(12)平成13年度までに設置した福祉関係の特色のある学科の例 私立
| 都道府県等名 |
設置年度 |
学校名 |
設置学科 |
募集定員 |
概要 |
| 北海道 |
昭和63年度 |
函館大妻高校 |
福祉科 |
40 |
- 介護福祉士国家資格やホームヘルパー1級の資格等を取得し、スペシャリストとして、高齢社会に対応できる人材を育成するため専門の知識や技術を取得させる
- 「社会福祉」「看護」「家庭」の38単位を開設
|
| 青森県 |
平成元年度 |
東奥学園高校 |
福祉科 |
80 |
- 福祉の専門的知識技術を学び、ホームヘルパー1級、2級の資格取得と介護福祉国家資格の受験・合格を目標とする
|
| 石川県 |
平成11年度 |
鵬学園高校 |
福祉科 |
30 |
- 介護など福祉に関する知識と技術を学習
- 卒業時にホームヘルパー1級取得可能
|
| 長野県 |
平成13年度 |
エクセラン高校 |
福祉科 |
30 |
- 福祉に関する専門的な知識や技能を学び、関係資格の取得
- 訪問介護員2級取得や介護福祉国家試験の受験を目ざす学習
|
| 静岡県 |
平成5年度 |
静岡女子高校 |
福祉科 |
80 |
- 介護福祉士の国家試験受験資格の獲得を目指して学習
- 訪問介護員1級取得カリキュラム編成
- 福祉現場で活躍できる人材の育成
|
| 滋賀県 |
平成13年度 |
綾羽高校 |
介護福祉科 |
40 |
- 訪問介護員2級取得
- 社会福祉士の検定資格(3年次受験)
|
| 兵庫県 |
平成9年度 |
神戸第一高校 |
介護福祉科 |
100 |
- 介護技術に加え介護の心を伸長させ、介護に係る人材を育成
|
| 奈良県 |
平成12年度 |
天理高校(定) |
介護福祉科 |
36 |
- 介護の専門知識と介護技術を習得し、卒業時には訪問介護員(ホームヘルパー)1級の養成研修終了の認定が受けられ、卒業直前に介護福祉士の国家試験を受け資格を取得する
|
| 島根県 |
平成10年度 |
明誠高校 |
福祉科 |
40 |
- 訪問介護員養成2級又は1級課程の取得
- 国家試験介護福祉士の受験資格の取得
|
| 山口県 |
平成8年度 |
中村女子高校 |
介護福祉科 |
40 |
- 介護福祉士の受験資格取得
- 介護福祉専攻科も設置している(平成9年度設置)
|
| 愛媛県 |
平成3年度 |
松山城南高校 |
福祉科 |
40 |
- 介護福祉士の養成を目的とした学科
- 介護福祉に関する知識と技術の学習指導
- 高齢化社会、福祉社会を担う人材の育成
|
| 佐賀県 |
平成12年度 |
北陵高校 |
生活文化科 |
45 |
|
| 熊本県 |
昭和63年度 |
城北高校 |
社会福祉科 |
40 |
- 介護福祉士資格とプロの介護士を養成する
- 進学において幅広い福祉関係の専門家育成を目指す
|