1 平成11年度設置
【公立】
都道府県 等 名 |
設 置 形 態 |
設置者 |
学 校 名 |
設 置 場 所 |
課 程・学 科 | 学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
三重県 |
連携型 |
飯南町 飯高町 三重県 |
飯南町立飯南中学校 飯高町立飯高西中学校 飯高町立飯高東中学校 県立飯南高等学校 |
飯南町 飯高町 |
全日制総合学科 |
飯南中学校 7クラス212名 飯高西中学校 4クラス100名 飯高東中学校 3クラス53名 高等学校 8クラス294名 |
![]() 科に改組した既設の高等学校の連携 ![]() 校の教育課程の連携 ・教職員及び生徒の交流 ・県内の各大学との連携 |
岡山県 |
併設型 |
岡山市 |
岡山市立岡山後楽館中学校 岡山市立岡山後楽館 高等学校 |
岡山市 |
定時制 単位制 総合学科 |
中学校 6クラス237名 高等学校 13クラス498名 |
![]() 等学校と商業高等学校を廃止して新 設した定時制総合学科高等学校を併 設 ![]() ャンパスデイの設定(土曜 日)、外国語教育の重視 高等学校:国際文化、情報科学など4 系列を設置、伝統文化や 技術等に関連した自由選択科目の開設 |
宮崎県 |
中等教 育学校 |
宮崎県 |
県立五ヶ瀬中等教育学校 |
五ヶ瀬町 |
全日制普通科 |
6クラス240名 |
![]() 学校へ移行 ![]() 習の実施。ファミリー制度(7~8名の 異学年集団グループ)による教育課程 外活動の充実 |
【私立】
都道府県 等 名 |
設 置 形 態 |
設置者 |
学 校 名 |
設置場所 |
課 程・学 科 | 学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
神奈川県 |
併設型 |
学校法人 横浜共立 学園 |
横浜共立学園中学校 横浜共立学園高等学校 |
横浜市 |
全日制 普通科 |
中学校 12クラス600名 高等学校 12クラス600名 |
![]() 高等学校と既設の中学校による併設 型中高一貫教育を実施 |
2 平成12年度設置
【公立】
都道府県 等 名 |
設 置 形 態 |
設置者 |
学 校 名 |
設 置 場 所 |
課 程・ 学 科 | 学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
秋田県 |
併設型 |
秋田市 |
秋田市立御所野学院中学校 秋田市立 御所野学院高等学校 |
秋田市 |
全日制 普通科 |
中学校 9クラス360名 高等学校 6クラス240名 |
![]() 併設 ![]() 体験的奉仕活動の実施 |
大分県 |
連携型 |
安心院町 院内町 大分県 |
安心院町立深見中学校 安心院町立安心院中学校 安心院町立津房中学校 院内町立院内中学校 県立安心院高等学校 |
安心院町 院内町 |
全日制 普通科 |
深見中学校 3クラス60名 安心院中学校 6クラス146名 津房中学校 3クラス64名 院内中学校 6クラス139名 高等学校 9クラス360名 |
![]() ている普通科の高等学校との連携 ![]() の教育課程の相互乗り入れによる新 教科・科目の実施 ・6年間の一貫性を図った総合的な学 習の時間の実施(進路・郷土の共通テーマ) ・総合的な学習の時間と関連を図った 「安心院・院内学」(郷土学)の開設 ・中高一貫ポートフォリオ評価の導入 |
鹿児島県 |
連携型 |
与論町 鹿児島県 |
与論町立与論中学校 県立与論高等学校 |
与論町 |
全日制 普通科 |
中学校 9クラス255名 高等学校 9クラス289名 |
![]() の連携 ![]() て学ぶ科目「ゆんぬ」を設定 ・中高間における教員の相互乗り入れ による授業を実施 |
【私立】
都道府県 等 名 |
設 置 形 態 |
設置者 |
学 校 名 |
設 置 場 所 |
課程・ 学科 |
学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
北海道 |
併設型 |
学校法人 函館ラ・サール学園 |
函館ラ・サール中学校 函館ラ・サール高等学校 |
函館市 |
全日制 普通科 |
中学校 6クラス240名 高等学校 21クラス786名 |
![]() 設の中学校を併設。平成12年度から 学則を変更し併設型中高一貫教育を 実施 |
併設型 |
学校法人 立命館 |
立命館慶祥中学校 立命館慶祥高等学校 |
江別市 |
全日制 普通科 |
中学校 9クラス360名 高等学校 31クラス1,170名 |
![]() 併設 |
|
福島県 |
併設型 |
学校法人 昌平黌 |
東日本国際大学附属 昌平中学校 同昌平高等学校 |
いわき市 |
全日制 普通科 保健体育科 |
中学校 6クラス210名 高等学校 12クラス480名 |
![]() 併設 ![]() 人間性を培う |
群馬県 |
中等教 育学校 |
学校法人 平方学園 |
創世中等教育学校 |
前橋市 |
全日制 総合学科 |
3クラス |
![]() ![]() 知性と心情の調和のとれた人格形成教育、自律、共生、感謝を校訓とする |
三重県 |
併設型 |
学校法人 メリノール女子学院 |
メリノール女子学院中学校 メリノール女子学院 高等学校 |
四日市市 |
全日制 英語科 |
中学校 7クラス222名 高等学校 9クラス316名 |
![]() 併設 ![]() |
併設型 |
学校法人 津田学園 |
津田学園中学校 津田学園高等学校 |
桑名市 |
全日制 普通科 |
中学校 4クラス95名 高等学校 30クラス828名 |
![]() 併設 |
|
併設型 |
学校法人 梅村学園 |
三重中学校 三重高等学校 |
松阪市 |
全日制 普通科 |
中学校 9クラス369名 高等学校 51クラス2,073名 |
![]() 併設 |
【国立】
都道府県 等 名 |
設 置 形 態 |
学 校 名 |
設 置 場 所 |
課程・ 学科 |
学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
東京都 |
中等教育学校 |
東京大学教育学部 附属中等教育学校 |
中野区 |
全日制 普通科 |
18クラス720名 |
![]() ![]() ・生徒の発達段階に即した課題別学習や卒業研究等の「総合学習」と教科学習の乗り入れによる教育 の実践 |
愛知県 |
併設型 |
名古屋大学教育学部 附属中学校・高等学校 |
名古屋市 |
全日制 普通科 |
中学校 6クラス240名 高等学校 9クラス360名 |
![]() ![]() ・中学校では「ゆとり」を活かし個性を探る教育を実施 ・高校では、入学者と在校生との調和を図る教育を実 施。また、活性化の中で「個性を伸ばす」教育を実 施し、中高の接続、交流、融合を図る |
奈良県 |
中等教育学校 |
奈良女子大学文学部 附属中等教育学校 |
奈良市 |
全日制 普通科 |
18クラス720名 |
![]() ![]() を深める。各教科と一体的な総合的な学習(「奈良 学」、「環境学」、「世界学」、「情報学」)の展開と国際 理解を深める実践を中心とした6年一貫教育を実施 |
3 平成13年度設置
【公立】
都道府県 等 名 |
設 置 形 態 |
設置者 |
学 校 名 |
設 置 場 所 |
課程・ 学科 |
学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
青森県 |
連携型 |
田子町 青森県 |
田子町立田子中学校 田子町立上郷中学校 県立田子高等学校 |
田子町 |
全日制 普通科 |
田子中学校 6クラス206名 上郷中学校 3クラス56名 高等学校 6クラス174名 |
![]() の連携 ![]() て、地域を担う人材を育成 ・地域学習を重視 |
岩手県 |
連携型 |
軽米町 岩手県 |
軽米町立軽米中学校 軽米町立笹渡中学校 軽米町立小軽米中学校 軽米町立晴山中学校 県立軽米高等学校 |
軽米町 |
全日制 普通科 |
軽米中学校 8クラス236名 笹渡中学校 3クラス20名 小軽米中学校 3クラス65名 晴山中学校 3クラス92名 高等学校 11クラス376名 |
![]() の連携 ![]() て地域学習を重視 |
山形県 |
連携型 |
金山町 山形県 |
金山町立金山中学校 県立金山高等学校 |
金山町 |
全日制 普通科 |
中学校 9クラス292名 高等学校 6クラス172名 |
![]() 連携 ![]() て、地域を担う人材を育成 ・国際理解教育・情報教育を重視 ・中高教育内容の相互乗り入れ |
連携型 |
小国町 山形県 |
小国町立小国中学校 小国町立白沼中学校 小国町立叶水中学校 小国町立玉川中学校 小国町立小玉川中学校 小国町立北部中学校 県立小国高等学校 |
小国町 |
全日制 普通科 |
小国中学校 6クラス224名 白沼中学校 2クラス7名 叶水中学校 2クラス11名 玉川中学校 3クラス17名 小玉川中学校 2クラス8名 北部中学校 3クラス28名 高等学校 6クラス172名 |
![]() の連携 ![]() て、地域を担う人材を育成 ・国際理解教育・情報教育を重視 ・中高連携した教科・科目を多く 開設 |
|
石川県 |
連携型 |
富来町 石川県 |
富来町立富来中学校 県立富来高等学校 |
富来町 |
全日制 普通科 |
中学校 9クラス275名 高等学校 8クラス260名 |
![]() ![]() |
連携型 |
門前町 石川県 |
門前町立門前中学校 門前町立七浦中学校 県立門前高等学校 |
門前町 |
全日制 普通科 |
門前中学校 7クラス141名 七浦中学校 3クラス10名 高等学校 8クラス261名 |
![]() ![]() |
|
福井県 |
連携型 |
池田町 福井県 |
池田町立池田中学校 県立武生高等学校池田分校 |
池田町 |
全日制 普通科 |
中学校 6クラス147名 高等学校 3クラス93名 |
![]() 連携 ![]() を実施 ・教員および生徒間交流 ・地域学習を重視 |
三重県 |
連携型 |
紀伊長島町 紀勢町 三重県 |
紀伊長島町立紀北中学校 紀伊長島町立赤羽中学校 紀勢町立錦中学校 県立長島高等学校 |
紀伊長島町 紀勢町 |
全日制 普通科 |
紀北中学校 11クラス310名 赤羽中学校 3クラス28名 錦中学校 4クラス60名 高等学校 6クラス200名 |
![]() ス制の高等学校の連携 ![]() を実施 ・中学生が授業の中で、高校の福祉 等の設備を利用 |
連携型 |
白山町 美杉村 三重県 |
白山町立白山中学校 美杉村立美杉中学校 県立白山高等学校 |
白山町 美杉村 |
全日制 普通科 商業科 |
白山中学校 12クラス398名 美杉中学校 7クラス173名 高等学校 9クラス303名 |
![]() の連携 ![]() を実施 ・体験学習と教員交流を柱とし、地 域との協同を目指した教育活動を 展開 |
(平成13年度設置)
【公立】
都道府県 等 名 |
設 置 形 態 |
設置者 |
学 校 名 |
設 置 場 所 |
課程・ 学科 |
学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
奈良県 |
連携型 |
十津川村 奈良県 |
十津川村立上野地中学校 十津川村立小原中学校 十津川村立折立中学校 十津川村立西川中学校 県立十津川高等学校 |
十津川村 |
全日制 普通科 |
上野地中学校 3クラス33名 小原中学校 3クラス36名 折立中学校 3クラス43名 西川中学校 3クラス31名 高等学校 6クラス186名 |
![]() の連携 ![]() を接続 ・授業、特別活動等における教員及 び生徒の交流 |
和歌山県 |
連携型 |
古座町 古座川町 古座町古座川町学校組合 和歌山県 |
古座町立田原中学校 古座町立西向中学校 古座川町立明神中学校 学校組合立古座中学校 県立古座高等学校 |
古座町 古座川町 |
全日制 普通科 単位制 |
田原中学校 3クラス33名 西向中学校 3クラス93名 明神中学校 3クラス21名 古座中学校 3クラス90名 高等学校 12クラス388名 |
![]() 既設の高等学校との連携 ![]() ・中高間の教員の相互乗り入れによ る授業を実施 |
連携型 |
龍神村 和歌山県 |
龍神村立龍神中学校 龍神村立下山路中学校 龍神村立虎東中学校 県立南部高等学校龍神分校 |
龍神村 |
全日制 普通科 |
龍神中学校 3クラス30名 下山路中学校 3クラス32名 虎東中学校 4クラス103名 高等学校 3クラス71名 |
![]() との連携 ![]() を通して実施 ・中高間の教員の相互乗り入れによ る授業を実施 |
|
島根県 |
連携型 |
赤来町 頓原町 島根県 |
赤来町立赤来中学校 頓原町立頓原中学校 県立飯南高等学校 |
赤来町 頓原町 |
全日制 普通科 |
赤来中学校 4クラス118名 頓原中学校 3クラス91名 高等学校 6クラス179名 |
![]() の連携 ![]() ングの実施 ・「総合的な学習の時間」におけるふ るさと学習の実施 |
連携型 |
六日市町 島根県 |
六日市町立吉賀中学校 県立吉賀高等学校 |
六日市町 |
全日制 普通科 |
吉賀中学校 3クラス68名 高等学校 6クラス141名 |
![]() の連携 ![]() 定教科「よしか学」における一貫し たふるさと学習の実施 ・中高の教員によるティームティーチ ングの実施 |
|
岡山県 |
連携型 |
蒜山教育事務組合 中和村 岡山県 |
蒜山(ひるぜん)教育事務組合立 蒜山中学校 中和村立中和中学校 県立蒜山高等学校 |
八束村 中和村 八束村 |
全日制 普通科 |
蒜山中学校 9クラス199名 中和中学校 2クラス12名 高等学校 6クラス156名 |
![]() の連携 ![]() による地域に貢献できる人材の育成 等 |
広島県 |
連携型 |
芸北町 広島県 |
芸北町立芸北中学校 県立加計高等学校芸北分校 |
芸北町 |
全日制 普通科 |
中学校 3クラス100名 高等学校 3クラス76名 |
![]() ![]() ・中高間の教員の相互乗り入れによ る授業を実施 |
連携型 |
御調町 広島県 |
御調町立御調中学校 県立御調高等学校 |
御調町 |
全日制 普通科 |
中学校 8クラス274名 高等学校 7クラス220名 |
![]() ![]() ・中高間の教員の相互乗り入れによ る授業を実施 |
|
山口県 |
連携型 |
橘町 東和町 山口県 |
橘町立安下庄中学校 橘町立日良居中学校 東和町立東和中学校 県立安下庄高等学校 |
橘町 東和町 |
全日制 普通科 |
安下庄中学校 3クラス74名 日良居中学校 3クラス29名 東和中学校 3クラス73名 高等学校 6クラス202名 |
![]() の連携 ![]() りの夢を実現する学校づくりを目指 す教育の実施 ・中高間の教員の相互乗入れによる 授業を実施 ・総合的な学習の時間を活用して 「郷土おおしま」と「自己の在り方生 き方」をテーマに中学校と高等学 校で一貫した系統的な学習を展開 |
(平成13年度設置)
【公立】
都道府県 等 名 |
設 置形 態 | 設置者 |
学校名 |
設 置 場 所 | 課 程・ 学 科 |
学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
徳島県 |
連携型 |
鷲敷町 相生町 上那賀町 木沢村 木頭村 徳島県 |
鷲敷町立鷲敷中学校 相生町立相生中学校 上那賀町立宮浜中学校 上那賀町立平谷中学校 木沢村立木沢中学校 木頭村立木頭中学校 県立那賀高等学校 |
鷲敷町 相生町 上那賀町 木沢村 木頭村 |
全日制 普通科 |
鷲敷中学校 4クラス104名 相生中学校 5クラス109名 宮浜中学校 3クラス14名 平谷中学校 4クラス22名 木沢中学校 4クラス22名 木頭中学校 5クラス55名 高等学校 (本校のみの規模) 9クラス250名 |
![]() の連携 ![]() な生徒の希望に対応 ・中高の教員によるティームティーチ ングの実施 ・特別活動などによる生徒の交流 ・公開授業,研究協議会などによる 教員の交流 |
連携型 |
市場町 阿波町 徳島県 |
市場町立市場中学校 阿波町立阿波中学校 県立阿波西高等学校 |
市場町 阿波町 |
全日制 普通科 |
市場中学校 12クラス327名 阿波中学校 14クラス418名 高等学校 12クラス384名 |
![]() の連携 ![]() により多様な生徒の希望に対応 ・中高の教員によるティームティーチ ングの実施 ・特別活動などによる生徒の交流 ・公開授業,研究協議会などによる 教員の交流 |
|
香川県 |
併設型 |
香川県 |
県立高松北中学校 県立高松北高等学校 |
高松地域 (第1学区) |
全日制 普通科 |
中学校 3クラス120名 高等学校 7クラス280名 |
![]() 校を併設 ![]() ケーション能力の育成 |
高知県 |
連携型 |
本山町 土佐町 高知県 |
本山町立本山中学校 本山町立吉野中学校 土佐町立土佐町中学校 県立嶺北高等学校 |
本山町 土佐町 本山町 |
全日制 普通科 |
本山中学校 3クラス83名 吉野中学校 3クラス29名 土佐町中学校 7クラス156名 高等学校 6クラス170名 |
![]() ![]() ・吉野川水系における自然環境、動 植物に関する系統的学習 ・ふるさと教育、国際理解教育の重 視 |
連携型 |
梼原町 東津野村 高知県 |
梼原(ゆすはら)町立梼原中学校 東津野村立東津野中学校 県立檮原高等学校 |
梼原町 東津野村 梼原町 |
全日制 普通科 |
梼原中学校 7クラス124名 東津野中学校 3クラス98名 高等学校 6クラス158名 |
![]() ![]() ・津野山地域の文化、歴史、産業な どの系統的学習 ・津野山神楽等の伝統文化の継承 ・国際理解教育、ボランティア活動 の重視 |
|
連携型 |
大正町 十和村 高知県 |
大正町立大正中学校 大正町立大奈路中学校 大正町立北ノ川中学校 十和村立十川中学校 十和村立昭和中学校 県立四万十高等学校 |
大正町 十和村 大正町 |
全日制 普通科 |
大正中学校 3クラス60名 大奈路中学校 4クラス16名 北ノ川中学校 3クラス28名 十川中学校 3クラス81名 昭和中学校 3クラス38名 高等学校 6クラス172名 |
![]() の連携 ![]() ・四万十川の水質調査活動等の環 境教育・情報教育における系統的 学習 ・ふるさと教育・国際理解教育の重視 |
|
長崎県 |
連携型 |
奈留町 長崎県 |
奈留町立奈留中学校 県立奈留高等学校 |
奈留町 |
全日制 普通科 |
中学校 7クラス162名 高等学校 6クラス167名 |
![]() 携 ![]() ![]() の合同開催 |
連携型 |
小値賀町 長崎県 |
小値賀町立小値賀中学校 県立北松西高等学校 |
小値賀町 |
全日制 普通科 工業科 |
中学校 5クラス137名 高等学校 6クラス138名 |
![]() 携 ![]() 授業の実施 |
|
連携型 |
宇久町 長崎県 |
宇久町立宇久中学校 宇久町立神浦中学校 県立宇久高等学校 |
宇久町 |
全日制 普通科 商業科 |
宇久中学校 3クラス110名 神浦中学校 3クラス29名 高等学校 6クラス165名 |
![]() 連携 ![]() 実施 |
(平成13年度設置)
【私立】
都道府県 等 名 |
設 置形 態 | 設置者 |
学校名 |
設 置 場 所 | 課程・ 学科 |
学校規模 |
学校の特色![]() ![]() |
北海道 |
併設型 |
学校法人 希望学園 |
北嶺中学校 北嶺高等学校 |
札幌市 |
全日制 普通科 |
中学校 9クラス360名 高等学校 9クラス360名 |
![]() |
併設型 |
学校法人 藤学園 |
藤女子中学校 藤女子高等学校 |
札幌市 |
全日制 普通科 |
中学校 15クラス725名 高等学校 15クラス725名 |
![]() |
|
青森県 |
併設型 |
学校法人 青森山田学園 |
青森山田中学校 青森山田高等学校 |
青森市 |
全日制 普通科 |
中学校 6クラス180名 高等学校 33クラス1,365名 |
![]() 併設 |
群馬県 |
併設型 |
学校法人 明照学園 |
樹徳中学校 樹徳高等学校 |
桐生市 |
全日制 普通科 |
中学校 4クラス 高等学校 53クラス1,891名 |
![]() 併設 |
千葉県 |
中等教 育学校 |
学校法人 時任学園 |
時任学園女子中等教育 学校 |
印旛郡 |
定時制 普通科 |
6クラス90名 |
![]() 改編し、中等教育学校を設置 ![]() かな人間性を育む 全寮制 |
神奈川県 |
中等教 育学校 |
学校法人 桐蔭学園 |
桐蔭学園中等教育学校 |
横浜市 |
全日制 普通科 |
24クラス960名 |
![]() 定員を縮小し、併存して新設の中等 教育学校を設置 ![]() 教育を見直すことで効率的な教育ス タイルを作り上げる。特に理科・数学 英語教育に特色を持たせる |
中等教育学校 |
学校法人 向上学園 |
自修館中等教育学校 |
伊勢原市 |
全日制 普通科 |
24クラス720名 |
![]() ![]() |
4 平成14年度設置
【公立】
都道府県 等 名 |
設 置 形 態 |
設置者 |
学 校 名 |
設 置 場 所 |
課 程 学 科 |
学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
北海道 |
連携型 |
上川町 北海道 |
上川町立上川中学校 北海道上川高等学校 |
上川町 |
全日制 普通科 |
中学校 3クラス106名 高等学校 6クラス108名 |
![]() ![]() ・中学校における基礎学習タイムの 設定など中高の連携による基礎学 力の充実 |
青森県 |
連携型 |
むつ市 青森県 |
むつ市立大湊中学校 県立大湊高等学校 |
むつ市 |
全日制 総合学科 |
中学校 6クラス171名 高等学校 16クラス625名 |
![]() ![]() ・地域学習を重視 |
岩手県 |
連携型 |
葛巻町 岩手県 |
葛巻町立葛巻中学校 葛巻町立小屋瀬中学校 葛巻町立江刈中学校 県立葛巻高等学校 |
葛巻町 |
全日制 普通科 |
葛巻中学校 6クラス130名 小屋瀬中学校 3クラス48名 江刈中学校 4クラス80名 高等学校 9クラス259名 |
![]() ![]() ・「総合的な学習の時間」等を連携し て地域学習を重視 ・部活動等の合同実施 |
新潟県 |
中等教育学校 |
新潟県 |
県立村上中等教育学校 |
村上市 |
全日制 普通科 |
2クラス80名 |
![]() ![]() ・創造性や社会性など豊かな人間性を持った人を育てる ・生活習慣を確立させ規律ある生活 を送ることができる人を育てる |
併設型 |
新潟県 |
県立阿賀黎明中学校 県立阿賀黎明高等学校 |
津川町 |
全日制 普通科 |
中学校 1クラス40名 高等学校 2クラス80名 |
![]() ![]() ・柔軟で想像性豊かに思考し、行動 ができる人を育てる ・社会性や忍耐力に支えられた自己 管理能力を持った人を育てる |
|
静岡県 |
併設型 |
静岡県 |
県立浜松西高等学校中等部 県立浜松西高等学校 |
浜松市 |
全日制 普通科 |
中等部 各学年4クラス 高等学校 各学年5クラス |
![]() ![]() |
連携型 |
川根町 中川根町 本川根町静岡県 |
川根町立川根中学校 川根町立笹間中学校 中川根町立中川根中学校 本川根町立本川根中学校県県立川根高等学校 |
川根町 中川根町 本川根町 |
全日制 普通科 |
川根中・中川根中 各学年2クラス 笹間中・本川根中 各学年1クラス 高等学校 各学年3クラス |
![]() ![]() |
|
島根県 |
連携型 |
邑智町 島根県 |
邑智町立邑智中学校 県立邑智高等学校 |
邑智町 |
全日制 普通科 |
中学校 5クラス128名 高等学校 6クラス181名 |
![]() ![]() ・地域理解を柱とした「ふるさと邑智 ゲストティーチングバンク」の有効 利用 |
岡山県 |
併設型 |
岡山県 |
県立岡山操山中学校 県立岡山操山高等学校 |
岡山市 |
全日制 普通科 |
中学校 3クラス120名 高等学校 8クラス320名 (平成14年度 募集定員) |
![]() ![]() |
香川県 |
併設型 |
香川県 |
県立高瀬のぞみが丘中学校 県立高瀬高等学校 |
三豊地域 (第2学区) |
全日制 普通科 |
中学校 2クラス80名 高等学校 6クラス240名 |
![]() ![]() |
(平成14年度設置)
【公立】
都道府県 等 名 |
設 置 形 態 |
設置者 |
学 校 名 |
設 置 場 所 |
課 程 学 科 |
学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
高知県 |
併設型 |
高知県 |
県立安芸中学校 県立安芸高等学校 |
安芸市 |
全日制 普通科 文理科 |
中学校 2クラス80名 高等学校 5クラス200名 |
![]() ![]() |
県立高知南中学校 県立高知南高等学校 |
高知市 |
全日制 普通科 国際教養科 国際科学 科 |
中学校 4クラス160名 高等学校 6クラス240名 |
![]() ![]() |
|||
県立中村中学校 県立中村高等学校 |
中村市 |
全日制 普通科 英語科 |
中学校 2クラス80名 高等学校 6クラス240名 |
![]() ![]() |
|||
佐賀県 |
連携型 |
太良町 佐賀県 |
太良町立多良中学校 太良町立大浦中学校 県立太良高等学校 |
太良町 |
全日制 普通科 |
多良中学校 7クラス221名 大浦中学校 6クラス209名 高等学校 各学年2クラス 229名 |
![]() ![]() |
熊本県 |
連携型 |
小国町 南小国町 熊本県 |
小国町立小国中学校 南小国町立南小国中学校 県立小国高等学校 |
小国町 南小国町 |
全日制 普通科 |
小国中学校 9クラス326名 南小国中学校 7クラス182名 高等学校 8クラス227名 |
![]() ![]() ・個性の伸長と豊かな人間性の育成 ・基礎・基本の定着 |
天草町 熊本県 |
天草町立天草中学校 県立天草高等学校天草西校 |
天草町 |
全日制 普通科 |
中学校 7クラス143名 高等学校 3クラス92名 |
![]() ![]() ・交流行事による「郷土の活性化」 ・「郷土学習」を通じて社会に貢献で きる人材の育成 |
||
沖縄県 |
連携型 |
伊良部町 沖縄県 |
伊良部町立伊良部中学校 伊良部町立佐良浜中学校 県立伊良部高等学校 |
伊良部町 |
全日制 普通科 |
伊良部中学校 6クラス118名 佐良浜中学校 6クラス150名 高等学校 6クラス208名 |
![]() ![]() |
【私立】
都道府県 等 名 |
設 置 形 態 |
設置者 |
学 校 名 |
設 置 場 所 |
課 程 学 科 |
学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
群馬県 |
併設型 |
学校法人 新島学園 |
新島学園中学校 新島学園高等学校 |
安中市 |
全日制 普通科 |
中学校 13クラス500名 高等学校 14クラス740名 |
![]() |
神奈川県 |
併設型 |
学校法人 平和学園 |
アレセイア湘南中学校 アレセイア湘南高等学校 |
茅ヶ崎市 |
全日制 普通科 |
中学校 9クラス270名 高等学校 24クラス960名 |
![]() |
三重県 |
併設型 |
学校法人 享栄学園 |
鈴鹿中学校 鈴鹿高等学校 |
鈴鹿市 |
全日制 普通科 |
中学校 9クラス350名 高等学校 40クラス1,532名 |
![]() |
岡山県 |
併設型 |
学校法人 可計学園 |
岡山理科大学附属中学校 岡山理科大学附属高等学校 |
岡山市 |
全日制 普通科 機械科 電気科 電子情報科 情報科 |
中学校 2クラス80名 高等学校 57クラス1761名 |
![]() ![]() |
愛媛県 |
中等教育学校 |
学校法人 済美学園 |
済美平成中等教育学校 |
松山市 |
全日制 普通科 |
1学年2クラス 80名 |
![]() 教育学校へ移行 ![]() ゆとりの中で志望大学への進学を実現する卓越教育を実施 |
5 平成15年度以降設置予定
【公立】
都道府県 等 名 |
設 置 形 態 |
設置者 |
学 校 名 |
設置予定 年 度 |
設 置 場 所 |
課 程・ 学 科 |
学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
宮城県 |
連携型 |
志津川町 歌津町 宮城県 |
志津川町立志津川中学校 志津川町立入谷中学校 志津川町立戸倉中学校 歌津町立歌津中学校 県立志津川高等学校 |
15年度 予定 |
志津川町 歌津町 |
全日制 普通科 情報ヒ゛シ゛ネス科 |
志津川中学校9クラス 入谷中学校 3クラス 戸倉中学校 4クラス 歌津中学校 7クラス 高等学校 12クラス |
![]() ![]() ・一人ひとりの個性の伸長と異 年齢集団の中での社会性の育成 |
秋田県 |
併設型 |
秋田県 |
未定 (設置母体校は県立横手工業高等学校) |
16年度 予定 |
横手市 |
全日制 普通科 総合技術科 |
中学校 6クラス 高等学校 15クラス |
![]() 新設の県立中学校を併設 ![]() |
秋田県 |
未定 (設置母体校は県立大館商業高等学校) |
17年度 予定 |
大館市 |
全日制 普通科 国際情報科 |
中学校 6クラス 高等学校 15クラス |
![]() 新設の県立中学校を併設 ![]() |
||
茨城県 |
連携型 |
美和村 緒川村 御前山村 茨城県 |
美和村立美和中学校 緒川村立緒川中学校 御前山村立御前山中学校 県立小瀬高等学校 |
15年度 予定 |
緒川村 |
全日制 普通科 |
未定 |
![]() ![]() 実現を目指す ・中高の教員によるティームティ-チングの実施 |
群馬県 |
連携型 |
万場町 中里村 上野村 群馬県 |
万場町立万場中学校 中里村立中里中学校 上野村立上野中学校 県立万場高等学校 |
15年度 予定 |
万場町 |
全日制 普通科 |
万場中学校 3クラス 中里中学校 3クラス 上野中学校 3クラス 高等学校 6クラス |
![]() ![]() |
嬬恋村 群馬県 |
嬬恋村立東中学校 嬬恋村立西中学校 県立嬬恋高等学校 |
15年度 予定 |
嬬恋村 |
全日制 普通科 |
東中学校 6クラス 西中学校 8クラス 高等学校 6クラス |
![]() ![]() |
||
利根村 片品村 群馬県 |
利根村立利根中学校 片品村立片品中学校 県立尾瀬高等学校 |
15年度 予定 |
利根村 |
全日制 普通科 |
利根中学校 6クラス 片品中学校 7クラス 高等学校 8クラス |
![]() ![]() |
||
中等教育学校 |
群馬県 |
未定 (設置母体校は県立中央高等学校) |
16年度 予定 |
高崎市 |
全日制 普通科 |
未定 |
![]() ![]() |
|
中等教育学校 |
前橋市 |
未定 (設置母体校は前橋市立前橋高等学校) |
16年度 予定 |
前橋市 |
全日制 学科未定 |
未定 |
未定 |
|
埼玉県 |
併設型 |
埼玉県 |
県立中学校(名称未定) 県立伊奈学園総合高等学校 |
15年度 予定 |
伊奈町 |
全日制 普通科 |
中学校 1学年2クラス |
![]() 中学校を併設 ![]() 主体的な選択能力と学習の深化を図る |
連携型 |
小鹿野町 吉田町 両神村 埼玉県 |
小鹿野町立小鹿野 中学校 小鹿野町立長若中学校 小鹿野町立三田川 中学校 吉田町立吉田中学校 両神村立両神中学校 県立小鹿野高等学校 |
15年度 予定 |
小鹿野町 |
全日制 普通科 |
高等学校 クラス数 検討中 |
![]() ![]() |
(平成15年度以降設置予定)
【公立】
都道府県 等 名 |
設 置 形 態 |
設置者 |
学 校 名 |
設置予定 年 度 |
設 置 場 所 |
課 程・ 学 科 |
学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
東京都 |
連携型 |
三宅村 東京都 |
三宅村立三宅中学校 三宅村立阿古中学校 三宅村立坪田中学校 都立三宅高等学校 |
15年度 予定 |
三宅村 |
全日制 普通科 農業科 家政科 |
三宅中学校 3クラス120名 阿古中学校 3クラス120名 坪田中学校 3クラス120名 高等学校 6クラス240名 |
![]() 校の連携 |
中等教 育学校 |
東京都 |
未定 (都立大学附属高校を改編予定) |
18年度予定 |
目黒区 |
全日制 普通科 単位制 |
各学年4クラス |
![]() 学校を設置 ![]() え、自分の意見を表現できる ・生命や人権を尊重し思いやり を育てる ・異年齢集団による学習との関 わりを重視 |
|
中等教育学校 |
千代田区 |
未定 |
18年度 予定 |
千代田区内 |
全日制 普通科 単位制 |
各学年4クラス |
![]() ![]() ・学力を身に付けた、教養豊か な未来の人材を育成 |
|
新潟県 |
中等教育学校 |
新潟県 |
未定 |
15年度 以降予定 |
柏崎市 |
未定 |
未定 |
未定 |
岐阜県 |
中等教育学校 |
岐阜県 |
未定 |
18年度又は19年度 |
武儀町 |
全日制 普通科 |
6クラス240名 (予定) |
![]() ![]() ・全寮制 |
連携型 |
揖斐川町 岐阜県 |
揖斐川町立揖斐川中学校 揖斐川町立北和中学校 県立揖斐高等学校 |
16年度又は17年度 |
揖斐川町 |
全日制 普通科 生活環境科 |
揖斐川中学校12クラス 北和中学校 6クラス 高等学校 12クラス (予定) |
![]() ![]() |
|
八百津町 岐阜県 |
八百津町立八百津中学校 八百津町立八百津東部中学校 県立八百津高等学校 |
16年度又は17年度 |
八百津町 |
全日制 普通科 |
八百津中学校11クラス 八百津東部中学校4クラス 高等学校 9クラス(予定) |
![]() ![]() |
||
静岡県 |
併設型 |
静岡県 |
県立中学校(名称未定) 県立清水南高等学校 |
15年度予定 |
清水市 |
全日制 普通科 芸術科 |
中学校 各学年2クラス 高等学校 各学年4クラス |
![]() ![]() |
併設型 |
沼津市 |
沼津市立沼津高等学校中等部 沼津市立沼津高等学校 |
15年度 |
沼津市 |
全日制 普通科 |
中学部 各学年2クラス 高等学校 各学年5クラス |
![]() 校・高等学校を設置する ![]() 献することを基盤とし、国際化・ 情報化等、様々な現代的課題 にも対応できる「シティス゛ンシッフ゜」 を備えた指導的人材を育成す ることを教育の目標に据える |
(平成15年度以降設置予定)
【公立】
都道府県 等 名 |
設 置 形 態 |
設置者 |
学 校 名 |
設置予定 年 度 |
設 置 場 所 |
課 程・ 学 科 |
学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
滋賀県 |
併設型 |
滋賀県 |
県立中学校(名称未定) 県立河瀬高等学校 |
15年度 予定 |
彦根市 |
全日制 普通科 |
中学校 2クラス80名 高等学校 4~6クラス 160~240名 |
![]() ![]() |
県立中学校(名称未定) 県立守山高等学校 |
15年度 予定 |
守山市 |
全日制 普通科 |
中学校 2クラス80名 高等学校 4~6クラス 160~240名 |
![]() ![]() |
|||
県立中学校(名称未定) 県立水口東高等学校 |
15年度 予定 |
水口町 |
全日制 普通科 |
中学校 2クラス80名 高等学校 4~6クラス 160~240名 |
![]() ![]() |
|||
兵庫県 |
中等教 育学校 |
兵庫県 |
未定 (県立芦屋南高等学校を 改組予定) |
15年度 予定 |
芦屋市 |
未定 |
各学年2クラス 程度(国際高校を併設 各学年3クラス 程度) |
![]() 際学校としての中等教育学校 を設置 ![]() 象として、国際化に対応する教 育を重視 |
和歌山県 |
連携型 |
国立 和歌山県 |
和歌山大学教育学部附属中学校 県立星林高等学校 |
15年度 予定 |
和歌山市 |
全日制 普通科 国際交流科 |
中学校 1学年4クラス 高等学校 1学年7クラス 普通科(5) 国際交流科 (2) |
![]() ![]() ・教員及び生徒の交流 |
広島県 |
併設型 |
広島県 |
未定 |
16年度 予定 |
東広島市 |
全日制 普通科 |
中学校 12クラス 高等学校 18クラス |
![]() ![]() ・中学校・高等学校の通学区域 を全県一円とすることに伴う寄 宿舎の設置 ・全人教育の場としての寄宿舎 の活用 |
山口県 |
併設型 |
山口県 |
県立高森中学校(仮称) 県立高森高等学校 |
15年度 予定 |
玖珂町 |
全日制 普通科 |
中学校 1クラス40名 高等学校 4クラス160名 (平成14年度 入学定員) |
![]() 中学校を併設 ![]() 創造する学校づくり ・志と広い視野を持ち、学び続 ける生徒の育成 |
連携型 |
秋芳町 美東町 山口県 |
秋芳町立秋芳南中学校 秋芳町立秋芳北中学校 美東町立美東中学校 県立美祢高等学校 |
15年度 予定 |
秋芳町 美東町 |
全日制 普通科 |
秋芳南中 各学年1クラス秋芳北中 各学年1クラス 美東中 各学年2クラス 高等学校 各学年2クラス |
![]() 学校の連携 ![]() を大切にする学校づくり ・中高間の教員の相互乗入れ による授業を実施等 |
|
中等教 育学校 |
山口県 |
未定 (設置母体校は県立下関第一高等学校) |
16年度 予定 |
下関市 |
全日制 普通科 |
各学年3クラス |
![]() 等教育学校を設置 ![]() の実施 ・英語、中国語、ハングル等の 習得 ・2学期制、チューター制の検討 ・海外留学生制度、留学生の 受け入れの検討 |
|
徳島県 |
併設型 |
徳島県 |
県立中学校(名称未定) 県立城ノ内高等学校 |
16年度 予定 |
徳島市 |
全日制 普通科 |
中学校 9クラス360名 高等学校 18クラス720名 |
![]() 中学校を併設 |
(平成15年度以降設置予定)
【公立】
都道府県 等 名 |
設 置 形 態 |
設置者 |
学 校 名 |
設置予定 年 度 |
設 置 場 所 |
課 程・ 学 科 |
学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
愛媛県 |
併設型 |
愛媛県 |
県立今治東中学校 (仮称) 県立今治東高等学校 |
15年度 予定 |
今治市 |
全日制 普通科 |
中学校 1学年4クラス 160名 高等学校 6クラス(14年度募集定員) |
![]() ![]() ・具体的な教育内容等については、未定 |
県立松山西中学校(仮称) 県立松山西高等学校 |
15年度 予定 |
松山市 |
全日制 普通科 |
中学校 1学年4クラス 160名 高等学校 8クラス(14年度募集定員) |
![]() ![]() 具体的な教育内容等については、未定 |
|||
県立宇和島南中学校(仮称) 県立宇和島南高等学校 |
15年度 予定 |
宇和島市 |
全日制 普通科 |
中学校 1学年4クラス 160名 高等学校 6クラス(14年度募集定員) |
![]() ![]() 具体的な教育内容等については、未定 |
|||
佐賀県 |
併設型 |
佐賀県 |
県立致遠館中学校 (仮称) 県立致遠館高等学校 |
15年度 予定 |
佐賀市 |
全日制 普通科 理数科 |
中学校 4クラス160名 高等学校 6クラス240名 |
![]() 中学校を併設 ![]() を重視した6年間のエリア・スタ ディの開設等 |
長崎県 |
併設型 |
長崎県 |
県立中学校(名称未定) 県立長崎東高等学校 |
16年度 予定 |
長崎市 |
全日制 普通科 |
未定 |
![]() |
県立中学校(名称未定) 県立佐世保北高等学校 |
16年度 予定 |
佐世保市 | 全日制 普通科 |
未定 |
![]() |
|||
沖縄県 |
連携型 |
本部町 沖縄県 |
本部町立本部中学校 本部町立上本部中学校 県立本部等学校 |
15年度 以降 |
本部町 |
全日制 学科未定 |
本部中学校 13クラス 上本部中学校5クラス 高等学校 9クラス |
![]() |
久米島町 沖縄県 |
久米島町立久米島中学校 久米島町立具志川中学校 県立久米島高等学校 |
16年度 以降 |
久米島 町 |
全日制 学科未定 |
久米島 中学校3クラス 具志川 中学校7クラス 高等学校 9クラス |
![]() |
||
未定 |
沖縄県 |
未定 (設置母体校は県立与勝高等学校) |
16年度 以降 |
勝連町 |
全日制 学科未定 |
未定 |
未定 |
|
広島市 |
併設型 |
広島市 |
広島市立安佐北中学校 広島市立安佐北高等学校 |
15年度 |
広島市 |
全日制 普通科 |
中学校 2クラス80名 高等学校 4クラス160名 |
![]() 市立中学校を併設 ![]() 情報活用能力を身に付け、国際社会に積極的に貢献できる 人間の育成を目指した教育を推進 |
【私立】
都道府県 等 名 |
設 置 形 態 |
設置者 |
学 校 名 |
設置予 定年度 |
設 置 場 所 |
課程・ 学科 |
学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
愛知県 |
併設型 |
学校法人栗本学園 |
(仮称) 名古屋国際中学校 名古屋国際高等学校 |
15年度 予定 |
名古屋市 |
未定 |
未定 |
![]() |
三重県 |
併設型 |
学校法人日生学園 |
日生附属中学校 日生第一高等学校 |
17年度 予定 |
上野市 |
全日制普通科 |
中学校 6クラス154名 高等学校 12クラス385名 |
![]() 校の併設 |
大阪府 |
中等教育学校 |
学校法人大阪学芸 |
大阪学芸中等教育学校 (仮称) |
15年度 予定 |
大阪市 |
全日制普通科 |
前期課程 9クラス360名 後期課程 9クラス360名 |
![]() |
(平成15年度以降設置予定)
【私立】
都道府県 等 名 |
設 置 形 態 |
設置者 |
学 校 名 |
設置予 定年度 |
設 置 場 所 |
課程・ 学科 |
学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
奈良県 |
中等教育学校 |
学校法人 聖心学園 |
聖心学園中等教育学校 |
15年度 予定 |
橿原市 |
全日制 普通科 |
前期課程 6クラス240名 後期課程 6クラス240名 |
![]() |
広島県 |
併設型 |
学校法人清水ヶ丘学園 |
呉青山中学校 呉青山高等学校 |
15年度 予定 |
呉市 |
全日制 普通科 |
中学校 6クラス210名 高等学校 6クラス210名 |
![]() ら設置、中高一貫校への学則 変更は15年度からの予定) |
愛媛県 |
中等教育学校 |
学校法人 新田学園 |
新田青雲中等教育学校 |
15年度 予定 |
松山市 |
全日制 普通科 |
1学年2クラス 80名 |
![]() ![]() |
【国立】(再掲)
和歌山県 |
連携型 |
国立 和歌山県 |
和歌山大学教育学部附属中学校 県立星林高等学校 |
15年度 予定 |
和歌山市 |
全日制 普通科 国際交流科 |
中学校 1学年4クラス 高等学校 1学年7クラス 普通科(5) 国際交流科 (2) |
![]() ![]() ・教員及び生徒の交流 |
6 設置年度未定
【公立】
都道府県 等 名 |
設 置 形 態 |
設置者 |
学 校 名 |
設 置 場 所 |
課程・ 学科 |
学校規模 |
学校の特色等![]() ![]() |
秋田県 |
未定 |
秋田県 |
未定 |
秋田市 |
全日制 普通科系 |
未定 |
未定 |
東京都 |
中等教 育学校 |
東京都 |
未定 |
未定 多摩地区 |
全日制 普通科 単位制 又は 総合学科 |
未定 |
![]() 置 |
福岡県 |
未定 |
福岡県 |
未定 (設置母体校は県立豊津高等学校) |
豊津町 |
全日制 普通科 |
未定 |
![]() ![]() |
未定 |
福岡県 |
未定 (設置母体校は県立門司高等学校と門司北高等学校の統合校) |
北九州市 |
全日制 普通科 |
未定 |
![]() ![]() |
|
未定 |
福岡県 |
未定 (設置母体校は県立黒木高等学校) |
黒木町 |
全日制 普通科 |
未定 |
![]() ![]() |
|
沖縄県 |
中等教育学校 |
沖縄県 |
未定 |
沖縄市 |
全日制 学科未定 |
未定 |
![]() ![]() |
未定 |
那覇市 |
全日制 学科未定 |
未定 |
![]() ![]() |
-- 登録:平成21年以前 --