1.平成12年度までの具体的な実施内容

公立

都道府県等名 具体的な内容
石川県
  • 3校(小松・金沢泉丘・七尾)理数科合同発表会において、大学(金沢大学)の教員を招き、課題研究についての講評をして頂く。
愛知県
  • 各専門学科の校長会が、中部地区の関係する大学を訪問し、受け入れを要請した。
  • 多くの高校において、大学の教官を招いたり、大学を訪問したりして、大学における教育内容等について生徒の理解を高めるようにしている。
岡山県
  • 現在、岡山大学全学部と県教育委員会、高校長協会三者の連携協議会の設置について検討中である。
山口県
  • 教員養成教育充実のための連絡協議会(山口県教育委員会と山口大学教育学部との連絡協議会)を開催し、情報交換や施策等の確認・協議をとおして、より地域に開かれた大学教育の在り方を求めている。
香川県
  • 1年生を対象に、大学見学(香川大学、徳島文理大学、県立医療短期大学)を実施(三木高校)。
  • 平成8年度以前から、近隣の大学(香川大学、岡山大学、徳島大学、鳴門教育大学、高知大学)のオ-プンスク-ルについて、生徒の希望をとり、一括して申し込むなど、参加を促進(高松西高校)。
  • 直接、大学等と接続した事業は行っていないが、以前から社会人講師招聘事業の一環として、香川大学農学部教員や県立農業大学校教員等を招き、年4回程度の講義を実施(農業経営高校)。
  • H13年度からの「総合的な学習の時間」の実施に伴い、大学教員を招き、講義等を増やそうと検討中(丸亀高校)。
  • 社会人講師招聘事業の中で、大学教員を招き、授業等を予定(丸亀城西高校)。
  • 1、2年生対象の進路説明会に、大学教員を招き、大学・短期大学の特徴についての説明会の開催を検討中(琴平高校)。
  • 専門的な内容を幅広く身に付けさせるため、大学が開設している講座を受講させることを検討中(多度津水産高校)。
高知県
  • 平成10年度から、高知工科大学連携事業(通称ブルーバード)として、小中高大連携による基礎学力の定着、向上のための教育システムの構築を目指し、数学、理科、英語、教養の教科研究部会をおき、教育内容と方法の研究、教材開発に取り組んでいる。
鹿児島県
  • 現在、体育科野外活動として、ゴルフ、スキー、スケート等の実習を、インストラクター等の指導で外部施設を利用して行っている(鹿児島南高校)。
  • 県農業高校校長会、鹿児島大学農学部長に入試改善等について申し入れを例年行っている。
  • 鹿児島大学農学部生の教育実習生を農業部会で一括して受け入れ、受け入れ農業高校を決定している。
  • 平成9年度から、生徒・保護者が大学に出向いて、大学のカリキュラム・教育方針等について懇談する(福山高校)。
京都市
  • トップインテリジェント講座として,各校で大学教授や文化人などを招き特別講演を開催している(各校年1~3回程度実施)。
大阪市
  • 商業校長会において、国公私立大学に対して、推薦入試および専門高校卒業生選抜を実施するように要請。・工業校長会において、府の工業校長会と連携して、国公私立大学に対し、推薦入試および専門高校卒業生選抜を実施するように要請。

お問合せ先

初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室

(初等中等教育局初等中等教育企画課教育制度改革室)

-- 登録:平成21年以前 --