※各領域において運営されているホームページです。
平成27(2015)年度~令和元(2019)年度
(1701)総合稲作文明学 |
平成28(2016)年度~令和2(2020)年度
(1801)グローバル関係学 |
(1802)パレオアジア |
平成29(2017)年度~令和3(2021)年度
(1901)顔・身体学 |
(1902)和解学 |
平成30(2018)年度~令和4(2022)年度
(5001)西アジア都市 |
令和元(2019)年度~令和5(2023)年度
(5101)出ユーラシア |
平成27(2015)年度~令和元(2019)年度
(2701)トポ物質科学 |
(2702)精密制御反応場 |
(2703)ハイブリッド量子 |
(2704)JPhysics |
(2705)加速宇宙 |
(2706)核マントル共進化 |
(2707)中分子戦略 |
(2708)太陽地球環境予測 |
平成28(2016)年度~令和2(2020)年度
(2801)特異構造の科学 |
(2802)配位アシンメトリ |
(2803)真空と時空 |
(2804)スロー地震学 |
(2805)生合成リデザイン |
(2806)光圧ナノ物質操作 |
(2807)複合アニオン |
|
平成29(2017)年度~令和3(2021)年度
(2901)水惑星学 |
(2902)材料離散幾何解析 |
(2903)ソフトクリスタル |
(2904)分子夾雑化学 |
(2905)重力波創世記 |
(2906)化学コミュニ |
(2907)ハイブリッド触媒 |
|
平成30(2018)年度~令和4(2022)年度
(6001)ハイドロジェノム |
(6002)星惑星形成 |
(6003)ニュートリノ |
(6004)MFS材料科学 |
(6005)クラスター階層 |
(6006)ハイエントロピー |
(6007)量子ビーム応用 |
|
令和元(2019)年度~令和5(2023)年度
(6101)量子液晶 |
(6102)中緯度大気海洋 |
(6103)機能コア科学 |
(6104)水圏機能材料 |
(6105)地下宇宙研究 |
(6106)ハイパー物質 |
(6107)蓄電固体界面科学 |
|
平成27(2015)年度~令和元(2019)年度
(3701)リポクオリティ |
(3702)温度生物学 |
(3703)染色体OS |
(3704)レゾナンスバイオ |
(3705)3D形態ロジック |
(3706)環境記憶統合 |
平成28(2016)年度~令和2(2020)年度
(3801)新光合成 |
(3802)スクラップビルド |
(3803)脳構築の時計と場 |
(3804)ネオ・セルフ |
(3805)ネオウイルス学 |
(3806)植物新種誕生原理 |
平成29(2017)年度~令和3(2021)年度
(3901)代謝統合オミクス |
(3902)進化制約方向性 |
(3903)植物多能性幹細胞 |
(3904)オルガネラゾーン |
(3905)性スペクトラム |
|
平成30(2018)年度~令和4(2022)年度
(7001)マルチスケール脳 |
(7002)配偶子構築 |
(7003)クロマチン潜在能 |
令和元(2019)年度~令和5(2023)年度
(7101)多経路自食作用 |
(7102)全能性プログラム |
(7103)非ゲノム情報複製 |
(7104)植物の周期と変調 |
平成27(2015)年度~令和元(2019)年度
(4701)システム癌新次元 |
(4702)新海洋混合学 |
(4703)オシロロジー |
(4704)宇宙に生きる |
(4705)多元質感知 |
|
平成28(2016)年度~令和2(2020)年度
(4801)思春期主体価値 |
(4802)「個性」創発脳 |
(4803)生物移動情報学 |
(4804)数理シグナル |
(4805)人工知能と脳科学 |
(4806)意志動力学 |
平成29(2017)年度~令和3(2021)年度
(4901)炎症細胞社会 |
(4902)南極の海と氷床 |
(4903)共創言語進化 |
(4904)細胞ダイバース |
(4905)脳情報動態 |
(4906)革新的光物質変換 |
平成30(2018)年度~令和4(2022)年度
(8001)ケモユビキチン |
(8002)時間生成学 |
(8003)ソフトロボット学 |
(8004)ヤポネシアゲノム |
(8005)植物構造オプト |
(8006)発動分子科学 |
(8007)シンギュラリティ |
|
令和元(2019)年度~令和5(2023)年度
(8101)高速分子動画 |
(8102)超適応 |
(8103)生命金属科学 |
(8104)生命の情報物理学 |
(8105)対話知能学 |
(8106)ポストコッホ生態 |
|
|
研究振興局学術研究推進課
-- 登録:平成22年12月 --