地域の特色等を生かした特別の教育課程(小学校英語関係)を編成する学校を設置している自治体一覧 ※ 地域の特色等を生かした特別の教育課程を編成する学校は、文部科学大臣の認定を受け、学校教育法施行規則第55条の2等に基づき、教育基本法や学校教育法の規定等に照らして適切な範囲で、地域の特色を生かすために、学習指導要領等によらない特別の教育課程を編成する学校です。以下は旧構造改革特区研究開発学校として認定され、平成20年3月の制度改正により本制度に移行した学校を設置する自治体の一覧です。 構造改革特区の計画書はこちらからダウンロードできます http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/ninteisinsei.html |
| 第1回認定自治体<平成15年4月・5月認定> |
|---|
| 群馬県太田市(太田外国語教育特区) |
| 福島県会津若松市(会津若松市IT特区) |
| 埼玉県狭山市(外国語早期教育推進特区) |
| 埼玉県新座市(国際化教育特区) |
| 埼玉県戸田市(国際理解教育推進特区) |
| 千葉県・成田市(国際教育推進特区) |
| 東京都荒川区(国際都市「あらかわ」形成特区) |
| 滋賀県長浜市(ホスピタリティ都市構想特区) |
| 第2回認定自治体<平成15年8月認定> |
| 栃木県足利市(足利英会話教育特区) |
| 東京都品川区(小中一貫特区) |
| 奈良県御所市(葛小中一貫教育特区) |
| 熊本県富合町(富合町小中一貫教育特区) |
| 沖縄県宜野湾市(宜野湾市英語教育特区) |
| 第3回認定自治体<平成15年11月認定> |
| 宮城県登米市(豊里小中一貫教育特区) |
| 岐阜県岐阜市(岐阜発「英語でふるさと自慢」特区) |
| 高知県高知市(国際理解教育推進特区) |
| 第4回認定自治体<平成16年3月認定> |
|---|
| 宮城県角田市(小学校英語教育推進特区) |
| 福島県郡山市(郡山市小中学校英語教育特区) |
| 神奈川県藤野町(藤野『教育芸術』特区) |
| 石川県金沢市(世界都市金沢小中一貫英語教育特区) |
| 長野県下諏訪町(英語教育推進特区) |
| 京都府京都市(京都市小中一貫教育特区) |
| 大阪府池田市(「教育のまち池田」特区) |
| 奈良県奈良市(「世界遺産に学び、ともに歩むまち-なら」小中一貫教育特区) |
| 沖縄県浦添市(浦添市英語教育特区) |
| 第5回認定自治体<平成16年6月認定> |
| 三重県津市(津市小中一貫教育特区) |
| 第6回認定自治体<平成16年12月認定> |
| 北海道三笠市(岡山・萱野小中一貫教育特区) |
| 宮城県(みやぎ私立学校教育特区) |
| 福島県いわき市(国際交流都市いわき・英語教育特区) |
| 栃木県宇都宮市(うつのみや生き生き宮っ子特区) |
| 栃木県今市市(今市市小中一貫教育特区) |
| 栃木県小山市(小山市英語教育推進特区) |
| 栃木県大田原市(大田原市英語教育特区) |
| 群馬県大泉町(大泉町英語教育特区) |
| 埼玉県行田市(「古代蓮の里ぎょうだ」のびのび英語教育特区) |
| 長野県松本市(学都松本英語教育特区) |
| 岐阜県大垣市(水都っ子わくわく英語プラン特区) |
| 大阪府寝屋川市(寝屋川市小中学校英語教育特区) |
| 大阪府堺市(さつき野小中一貫キャリア教育特区) |
| 岡山県倉敷市(「国際文化都市倉敷」英語教育推進特区) |
| 第7回認定自治体<平成17年3月認定> |
|---|
| 埼玉県さいたま市(さいたま市小・中一貫「潤いの時間」教育特区) |
| 東京都杉並区(小学校英語教育特区) |
| 東京都足立区(小中一貫教育による「人間力育成」特区) |
| 福岡県頴田町(「教育のまち頴田」特区) |
| 鹿児島県鹿屋市(かのや英語大好き特区) |
| 第8回認定自治体<平成17年7月認定> |
| 青森県三沢市(三沢市英語教育推進特区) |
| 東京都港区(国際人育成を目指す教育特区) |
| 大阪府富田林市(「学びのまち富田林」特区) |
| 宮崎県日向市(日向市小・中一貫教育特区) |
| 第9回認定自治体<平成17年11月認定> |
| 富山県黒部市・宇奈月町(黒部国際化教育特区) |
| 愛知県豊橋市(「国際共生都市・豊橋」英語教育特区) |
| 愛知県飛島村(小さくてもキラリと光る飛島村教育特区) |
| 大阪府枚方市(枚方市小中一貫英語教育特区) |
| 愛媛県松山市(小中連携による「国際・職業」教育特区) |
| 熊本県宇城市(宇城市国際理解教育特区) |
| 第10回認定自治体<平成18年3月認定> |
|---|
| 青森県北津軽郡鶴田町(「鶴と国際交流の里」英語教育推進特区) |
| 千葉県船橋市(船橋市英語教育特区) |
| 愛知県宝飯郡御津町(「ハートフルタウン みと」英語教育特区) |
| 愛知県一宮市(一宮市英語教育特区) |
| 大阪府三島郡島本町(島本町英語教育特区) |
| 愛媛県新居浜市(新居浜市伝える力を育てる教育特区) |
| 鹿児島県薩摩川内市(薩摩川内市小中一貫教育特区) |
| 第11回認定自治体<平成18年7月認定> |
| 青森県東通村(東通村小学校英語教育特区) |
| 千葉県・千葉市(千葉国際教育特区) |
| 岡山県新見市(「国際交流を推進する新見市」英語教育充実特区) |
| 第12回認定自治体<平成18年11月認定> |
| 北海道豊浦町(豊浦『自然と芸術』教育特区) |
| 埼玉県八潮市(八潮市小中一貫教育特区) |
| 大阪府柏原市(『生きる学力育成』小中一貫教育特区) |
| 広島県広島市(ひろしま型義務教育創造特区) |
| 香川県高松市(高松市小中一貫教育特区) |
| 愛媛県四国中央市(新宮小中一貫教育特区) |
| 長崎県佐世保市(宇久地区小中高一貫教育特区) |
| 長崎県五島市(五島市奈留地区小中高一貫教育特区) |
| 熊本県産山村(産山村小中一貫教育特区) |
| 大分県大分市(大分市小中一貫教育特区) |
| 大分県佐伯市(佐伯市小・中一貫教育特区) |
| 第13回認定自治体<平成19年3月認定> |
|---|
| 茨城県鹿島市(鹿島英語教育特区) |
| 神奈川県相模原市(相模原市国際教育特区) |
| 宮崎県・串間市・西都市・えびの市・美郷町(地域の特性を生かした多様な一貫教育特区) |
| 第15回認定自治体<平成19年11月認定> |
| 新潟県南魚沼市(高等教育機関を活用した異文化理解特区) |
| 栃木県那須烏山市(那須烏山市英語コミュニケーション特区) |
-- 登録:平成21年以前 --