平成23年度評価対象研究領域一覧

新学術領域研究(研究領域提案型) 中間評価(21研究領域)

 

研究領域

領域代表者

所属(機関・部局・職名)

評価
結果

1

環太平洋の環境文明史

青山 和夫

茨城大学・人文学部・教授

A-

2

量子サイバネティクス-量子制御の融合的研究と量子計算への展開

蔡 兆申

独立行政法人理化学研究所・巨視的量子コヒーレンス研究チーム・チームリーダー

3

医用画像に基づく計算解剖学の創成と診断・治療支援の高度化

小畑 秀文

東京農工大学・工学研究院・特別招聘教授

A+

4

原子が切り拓く極限量子の世界-素粒子的宇宙像の確立を目指して-

笹尾 登

岡山大学・極限量子研究コア・教授

5

多彩なフレーバーで探る新しいハドロン存在形態の包括的研究

飯嶋 徹

名古屋大学・素粒子宇宙起源研究機構・現象解析研究センター・教授

A+

6

反応集積化の合成化学 革新的手法の開拓と有機物質創成への展開

吉田 潤一

京都大学・大学院工学研究科・教授

7

超深度掘削が拓く海溝型巨大地震の新しい描像

木村 学

東京大学・大学院理学系研究科・教授

A+

8

配位プログラミング-分子超構造体の科学と化学素子の創製

西原 寛

東京大学・大学院理学系研究科・教授

A+

9

地殻流体:その実態と沈み込み変動への役割

高橋 栄一

東京工業大学・大学院理工学研究科・教授

10

プラズマとナノ界面の相互作用に関する学術基盤の創成

白谷 正治

九州大学・大学院システム情報科学研究院・教授

A-

11

背景放射で拓く宇宙創成の物理-インフレーションからダークエイジまで-

羽澄 昌史

大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構・素粒子原子核研究所・教授

12

動植物に共通するアロ認証機構の解明

澤田 均

名古屋大学・大学院理学研究科・教授

13

天然変性タンパク質の分子認識機構と機能発現

佐藤 衛

横浜市立大学・大学院生命ナノシステム科学研究科・教授

14

植物生態学・分子生理学コンソーシアムによる陸上植物の高CO2応答の包括的解明

寺島 一郎

東京大学・大学院理学系研究科・教授

A-

15

非コードRNA作用マシナリー

泊 幸秀

東京大学・分子細胞生物学研究所・准教授

16

哺乳類初期発生の細胞コミュニティー

藤森 俊彦

基礎生物学研究所・初期発生研究部門・教授

17

内因性リガンドによって誘導される「自然炎症」の分子基盤とその破綻

三宅 健介

東京大学・医科学研究所・教授

18

人とロボットの共生による協創社会の創成

三宅 なほみ

東京大学・大学院教育学研究科・教授

19

現代社会の階層化の機構理解と格差の制御:社会科学と健康科学の融合

川上 憲人

東京大学・大学院医学系研究科・教授

A-

20

ヘテロ複雑システムによるコミュニケーション理解のための神経機構の解明

津田 一郎

北海道大学・電子科学研究所・教授

21

過渡的複合体が関わる生命現象の統合的理解-生理的準安定状態を捉える新技術-

嶋田 一夫

東京大学・大学院薬学系研究科・教授

A+

 

お問合せ先

研究振興局学術研究助成課

-- 登録:平成24年02月 --