(6)平成14年度以降に設置予定の商業関係の特色のある学科の例
	
公立
	
		 
 
 
| 都道府県等名 |  
設置年度 |  
学校名 |  
設置学科 |  
募集定員 |  
概要 |  
 
 
| 北海道 |  
平成14年度 |  
釧路商業高校 |  
国際ビジネス科 |  
40 |  
 
- 国際経済についての知識・技術と、ビジネス活動において外国人とコミュニケーションできる知識・技術について学習
  
  |  
 
 
| 平成14年度 |  
岩見沢緑陵高校 |  
情報コミュニケーション科 |  
80 |  
 
- ビジネス活動におけるネットワークやマルチメディアの活用と、言葉や態度、文書によるコミュニケーションについて学習
  
  |  
 
 
| 福島県 |  
平成14年度 |  
若松商業高校 |  
会計ビジネス科 |  
120 |  
 
- 実社会に役立つビジネスマン養成のため、簿記を中心に実用的な英語力を重視
  
  |  
 
 
| 情報ビジネス科 |  
120 |  
 
- 高度情報通信社会で活躍できるビジネスマン養成のため、情報処理関係科目を重点としインターネットを活用
  
  |  
 
 
| 群馬県 |  
平成14年度 |  
館林商工高校 |  
総合ビジネス  科情報ビジネス科  |  
120 |  
 
- 商業の各分野に関する知識や技術を幅広く学習する
  
- 情報ビジネスに関して総合的に学習する
  
  |  
 
 
| 和歌山県 |  
平成14年度 |  
新宮商業高校 |  
現代ビジネス科 |  
120 |  
 
- (「2全日制の課程における単位制高等学校について」を参照)
  
- 普通科目を取り入れながら商業の特色をいかした科目選択を設定することにより生徒の興味や進路に対応
  
  |  
 
 
| 鳥取県 |  
平成15年度 |  
倉吉総合産業高校 (統合・新設) |  
会計システム科 |  
40 |  
 |  
 
 
| 情報処理システム科 |  
40 |  
 
- 会計システム科では会計処理について、情報処理システム科ではコンピュータや情報通信ネットワークについて学習
  
  |  
 
 
| 平成15年度 |  
境港総合技術高校 (統合・新設) |  
ビジネス科 |  
40 |  
 
- 総合選択制(工業・水産・商業・家庭)
  
- 地域産業の特性を理解し、ビジネスの国際化、サービス化、情報化について学習
  
  |  
 
 
| 山口県 |  
平成14年度 |  
徳山商業高校 |  
総合ビジネス科 |  
80 |  
 
- 経済や会計あるいはコンピュータなど広くビジネスに必要な知識と技術を学習
  
  |  
 
 
| 情報ビジネス科 |  
40 |  
 
- 情報通信ネットワークを活用したビジネスに必要とされる知識と技術を学習
  
  |  
 
 
| 愛媛県 |  
平成14年度 |  
八幡浜高校 |  
情報ビジネス科 |  
40 |  
 
- 様々な通信機能を利用した多様なビジネスの諸活動における情報活用能力を育成
  
  |  
 
 
| 宇和島東高校 |  
40 |  
 
 
| 熊本県 |  
平成14年度 |  
球磨商業高校 |  
総合ビジネス科 |  
120 |  
 
- 経済の国際化やサービス化の進展に対応するためのビジネスに関する知識や技術を学ぶとともに、実際的・体験的な  学習を通してビジネスに対する望ましい心構えや理念を身に付けさせるとともに、ビジネスの諸活動を主体的、合理的に行い、経済社会の発展に寄与する能力と  態度を育成する
  
  |