| 都道府県等名 |  
学校名 |  
設置年度 |  
設置学科 |  
募集定員 |  
既設・新設の別 |  
概要 |  
 
 
| 北海道 |  
檜山北高校 |  
平成14年度 |  
総合学科 |  
160 |  
既設 |  
 
- 普通科4学級、農業科1学級を総合学科4学級に改編
  
- 人文科学、自然科学、生物生産、郷土・環境、生活・教養
  
- 2学期制
  
- 単位制による教育課程
  
- 推薦入学:面接、作文、個人調査書
  一般入試:5教科の学力検査、個人調査書、面接  
- 「地域調査」「観光地理」「天文」「気象」
  
- ‐
  
  |  
 
 
| 青森県 |  
大湊高校 |  
平成14年度 |  
総合学科 |  
200 |  
既設 |  
 
- 普通科5学級を総合学科5学級に改編
  
- 人文科学、自然科学、介護福祉、情報表現、スポーツ
  
- 2学期制
  
- 単位制による教育課程
  
- 連携型入学者選抜:連携中学校の卒業見込み者のうち80名程度、郷土に関する研究をまとめたレポート、面接
 
 推薦入学:募集定員の30%程度、個人調査書、推薦書、面接  一般入試:5教科の学力検査、個人調査書、面接  
- 情報メディア、社会福祉援助技術、郷土史、郷土料理等を開設
  
- 中高一貫教育校(連携型)
  連携教育の軸として、郷土学習を「総合的な学習の時間」の中心に位置づける、進路ガイダンスに関して中学校で「産業社会と人間」の内容を導入  
  |  
 
 
| 福島県 |  
内郷高校 |  
平成14年度 |  
総合学科 |  
280 |  
既設 |  
 
- 普通科7学級を総合学科7学級に改編
  
- 人文・国際、自然科学、生活福祉、スポーツ健康、情報、芸術・表現
  
- 2学期制
  
- 単位制による教育課程
  
- 推薦入学:面接・実技等
  一般入試:5教科実施  
- 「演劇」を学校設定教科とし演劇に関する科目を設定
  健康なスポーツライフの創造に関する科目を設定  
- ‐
  
  |  
 
 
会津学鳳高校  (若松女子高校) |  
平成14年度 |  
総合学科 |  
280 |  
既設 |  
 
- 普通科6学級、家政科1学級を総合学科7学
  級に改編  
- 人文・社会、国際理解、自然科学、生活科学、環境福祉、コンピュータ科学、芸術文化
  
- 2学期制
  
- 単位制による教育課程
  
- 推薦入学:面接、作文
  一般入試:5教科実施  
- コンピュータを有効に活用する科目を設定、郷土に根ざした科目を設定
  
- ‐
  
  |  
 
 
| 東京都 |  
つばさ総合高校 |  
平成14年度 |  
総合学科 |  
240 |  
既設  (統合) |  
 
- 普通科5学級、工業科5学級を総合学科6学級に改編
  
- 美術・デザイン、生産・テクノロジー、情報・サイエンス、国際・コミュニケーション、スポーツ・健康
  
- 2学期制
  
- 単位制による教育課程
  
- 推薦入学:発想・表現検査
  一般入試:5教科学力検査  
- 原則履修科目「産業社会と人間」「情報科学」「課題研究」を設置
  
- ‐
  
  |  
 
 
| 新潟県 |  
柏崎総合高校 (柏崎農業高校・柏崎商業高校・柏崎常盤高校の被服科) |  
平成14年度 |  
総合学科 |  
240 |  
既設  (統合) |  
 
- 農業科1学級、食品科学1学級、農業経済科1学級、商業科2学級、情報系理科1学級、国際教養科2学級、普通科6学級、被服科1学級を総合学科6学級に統合
  
- 人文科学、自然科学、アグリ・フード、環境工学、ビジネス・会計、情報技術、生活・福祉
  
- 2学期制
  
- 単位制による教育課程
  
- 推薦選抜:定員の50%以内、面接
  一般選抜:5科目実施  
- 「ペットケア」「飼育技術」「環境デザイン」「秘書一般」「ウェブデザイン」等の特色ある科目を設置
  
- ‐
  
  |  
 
 
| 小千谷西高校 |  
平成14年度 |  
総合学科 |  
200 |  
既設 |  
 
- 普通科4学級、家政科1学級を総合学科5学級に改組
  
- 人文科学系列、自然科学系列、情報システム系列、生活・健康系列、芸術・文化系列
  
- 2学期制
  
- 単位制による教育課程
  
- 推薦選抜:定員の50%以内、面接
  一般選抜:5科目のうち、2科目を選択させ傾斜配点を実施  
- 芸術的感性や表現方法を学んだり、地域の伝統産業や料理などを学習することができる「芸術・文化系列」を設置
  
- ‐
  
  |  
 
 
| 富山県 |  
富山いずみ高校 (富山女子高校) |  
平成14年度 |  
総合学科 |  
200 |  
既設 |  
 
- 普通科5学級と生活環境科1学級を総合学科5学級に改編(男女共学化)
  
- 人文・社会、自然・情報、生活デザイン
  
- 3学期制
  
- 単位制による教育課程
  
- 推薦入学:調査書、作文、面接一般入試:調査書、5教科学力検査
  
- 「環日本海史」「環日本海諸国語」「物質と自然環境」「不思議科学」「プレゼンテーション技法」「福祉コミュニケーション」
  
- ‐
  
  |  
 
 
| 看護科 |  
40 |  
 
 
| 石川県 |  
能登青翔高校 |  
平成14年度 
 
  |  
総合学科 |  
80 |  
新設 |  
 
- 総合学科2学級、生産科学科1学級を新設
  
- 人間科学、国際文化、介護福祉
  
- 2学期制
  
- 単位制による教育課程
  
- 推薦入学:募集定員の25%以内、調査書、作文及び面接
  一般入試:5教科中2教科を選択させ傾斜配点を実施、面接  
- 「欧米文化」「アジアの食品」「食品製造機器」を開設
  
- ‐
  
  |  
 
 
| 生産科学科 |  
40 |  
 
 
| 静岡県 |  
富岳館高校 (富士宮農業高校を改編) |  
平成14年度 |  
総合学科 |  
240 |  
既設 |  
 
- 園芸科1学級、畜産科1学級、農業土木科1学級、食品流通科1学級、生活科学科1学級を総合学科6学級に改編
  
- 社会科学、自然科学、国際教養、生物生命、建築インテリア、情報ビジネス、健康福祉
  
- 3学期制
  
- 単位制による教育課程
  
- 推薦入学:面接
  一般入試:5科目  
- ‐
  
- ‐
  
  |  
 
 
| 三重県 |  
名張高校 |  
平成14年度 |  
総合学科 |  
240 |  
既設 |  
 
- 普通科3、情報ビジネス科1、会計科1、生活デザイン科1→総合学科6
  
- 国際文化・国際科学、IT、ベンチャービジネス、芸術メディア、スポーツ・福祉、生活デザイン
  
- 2学期制・90分と50分の混合授業
  
- 単位制による教育課程
  
- 推薦入学:募集定員の30%、面接、作文
  一般入試:5科目、面接  
- 「ベンチャー企業概論」「舞台技術」「創作ファッション」「世界の環境」等の特色ある科目を設置
  
- ‐
  
  |  
 
 
| 大阪府 |  
芦間高校 |  
平成14年度 
 
  |  
総合学科 |  
240 |  
既設  (統合) |  
 
- 普通科5学級(守口高校)、普通科6学級(守口北高校)を総合学科6学級に統合
  
- 「自然科学とテクノロジー」「文化と社会」「国際理解とコミュニケーション」「造形とメディア表現」「生活と健康」
  
- 3学期制
  
- 学校外学修の単位認定
  
- 学力検査(5科目中2科目を選択させ2倍にして加算する傾斜配点)
 
 面接(5人1組の集団面接)  一般入学者選抜と別日程で実施  
- 多数の選択科目
  
- ‐
  
  |  
 
 
| 堺東高校 |  
平成14年度 
 
  |  
総合学科 |  
280 |  
既設  (改編) |  
 
- 普通科7学級を総合学科7学級に改編
  
- 「堺学」「医療・看護」「英語」「理数」「スポーツ・芸術」の5系列
  
- 2学期制
  
- 近隣大学との連携
  
- 学力検査(5科目中2科目を選択させ2倍にして加算する傾斜配点)
 
 面接(5人1組の集団面接)  一般入学者選抜と別日程で実施  
- 65分授業、ユニークな選択科目
  
- ‐
  
  |  
 
 
| 兵庫県 |  
須磨友が丘高校 |  
平成14年度 |  
総合学科 |  
280 |  
既設 |  
 
- 普通科9→総合学科7
  
- 国際理解、自然科学、社会文化、情報、医療・保健、芸術表現
  
- 2学期制
  
- 単位制
  
- 推薦入学:定員の50%以内、調査書、面接、小論文(作文)、通学区域は県下全域
  一般入試:5教科の学力検査。ただしそのうちの1教科を音楽、美術、保険体育、技術・家庭の4教科のなかの実技検査で代替できる。得点の上位3教科を判定資料とする。通学区域は普通科の学区  
- 「時事英語」「心理学」「基礎看護」「演奏法」「造形」等の開設を予定
  
- ‐
  
  |  
 
 
| 高知県 |  
須崎高校 |  
平成14年度 |  
総合学科 |  
200 |  
既設 |  
 
- 普通科4学級、商業科2学級を総合学科5学級に改編
  
- 人文科学、自然科学、国際理解、情報ビジネス、生活創造
  
- 3学期制
  
- 単位制による教育課程、技能審査の成果の単位認定
  
- 推薦入学:作文及び面接
  一般入試:5教科学力検査、面接、報告書  
- 「郷土の地誌」「ハングル」「中国語」
  
- ‐
  
  |  
 
 
| 佐賀県 |  
多久高校 (多久工業高校) |  
平成14年度 |  
総合学科 |  
200 |  
既設 |  
 
- 工業科5学級を総合学科5学級に改編
  
- 人文科学、自然科学、工業技術、マルチメディア、商業ビジネス、健康福祉
  
- 3学期制
  
- 単位制による教育課程
  
- 推薦入学:募集定員の20%以内、面接
  
- 進学・就職、資格取得に対応した教育課程を編成
  
- ‐
  
  |  
 
 
| 横浜市 |  
横浜市立みなと総合高校 |  
平成14年度 |  
総合学科 |  
200 |  
新設 |  
 
- ‐
  
- ヒューマンサイエンス、ソーシャルサイエンス、情報、国際、ビジネス会計、総合ビジネス
  
- 2学期制
  
- 単位制による教育課程、編入学の受入れ、学校外学修の単位認定
  
- 推薦入学:面接
  一般入試:国語・数学・英語の3教科及び面接  
- 資格取得の支援科目設置
  
- ‐
  
  |  
 
 
| 横浜市立横浜総合高校
(定) |  
平成14年度 |  
総合学科 |  
280 |  
新設 |  
 
- ‐
  
- 人間科学、生活文化、エンジニア、ビジネス
  
- 2学期制
  
- 単位制による教育課程、編入学の受入れ、学校外学修の単位認定、3部制(午前・午後・夜間)
  
- 第1回選抜:作文、面接
  第2回選抜:国語、数学、英語、面接  
- プラスの授業(他の部の授業を選択)により、3年間で卒業可能
  
- ‐
  
  |