(24)平成13年度以降に設置予定の国際関係の特色ある学科の例
公立
| 都道府県等名 |
設置(予定)年度 |
設置学科 |
学校名 |
募集定員 |
概要 |
| 長野県 |
平成13年度 (予定) |
国際教養科 |
長野染谷丘高校 |
40 |
- 第2外国語に「フランス語」、「スペイン語」、「中国語」を開講
- 地域文化、日本文化、マルチメディア演習等
|
| 兵庫県 |
平成13年度 |
国際科 |
神戸市立葺合高校 |
80 |
- 英語の運用能力を高め、異文化理解を促進
- 日本及びアジア諸国の言語・文化に関する学習の充実
- 外国の高校との交換留学制度や海外短期研修
- 神戸市外国語大学との交流
|
| 高知県 |
平成13年度 |
国際科学科 |
高知南高校 |
40 |
- 英語、数学、理科の基礎・基本の習得とともに、将来にわたって国際科と急激な科学技術の進展に対応できる人材の育成
- 高知工科大学との高大連携の取組
- 実験や体験の重視
|
| 川崎市 |
平成13年度 |
国際科 |
川崎市立橘高校 |
40 |
- コミュニケーション能力、日本文化理解、異文化理解に重点
- 外国人による少人数授業、国内語学研修、海外研修、市国際交流センターとの連携などが特色
|
| 横浜市 |
平成15年度 |
国際学科 |
横浜商業高校 |
40 (予定) |
|
| 神戸市 |
平成13年度 |
国際科 |
葺合高校 |
80 |
- 現在の英語科を複数クラス化し国際科とする。
- 英語の運用能力の育成、自国文化をはじめアジアを含む諸外国の文化等を学習し、国際理解を深めるための専門教育
- アジア文化、外国事情、国際理解
|