2.平成12年度までの具体的な実施内容 私立

都道府県等名 連絡協議会等の名称 構成員の内容 開催回数 情報交換、話し合い等の主な内容 実施開始(予定)年度 備考
北海道 藤女子大学・藤3校(札幌・旭川・北見)懇談会 大学:学長ほか3名、高校:校長、進路関係教諭等(30名) 年2回
  • 大学・高校入試に関する意見交換
  • 大学への推薦枠
昭和55年度~
北星学園学校法人内入試・広報連絡会
(北星学園大学、北星学園女子高校、北星学園新札幌高校等)
法人本部及び系列各大学・高校・専門学校の入試・広報担当者 随時
  • 入試・広報に関する事項、教育内容に関する事項
札幌大谷高校・短期大学懇話会 楽長、校長外両校関係者
16名
年2回
  • 短期大学への推薦枠、入試情報、入学生の実態(成績、生活、進路等)報告等
平成9年度~
立命館大学
1.付属校校長会
総長、理事、各校校長 年6~7回
  • 各付属校の課題と高大接続についての情報交換及び討議
立命館大学
2.政策審議会
学園教学部関係者を含む 年1~2回
  • 各付属校の課題と高大接続についての情報交換及び討議
酪農学園教育委員会・連携部会 大学:学部長ほか
高校:教頭ほか
随時
  • 本校から酪農大学進学者のガイダンス及び入学後の指導について
  • 学園キャンパスの利活用について
  • 大学教員の高校での特別授業について
  • クラブ活動の連携について
教学連絡会議
(旭川大学高校、旭川大学)
大学:学長外
高校:校長外
年3回
  • 教学に関する同一法人内連携
岩手県 専修大学附属高校連絡懇談会 大学の学務担当、附属高校進学指導者 年2回
  • 大学への推薦枠
  • 大学入試に関する情報交換
大学、高校連絡懇談会(盛岡白百合学園高校) 進路指導部員、学年主任及び大学入試委員 年3回程度
  • 大学入試に関する情報交換
平成11年度~
宮城県 東北学院一貫教育協議会 大学、高校で12名 年4回
  • 一貫教育の充実について協議
平成12年度~
聖和短期大学と聖和学園高校連絡協議会 短期大学8名、高校8名 年2回
  • 短期大学の推薦枠
  • 大学、短期大学入試の情報交換
平成5年度~
千葉県 千葉商科大学入試に関する連絡協議会 大学と付属高校の関係者(約15名) 年1回
  • 大学への推薦枠
  • 大学入試に関する情報交換
平成12年度~
一貫教育委員会
(東海大学)
学園内の法人、大学、短期大学、高校、中学の関係者(各部会10名程度) 年3~4回
  • 中学・高校・大学の一貫教育の効果的な推進について
平成4年度~
大学高校連絡協議会
(秀明大学)
秀明大学、高校関係者 年3回
  • 秀明大学への推薦枠、推薦基準等大学入試に関する情報交換
平成12年度~
東京都 大妻大学・附属校入試懇談会 附属校教員と大学入試担当教員 年1回
  • 特別推薦制度について
不明
他大学等附属学校などで多数実施
神奈川県 大学・付属校教育連携委員会 大学教員、高校教諭、担当理事
10回
  • 付属校と大学との連携
  • 一貫教育について
  • 大学への推薦方式の検討
平成9年度~ 法政大学女子高校
大学・高校連絡会 大学教員、高校教員 年2回
  • 推薦基準等大学入試について
平成7年度~ フェリス女学院高校
一貫教育連絡協議会 大学学長、学部長、学生生活部長、高校校長、教頭(14名) 年2~3回
  • 中高一貫教育の在り方
  • 推薦入試の実施について
  • 課外活動団体の交流
  • 「現代社会論」についての反省・検討
平成8年度~ 関東学院高校他1
大学・高校連絡会 大学・高校より代表者(4名) 年1回
  • 大学入学における姉妹校推薦枠
  • 大学への1日体験入学
清泉女学院高校
一貫教育委員会 大学、付属高校・中学の教職員
(約100名)
各部会単位で活動
年2回(部会
は年3~4回)
  • 付属推薦制度の検討
  • 教育方針の検討
  • 理数科教育の充実
  • 情報処理関連の検討
平成4年度~ 東海大学付属相模高校
白百合女子大姉妹校連絡会 大学教授と姉妹校の職員 年数回
  • 女子大のあり方に対する高校側の要求
  • 大学から高校への要望等の情報交換
  • 講演内容の打ち合わせ
平成12年度~ 函嶺白百合学園高校
新潟県 連携委員会 高校4名
大学4名
年7回 高校~大学と教育理念、カリキュラム、単位認定等に関する協議 平成12年度~
新潟経営大学・加茂暁星高校懇談会 大学:学長、教務部長、入試担当者
高校:副校長、教頭、進学主任
年2回
  • 加茂暁星高校から新潟経営大学、中央短期大学への進学につて
  • 進学枠について
  • 進学者の追跡調査について
新潟中央短期大学・加茂暁星高校懇談会 短期大学:入試担当
高校:3学年主任
年2回
  • 加茂暁星高校から新潟経営大学、中央短期大学への進学につて
  • 進学枠について
  • 進学者の追跡調査について
県内大学との入試懇談会 県内高校代表者と県内大学関係者 年1回
  • 入試方法の特徴、改善点等について
  • 入試の実際例等について
  • 大学の内部改装等について
  • 大学の今後の方針や県内高校に求められるものについて
富山県 大学・高校連絡協議会 理事長、学長、学部長、校長、教頭、教務部長、進学指導部長、各学年主任等(20名) 年2回
  • 大学入試に関する情報交換
平成元年度~
山梨県 高校大学連絡協議会 大学関係者、高校管理職、学年主任 年1~2回
  • 母系大学入試に関する情報交換等
昭和58年度~
未定 系列(駿河台大学)の募集担当教員と本校進路、3年主任 年1回
  • 指定校推薦について
  • 大学教員の高校での講義について
  • 体験入学など
平成11年度~
長野県 大学入試制度研究委員会 県下公私立高等学校長(18名) 年4回
  • 4年制大学入試制度についての調査研究と全国高校長協会の意見具申
一貫教育委員会 大学、高校、法人学務 年5~6回
  • 付属推薦入学者の学力向上対策
  • 教育実践の社会認知度、評価向上対策
  • 文化活動等の振興対策
岐阜県 大学・高校連絡協議会
(済美女子高校)
中部学院大学及び済美女子高校関係者(20名) 年1回
  • 大学・短期大学部への推薦枠要請
  • 進学生徒の状況
平成10年度~ 系列の大学
附属学校連絡協議会(岐阜聖徳学園大学附属高校) 岐阜聖徳学園大学の学長及び附属幼・小・中・高の園長、校長など(8名) 月1回
  • 附属学校の運営に関すること
  • 大学と附属の連携強化に関すること
平成8年度~ 系列の大学
高大連携教育準備委員会
(麗澤瑞浪高校)
麗澤大学、麗澤瑞浪高校関係者(10名) 年数回
  • 麗澤大学での授業
  • 高校での大学教員の授業
    等がどこまで実施可能かを検討している
平成12年度~ 系列の大学
静岡県 併設高校4校と設校連絡協議会
(浜松日体高校)
日本体育大学
の進路担当者
年1回
  • 日本体育大学・短期大学への推薦枠、大学入試に関する情報交換
昭和58年度~
大学高校連絡協議会 高校管理職等大学関係者(二本大学国際関係学部と日大三島高校)
10名
年10回程度
  • 進路関係、授業内容、管理運営関係
高・大一貫コースプロジェクト 高校職員、大学教官及び事務職員(静岡北高校と静岡理工科大学)
10名
年10回
  • 高・大一貫コースの内容に関する検討
滋賀県 滋賀県高校教育研究会、商業教育研究部会 滋賀県商会長と副会長
  • 県内商業科生徒の大学への推薦枠
  • 大学入試に関する情報交換
平成8年度~
京都府 中等教育部
(立命館高校)
毎週 学園内の連絡・調整 平成8年度
中等教育政策審議会
(立命館高校)
年4回
校長会
(立命館高校)
月1回
入試制度連絡会
(平安女学院高校)
大学・短期大学入試担当者・高校進路部長 月1回 大学・短期大学入試に関する情報交換
授業連携連絡会
(平安女学院高校)
大学・短期大学教務担当者・高校教務部長 不定期 授業内容の検討 平成9年度
情報教育懇談会
(京都成安高校)
高校、大学の教職員 年1回 情報交換及び将来構想の検討 平成12年度
高校大学連絡会
(京都橘高校)
高校(7名)
大学(8名)
不定期 教育活動の相互理解及び連携 平成元年度
学部懇談会
(同志社高校)
大学学部長・教務担当者、高校校長・進路指導担当者等 学部毎年1回 進路指導に関する情報交換
高校・京都ノートルダム女子大学連絡協議会
(ノートルダム女学院高校)
高校校長・教頭等、大学学長、学科長等 年1回 大学入試に関する情報交換 昭和45年度
高短連絡協議会
(京都明徳高校)
高校教頭・進路部長等、大学入試関係者 年1回 大学入試に関する情報交換 平成6年度
大学・高校懇談会
(花園高校)
大学入試関係者、高校担当者 年1回 大学入試に関する情報交換等 平成11年度
内部進学委員会
(光華高校)
高校進路部長・進路担当等、大学学部長等 年1回 大学入試に関する情報交換 平成11年度
連絡会
(京都西高校)
大学学長・副学長等、高校副校長・教務部長等 年1回 進学者の状況 平成2年度
短期大学・高校連絡会
(聖母学院高校)
短期大学学長・学科長等、高校校長・教頭等 年3~4回 短期大学の教育内容等 昭和37年度
教科毎の連絡懇談会
(立命館宇治高校)
情報、数学等の教員 年1~2回 カリキュラムの検討、生徒実態について情報交換 平成9年度
中等教育部
(立命館宇治高校)
法人理事、大学・高校教員 不定期 高大接続・連携について検討
兵庫県 中高大連携企画委員会
〔(学)園田学園〕
園田学園の高校と女子大学の教員(15名) 年1~3回
  • 中高大の将来計画等についての情報交換
平成6年度~
英語の一貫教育を検討するワーキンググループ
〔(学)関西学院〕
関西学院の中・高・大関係者(17名) 未定
  • 関西学院の「英語教育」に関する一貫教育プランの策定
平成14年度~
武庫川女子大学・附属高校連絡協議会
〔(学)武庫川学院〕
大学各学科代表、高校関係者(10名) 年1回
  • 大学推薦制度に関する情報交換、中高大一貫教育の推進
平成7年度~
学園運営委員会
〔(学)芦屋学園〕
大学、短期大学、中高、その他(10名) 週1回
  • 学園運営全般について
平成12年度~
大学との連絡協議会
〔(学)甲南学園〕
高校関係者、大学関係者(15名) 年3回
  • 大学推薦入学に関する事項の協議
平成5年度~
大学・中・高校との連絡懇談会
〔(学)甲南女子学園〕
甲南女子学園の中・高・大関係者(10名) 年1回
  • 進路指導、学校改革等に関する情報交換
平成12年度~
神戸学院大学附属高等学校実行委員会
〔(学)神戸森学園〕
法人職員、大学、短期大学、高校(20名)
19回
  • 大学との一貫教育の検討
平成12年度~
業務運営一元化実行委員会
〔(学)神戸森学園〕
法人、大学、短期大学、高校(10名)
10回
  • 法人全体組織の見直しや協議
平成12年度~
併設短期大学との連絡協議会
〔(学)湊川女子高等学校〕
大学、高校(7名) 年2回
  • 入学生徒の現況について情報交換
  • 短期大学入試に関する情報交換
昭和55年度~
附属高校連絡協議会
〔(学)東洋大学〕
大学(5名)
高校(2名)
年3回
  • 大学及び附属高校の相互連携について
  • 附属高校の将来計画について
平成12年度~
奈良県 学園内連絡会 大学・高校関係者数名 年数回
  • 大学と附属高校との連携を模索
平成12年度~
学園内進学制度に関する協議会 大学入試広報担当と高校進路担当数名 年数回
  • 指定校・特別推薦枠の設定
平成12年度~
大学・短期大学・高校連絡会 内部進学担当者(10数名) 年1回
  • 内部進学に関わる話し合い
昭和54年度~
鳥取県 大学・高校連絡会 大学関係者、公私立高校長 年1回
  • 県内の専門高校卒業生の大学への推薦枠
  • 大学入試に関する情報交換
山口県 大学・高校連絡会 大学と高校の関係者 年2回
  • 大学入試に関する情報交換
平成12年度~
大学・高校連絡協議会 大学と高校の教員
  • 高校と短期大学との接続
平成12年度~
愛媛県 松山大学・高校連絡懇談会 県・私立校長会の役員及び大学関係者(30名) 年1回
  • 大学・高校の接続について
  • 大学入試に関する情報交換
平成11年度~
高知県 進路説明会 RKC
各大学
年2回
  • 大学の進路状況
  • 個別相談会
~現在迄継続中
長崎県 内部推薦委員会 活水高校、大学関係者 年1回
  • 内部推薦について高校側と大学側で協議する。推薦枠、成績基準等
熊本県 九州東海大学を初め東海大学などと東海大学付属高校との連絡会 高校の担当主任と大学の係り 年4回
  • 付属推薦枠
  • 大学・高校の情報交換
  • 科目等履修について
  • 基礎学力についてなど
昭和39年度~

お問合せ先

初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室

(初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室)

-- 登録:平成21年以前 --