5.平成14年度以降の実施に向けて準備中又は検討中の状況 私立

都道府県等名 準備中・検討中の状況
北海道
  • 平成13年度から高校外における学修の単位認定に関する検討委員会を設置したい。
  • 同一法人の大学又は専修学校との連携における、講義・実習等の学修の可能性を検討中など。
青森県
  • 青森明の星高校:系列の短大「青森明の星短期大学」の各学科との連携を考えている。
  • 東奧義塾高校:検討委設置をし、研究検討したい。
岩手県
  • 同一法人が設置する大学又は専修学校の学修の単位認定を想定しているが、具体的な検討には至っていない。
宮城県
  • 同一法人が設置する大学への入学予定者について、大学側でウエルカムレクチャー(90分×8回)を実施しているが、これを拡充し単位として認定することの可否を検討している。
  • 方向性を検討している。
群馬県
  • カリキュラム、相手校など検討中。
埼玉県
  • 早稲田大学本庄高等学院
    1. 早稲田大学が実施しているオープン科目を履修し、大学学部進学時に各学部で単位認定する。
    2. 3年の選択科目の中に早稲田大学の授業科目を実施し、これを大学学部進学時に単位認定する。
千葉県
  • 鴨川第一高校と城西国際大学とについての実施計画を検討中。
神奈川県
  • 中高一貫コースにおいて、平成17年度実施に向け首都圏の複数の大学で指針等を検討中(アジア関連科目の科目等履修生-高校単位認定)。
新潟県
  • 平成12年に、敬和学園大学と連携委員会を設けて検討中。また、放送大学の単位認定についても検討したい。
静岡県
  • 静岡北高校:普通科高大一貫コース在学生が静岡理工科大学進学後に単位認定を大学で行うことを検討
    中。
  • オイスカ高校:併設校の「オイスカ開発教育専門学校」との学修の単位認定を検討中。高校の科目名「環境」3単位~6単位。
  • 島田学園高校:連携する相手校・科目等について検討中。
  • 静岡聖光学院高校:静岡大学や静岡県立大学との交流ができればと期待している。
  • 三島高校:科目名、認定単位数等具体的内容を今後検討予定。
三重県
  • 県内専修学校との併修制度活用の拡充。
滋賀県
  • 特色ある学校作りに向けて一部検討している状況(彦根女子高校)。
京都府
  • 同一法人が設置する大学・短大での学修の単位認定を検討。
  • 語学(フランス・ドイツ・中国語)の科目履修について検討。
大阪府
  • 大阪女子:福祉コース等で老人ホーム施設訪問を視野に入れている。
  • 大阪国際滝井:大阪国際大学等との間で、普通科3年生の科目履修について調整中。
兵庫県
  • 情報処理に関して現在検討中〔(学)芦屋学園〕。
岡山県
  • 現在、商業科の生徒約40名が岡山ビジネスカレッジで夏休み中の4日間「夏期OA実習」(平成12年度)行っているが、単位認定までには至っていない。今後、単位認定まで行うかどうか検討したい(倉敷高校)。
山口県
  • 本学系列の短期大学と協議し、芸術科目、家庭科目の履修を検討中。
熊本県
  • 熊本学園大学付属高校:大学側委員会と高校側委員会が会議を持ち、実施可能な内容について検討中。
宮崎県
  • 理科科目を中心として、宮崎大学の講義、実験に参加しているので、これを単位化できないか学校内で検討している(宮崎第一高校)。
  • えびの高原国際専門学校との連携を考えているが、学期制の違い、日課の違いなどの調整、実施科目決定などの審議を必要としている段階である(えびの高原国際高校)。
鹿児島県
  • 研究委員会において検討中。

お問合せ先

初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室

(初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室)

-- 登録:平成21年以前 --