(2)平成15年度までに設置の学校の概要 国立
(概要中:1.改編状況、2.総合選択科目群の種類、3.学期制、4.その他の特色)
都道府県等名 |
学校名 |
設置年度 |
設置学科 |
募集定員 |
概要 |
埼玉県 |
筑波大学附属 坂戸高校 |
平成6年度 |
総合学科(総合科学科) |
160 |
- 生物資源科、機械技術科、家庭科学科、国際産業科の各1学級を総合科学科4学級に改編、既設(改編)
- 生物資源・エコロジー、機械技術・メカトロニクス、食物栄養・アパレル、国際流通・ビジネス
(平成15年度より、生物資源・環境科学、工学システム・情報科学、生活・人間科学、人文社会・コミュニケーションに変更)
- 2学期制(平成15年度より3学期制)
- 「産業社会と人間」に加えて「産業理解」・「起業基礎」の3科目構成の教科「産業」の開発(科目開発・研究開発学校)
|
愛媛県 |
愛媛大学農学部 附属農業高校 |
平成7年度 |
総合学科 |
120 |
- 農業科・果樹園芸科・農業土木科・生活科学科各1学級を総合学科4学級に改編、既設(改編)
- 食料生産、生活環境、環境土木、環境緑化
- 2学期制
- 学校設定科目「キャリアプランニング」「フリーサブジェクト」などについては、多くの機会を利用し多方面に研究内容の発表を実施している
|