2.平成14年度の具体的な実施内容 国立

都道府県等名 学校名 開始年度 連携する大学、高等専門学校又は専修学校等名 高校の科目名 左記科目の単位数 高校での設定単位数 認定した単位の扱い等 学修の時間数 受講者数 大学等の科目 名 大学等における取扱い
埼玉県 筑波大学附属坂戸高校 平成14年度 東京工業大学 物理化学   1 学校設定科目 120分×14回 10 化学第一 東工大衛星通信システムによる配信授業
生き物は円柱形   1 学校設定科目 120分×14回 16 基礎物理化学A
東京都 東京工業大学工学部附属工業高校 平成14年度 東京工業大学 大学講義「東工大化学第一」 2 1 増加単位 30 10 量子化学  
大学講義 2 1 増加単位 30 6 現代生物学  
愛知県 愛知教育大学附属高校 平成12年度 愛知教育大学 アカデミック・クエスト講座(総合) 1 1 増加単位 30 22 心理学等  
アカデミック・クエスト講座(専門) 1 1 増加単位 30 19 環境  

お問合せ先

初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室

(初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室)

-- 登録:平成21年以前 --