(3)商業関係の特色ある学科・コースの例

公立

都道府県等名 学校名 設置(予定)年度 設置学科・コース 募集定員 概要
北海道 釧路商業高校 平成14年度 国際ビジネス科 40
  • 国際経済についての知識・技術と、ビジネス活動において外国人とコミュニケーションできる知識・技術について学習
岩見沢緑陵高校 平成14年度 情報コミュニケーション科 80
  • ビジネス活動におけるネットワークやマルチメディアの活用と、言葉や態度、文書によるコミュニケーションについて学習
青森県 十和田西高校 平成10年度 観光科 40
  • 観光に関する知識・技術の習得とともに、地域観光振興に寄与できる能力と態度の育成
  • 「観光一般」、「観光ビジネス」、「観光地理」、「旅行業務」、「安全衛生管理」、「英語実務」、「ハングル」を開設
宮城県 石巻商業高校 平成6年度 国際経済科 40
  • 国際的なビジネスに関わる専門的な知識やものの考え方等を学習
秋田県 能代商業高校 平成13年度 国際情報ビジネス科 200
  • 商業科、情報処理科、会計科を学科改編
  • 情報システム、情報マネジメント、ビジネス会計、国際コミュニケーション、流通エコノミーの各コースを設置
福島県 福島商業高校 平成7年度 国際経済科 40
  • 国際的に商品取引のできる職業人の育成
  • 営業や販売の管理・分析のできる商業人の育成
  • 経理事務や財務管理のできる職業人の育成
国際情報科 80
マネジメント会計科 80
須賀川高校 平成7年度 オフィス情報科 80
  • OA機器の活用による対人コミュニケーション教育の実践
  • 流通・サービス経済に対応する能力と会計のエキスパートを育成
郡山商業高校 平成7年度 国際経済科 80
  • 中国語なども開設し国際コミュニケーション能力と経済事象にも対応できる能力の育成
  • 流通経済、経営などを学び、販売検定士などの資格取得を目指す
流通経済科 80
平商業高校 平成9年度 国際経済科 80
  • 外国語によるコミュニケーション能力の育成
流通ビジネス科 80
  • 商品流通を中心として経営と経済の仕組みを学習
情報システム科 80
  • データベースやインターネットを活用した学習
OA会計科 80
  • OA機器の操作を通じてマルチな産業人の育成
若松商業高校 平成14年度 会計ビジネス科 120
  • 実社会に役立つビジネスマン養成のため、簿記を中心に実用的な英語力を重視
  • 高度情報通信社会で活躍できるビジネスマン養成のため、情報処理関係科目を重点としインターネットを活用
情報ビジネス科 120
栃木県 宇都宮白楊高校 平成3年度 流通経済科 40
  • 総合選択制を導入
  • 販売営業活動に関する知識・技術、商品流通などについて学習
真岡北陵高校 平成7年度 ビジネス会計科 40
  • 総合選択制を導入
  • コンピュータを利用した会計処理、経済に関する知識と技術を学習
鹿沼商工高校 平成7年度 国際経済科 40
  • 国際経済に関する分野についての知識を修得させ、国際社会に対応できる能力と態度を育成
那須高校 平成10年度 リゾート観光科 40
  • リゾート観光、リゾートスポーツに関する知識、技術、マナーの習得とともに、地域観光産業の振興・発展に寄与する能力と態度を育成
群馬県 高崎商業高校 平成12年度 流通ビジネス科
情報ビジネス科}
国際ビジネス科
320
  • 流通ビジネスに関して総合的に学習
  • 情報ビジネスに関して総合的に学習
  • 国際ビジネスに関して総合的に学習
伊勢崎商業高校 平成12年度 会計科 40
  • 簿記・会計分野の知識・技術を学習
館林商工高校 平成14年度 総合ビジネス科
情報ビジネス科}


120
  • 商業の各分野に関する知識や技術を幅広く学習
  • 情報ビジネスに関して総合的に学習
前橋東商業高校 平成15年度 総合ビジネス科
国際マルチメディア科}


160
  • 商業の各分野に関する知識や技術を幅広く学習
  • マルチメディアを活用した情報教育及び国際理解教育の推進
東京都 豊島地区商業高校
(仮称)
平成16年度 商業科 -
  • 将来の「ビジネスに関するスペシャリスト」の基礎・基本を重視した教育活動を実施
  • 生徒一人ひとりの進路希望、特に大学等への進学希望が実現できる柔軟な教育課程を編成するとともに、ゼミ形式の授業を実施
新潟県 新潟商業高校 平成6年度 会計科 80
  • 簿記会計に関する分野についての知識と技術を習得
長岡商業高校 平成15年度 総合ビジネス学科 240
  • 商業の基礎的学習やガイダンスを受けた後、興味・関心や適性、進路選択に応じて流通、会計、情報、国際の4コースに分かれて学習
情報ビジネス学科 40
  • 企業の経営活動における情報機器の高度な活用能力を高め、実践的な知識・技術を習得
富山県 富山北部高校 昭和43年度 商業デザイン科 40
  • デザインの学習やポスター制作をとおして、デザイン分野で活躍できる能力を養い、レタリング検定などの資格取得を目指す
石川県 大聖寺実業高校 平成6年度 情報デザイン科 40
  • 情報技術とデザインの知識・技術を結びつけたビジュアルコミュニケーション能力の育成
長野県 小諸商業高校 平成11年度 会計システム科 40
  • 「簿記」、「会計」のより高度な知識と技術を習得
  • 会計活動を通して経営管理能力の育成
  • 資格取得
長野商業高校 平成13年度 会計科 40
  • 「簿記」、「会計」の知識と技術の習得と大学進学にも対応できる能力の育成
  • 資格取得
諏訪実業高校 平成15年度 会計情報科 40
  • 「簿記」「会計」「情報処理」に関する知識・技術を学び商業分野におけるスペシャリストを育成
岐阜県 岐阜女子商業高校 平成7年度 国際ビジネス科 40
  • 英会話、英語通信文作成能力を育成し、国際ビジネス界で活躍できる人材の育成
静岡県 御殿場高校 平成4年度 情報ビジネス科 120
  • コンピュータ・ワープロなどの技術を習得
三重県 津商業高校 平成13年度 国際会計科 40
  • 国際社会における企業会計の役割や制度、財務諸表の作成等に関する知識と技術を習得させ、財務諸表から得られる情報を活用する能力と態度を育成し、経済のグローバル化に対応できる人材を育成
  • 「簿記」「会計」「工業簿記」「情報処理」等の専門科目を履修させるとともに、「英語」「国語」の履修を多くし、国際コミュニケーション能力を育成
兵庫県 姫路商業高校 昭和58年度 情報科学科 80
  • 「プログラミング」「情報管理」等の情報に関する専門科目を重視するとともに、「電子情報技術」「実習」等の工業科専門科目も取り入れ、多様な情報教育を実施
  • 3年生に卒業製作を課す
神戸商業高校 昭和61年度 情報科 40
  • 「プログラミング」「情報管理」等の情報に関する専門科目を重視し、高度な資格取得を目指す
会計科 40
  • 「簿記」「会計」等の簿記会計に関する専門科目を重視し、日商簿記1級等の高度な資格取得を目指す
西宮高校 平成7年度 国際経済科 40
  • 「国際経済」「外国事情」等の情報に関する専門科目的な科目を学習
小野高校 平成7年度 国際経済科 40
  • 選択科目の幅を広げ多様な進路へ対応
洲本実業高校 平成7年度 国際リゾート科 40
  • 「旅行実務」「リゾート一般」等特色ある専門的な科目や「英会話」等語学に関する科目を中心に学習
奈良県 奈良商業高校 平成6年度 情報処理科 40
  • (情報処理科)
  • コンピュータを中心とする情報処理機械の知識と技術について専門的な学習を実施
商業科
会計類型
国際経済類型
200
  • 第2学年から類型に分かれ、簿記などに関する専門知識や技術、会社経営の基礎知識を学習
  • 商業などの基礎科目の他、英語、国語を重点的に学習し、国際感覚を養成
北和女子高校 平成6年度 オフィス情報科 40
  • 情報処理機械の知識と技術について、理論と実習の調和のとれた学習を実施
和歌山県 青陵高校(定) 平成11年度 情報会計科 30
  • 商業科を改編
  • 定時制・単位制をいかし、生涯学習の一翼を担うとともに情報処理関係科目を充実
新宮商業高校 平成14年度 現代ビジネス科 120
  • (「2 全日制における単位制高等学校の設置について」を参照)
  • 3つの系列 (流通ビジネス、ビジネス会計、情報ビジネス)
笠田高校 平成15年度 総合ビジネス科 40
  • 現在の会計科を改編
  • 急激な社会の変化に対応した商業教育を実施
鳥取県 米子南高校 平成13年度 社会科学科 40
  • 簿記等の資格取得を活用して進学するなど幅広い進路目標に対応
倉吉総合産業高校
(統合・新設)
平成15年度 会計システム科 40
  • 総合選択制(工業・情報・商業・家庭)
    会計システム科では会計処理について、情報処理システム科ではコンピュータや情報通信ネットワークについて学習
情報処理システム科 40
境港総合技術高校
(統合・新設)
平成15年度 ビジネス科 40
  • 総合選択制(工業・水産・商業・家庭)
    地域産業の特性を理解し、ビジネスの国際化、サービス化、情報化について学習
岡山県 江見商業高校 平成14年度 ビジネス情報技術科 80
  • ビジネスに関する基礎と実際のビジネスシーンで活用される各種の情報技術について体験的に学習
広島県 広島商業高校 平成6年度 国際経済科 40
  • 第2外国語として、中国語、朝鮮語を開講
  • 外国人とのコミュニケーション能力を育成するとともに、パソコンを利用したプレゼンテーション能力を育成
山口県 西京高校 平成5年度 会計OA科 40
  • 簿記会計にかかわる分野の知識と技術を学習
  • 経営のOA化に対応した能力と態度を育成
柳井商業高校 平成9年度 会計ビジネス科 80
  • 2年次からA(会計)類型、B(進学)類型に分かれて学習
  • 簿記会計を中心とした商業に関する専門的な知識と技術を学習
情報ビジネス科 40
  • コンピュータを経営活動等に幅広く活用する知識と技術を学習
萩商業高校 平成12年度 総合ビジネス科 70
  • ビジネスに関する基礎的・基本的な知識と技術を総合的に学習
国際情報科 35
  • 情報や国際ビジネスに関する基礎的・基本的な知識と技術を学習
岩国商業高校 平成13年度 総合ビジネス科 120
  • ビジネスの基礎・基本を総合的に学習
国際情報科 40
  • 国際化に対応したビジネス及び情報の基礎的知識や技術を学習
徳山商業高校 平成14年度 総合ビジネス科 80
  • 経済や会計あるいはコンピュータなど広くビジネスに必要な知識と技術を学習
情報ビジネス科 40
  • 情報通信ネットワークを活用したビジネスに必要とされる知識と技術を学習
宇部商業高校 平成15年度 情報利用技術科 40
  • 情報通信ネットワークなどの情報手段を適切に活用し、流通システムの効率化、省力化に関する知識と技術を学習
徳島県 三好高校 平成9年度 ビジネス類 50
  • 情報コース、会計コースを設置し、生物資源類との連携を図ることにより、生産から流通までの幅広い知識や技術について学習
愛媛県 三島高校 平成5年度 情報デザイン 40
  • 商業デザイン、クラフトデザイン、コンピュータ造形などに関する知識と技術を学習
松山商業高校 平成5年度 国際経済科 40
  • 英語実務、ビジネス英会話、国際経済などに関する知識と技術を学習
松山商業高校 平成13年度 情報ビジネス科 120
  • 様々な通信機能を利用した多様なビジネスの諸活動における情報活用能力を育成
新居浜商業高校 40
八幡浜高校 平成14年度 情報ビジネス科 40
  • 様々な通信機能を利用した多様なビジネスの諸活動における情報活用能力を育成
宇和島東高校 40
高知県 伊野商業高校 平成15年度 メディアクリエート科 40
  • 商業や販売促進に関する映像の企画編集ができるなど産業活動の進展及び情報技術(IT)時代に対応した人材の育成を目指す
福岡県 小倉商業高校 平成8年度 専門進学コース 40
  • 簿記・会計分野及び情報処理分野について、大学(商学部・経営学科等)において継続した教育ができる学習(国家試験の上級に対応する)
宇美商業高校 40
門司商業高校 40
熊本県 熊本商業高校 昭和47年度 情報処理科 40
  • 最新鋭のコンピュータを利用して、ソフトの活用能力、プログラムやシステムの開発能力を身に付けるまた、国家試験にもチャレンジし、コンピュータ活用の中心となる人材を育成
平成5年度 会計科 40
  • 大学進学への希望を達成するため、普通科目(特に、国語・英語)と簿記会計科目を充実して、一般入試及び推薦入試に対応するとともに、将来の職業会計人の育成を図る。また、パソコンを活用して経理システムの習熟に努めるなど魅力あふれる商業教育を展開
球磨商業高校 平成14年度 総合ビジネス科 40
  • 経済の国際化やサービス化の進展に対応するためのビジネスに関する知識や技術を学ぶとともに、実際的・体験的な学習を通してビジネスに対する望ましい心構えや理念を身につけさせ、ビジネスの諸活動を主体的、合理的に行い、経済社会の発展に寄与する能力と態度を育成
阿蘇高校 平成15年度 商業科
情報ビジネスコース
国際観光コース

20
20
  • 情報ビジネスコースでは、グローバル社会、高度情報通信ネットワーク社会、環境調和型社会などといわれる経済社会の中でますます重要となるビジネスの諸活動における豊かなコミュニケーション能力の育成を図る
  • 国際観光コースでは、国際化、サービス経済化に対応できる、豊かなコミュニケーション能力の育成を図るとともに、郷土理解学習の充実に努め地域経済の発展に貢献できる人材を育成
八代東高校 平成15年度 情報ビジネス科 40
  • 高度情報通信ネットワーク社会に自ら適切な対応ができる基礎的・基本的な知識と技術の習得を図り、ビジネスにおける情報を適切に収集・処理・管理する手法について理解するとともに、得られた情報を分析・発信するための能力と態度を育成
熊本市立千原台高校 平成12年度 情報科
OA会計コース
80
  • 情報に関する分野を中心に、商業や経済についての基礎的な科目を学ぶとともに勤労観や職業観を育成し、職業生活に必要な専門的知識や技能を培う
情報科
経営情報コース
40
  • 情報に関する分野を中心に、商業や経済についての基礎的な科目を学ぶとともに、情報処理の高度な専門的知識や技能を有するスペシャリストとしての資格を取得することを目的とする
大分県 臼杵商業高校 平成4年度 情報会計科 40
  • 企業会計を情報処理の知識と技術を学習
情報ビジネス科 40
  • 文書処理と情報処理の知識と技術を学習
双国高校 平成6年度 情報ビジネス科 40
  • 文書処理と情報処理の知識と技術を学習
大分商業高校 平成7年度 国際経済科 80
  • 国際間の経済活動に対応する能力と態度を養成
情報科学高校 平成12年度 情報経営科 40
  • 情報を分析し、活用する知識と技術を習得する
  • マルチメディアや情報通信ネットワークの活用
鹿児島県 屋久島高校 平成7年度 情報ビジネス科 40
  • 簿記、情報処理に重点を置いた学習・社会人講師によるビジネスマナーの授業
串良商業高校 平成12年度 総合ビジネス科 120
  • ビジネスに関する知識・技術を総合的に学習
  • 接遇マナー、国際的なコミュニケーション能力、コンピュータなどにより情報活用能力を習得
沖縄県 具志川商業高校 昭和51年度 リゾート観光科 40
  • 観光について学び、リゾートホテルなど、観光産業をはじめとするサービス業界で活躍できる人材を育成
浦添商業高校 昭和63年度 国際観光科 80
  • 国際化に対応するとともに、観光産業に関する基本知識と技術を学習するまた、語学力の充実と国内外の地理、歴史、文化等幅広い教養と知識を備えた人材を育成
大阪市 天王寺商業高校 平成2年度 情報システム科 80
  • コンピュータ実習に重点を置き、情報の総合的な管理によって、情報を系統的にとらえ、活用できる情報技術者を育成
市岡商業高校 平成3年度 情報会計科 80
  • 簿記会計に関する知識・技術およびコンピュータとその利用に関する知識と技術をもった会計業務のエキスパートを育成
西高校 平成6年度 流通経済科 80
  • 流通経済、企業会計に関する知識と技術を習得豊かな国際感覚と洗練されたマナーを身に付けた人材を育成
東商業高校 平成9年度 国際経済科 40
  • 国際経済の理解と英語によるコミュニケーション能力を育成
会計科 80
  • 企業会計の知識と技術の習得を通して、会計のスペシャリストを育成
総合ビジネス科 120
  • 商業デザインの知識と技術の習得など総合的な商業活動に対応できる人材を育成
神戸市 神港高校 昭和60年度 情報処理科 40
  • 情報処理の知識・技術に関する専門教育、簿記等の商業知識を身に付けた情報処理技術者を育成
  • 取得検定・資格を活かした大学進学にも対応
  • コンピュータメーカーへの「企業留学」実施
兵庫商業高校 平成7年度 国際経済科 40
  • 国際化に対応したコミュニケーション能力・プレゼンテーション能力を養成
  • 国際経済社会の担い手としての知識・態度を養う
  • 『神戸学1』を通じて神戸について理解
  • 各種検定の資格取得を活かした大学進学対応
広島市 広島市立
広島商業高校
平成15年度 情報システム科 80
  • 2学年から高度情報処理技術者を育成するシステムコースと情報化推進の役割を担う人材シスアドコースに分かれる
情報ビジネス科 160
  • 2学年から国際化に対応した秘書的資質を備えた人材を育成する秘書コース、決算書から会社の状態把握と活動の企画ができる人材を育成する会計コース、商品開発力を備えた人材を育成するビジネスコースに分かれる

私立

都道府県等名 学校名 設置(予定)年度 設置学科・コース 募集定員 概要
北海道 旭川竜谷高校 平成14年度 国際情報科 120
  • 情報と語学(英語)の専門教科が融合された学習
  • コンピュータを活用した語学演習を取り入れる
  • 進学を見据えた高度情報化社会に対応できる人材の育成
山形県 山本学園高校 昭和62年度 商業科
情報処理コース
ビジネスコース
全科一括募集(240)
  • 情報処理に関する知識と技術の習得
  • 情報等の資格検定取得を目指し実技教育も重視
平成10年度
  • 実践的学習により、商業に関する基礎的・基本的な知識と技術の習得
  • 商業に関する各種の資格検定の取得を重視
群馬県 高崎商科大学附属高校 平成3年度 情報システム科 80
  • 商業科を改編
平成3年度 情報経理科 80
  • 商業科を改編
平成8年度 国際情報科 80
  • 情報システム科を改編
神奈川県 横浜創学館高校
(横浜商工高校)
平成15年度 情報経済学科 80
  • 商業科を再編
  • 情報会計コース、国際経済コースを設置
山梨県 湯田高校 平成14年度 情報メディア科 80
  • コンピュータにかかわる学習と多彩な専門科目を基礎から学習
  • 週12時間の充実した専門科目の学習
長野県 松商学園高校 平成15年度 商業科
会計コース
85
  • 主として、簿記、会計に関する分野について学習取引の記帳、財務諸表の作成、経営分析を通して企業の経営管理能力の育成を図る
  • 将来、経理担当者、原価計算担当者になりたい者、発展的には税理士など職業会計人への道の基礎を開く
ビジネスコース
  • 経済社会の状況の変化する中、経済や経営に関する幅広い知識やコンピュータ・ワープロなどのOA機器に習熟しビジネスセンスを身につけると共に、将来企業人として多分野で活躍できる能力養成
情報コース
  • 高度情報化社会の中であらゆる情報に的確・柔軟に対応できる力が必要とされている中、進化するコンピュータ というハードウェアを自在に操作する豊富な知識と技術力を身につけることが目的コンピュータ関連科目に重点をおいた情報教育とビジネスの専門知識の 育成を目指す
岐阜県 済美女子高校 平成15年度 ビジネス教養科 40
  • 商業科商業コースとコンピュータコースを統合
愛知県 享栄高校 平成14年度 商業科
情報・メディアコース
30
  • 専門学校と提携して、専門的なコンピュータ技術を習得
菊華高校 平成16年度
(予定)
商業科 189
  • 平成15年度入学生より、2年次に、会計コース、OAコースの選択を行い、新コースを設置
  • 普通科の生徒とともに、学科の枠を越えて、選択講座を計画し、多様な生徒のニーズに対応
平成16年度
(予定)
情報ビジネス科 189
  • 上記商業科について、平成16年度入学生より、学科名変更
  • 概要は、上記に同じ
佐賀県 佐賀女子高校 平成16年度
(予定)
商業科
トータルビューティーコース
20
  • 商業科にコースを新設
  • 総合的な全身美容の知識、技術などに係る人材育成
トータルビジネスコース 40
  • コンピュータ等の技術取得に加え、実践的に通用する人材育成
長崎県 佐世保実業高校 平成15年度 総合ビジネス科 74
  • 現在の商業科を総合ビジネス科に改編
  • 2年次より、進学コース・情報ビジネスコース・オフィスビジネスコースの3つの中から選択し、生徒一人一人の適正に応じた知識と技術を習得
熊本県 玉名女子高校 平成4年度 情報ビジネス科 60
  • 情報社会に適応した人材育成
  • コンピュータ操作の習得、専門的知識、情報活用能力等をフルに活用したコンピュータリテラシー教育
  • 社会ですぐに役立つ生きた学習

お問合せ先

初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室

(初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室)

-- 登録:平成21年以前 --