(2106)超深度海溝掘削_要点

研究領域名

 超深度掘削が拓く海溝型巨大地震の新しい描像

領域代表者

 木村 学 (東京大学・大学院理学系研究科・教授)

研究期間

 平成21年度~25年度

研究の概要

 海溝型巨大地震・津波が繰り返され、今後も起こると想定されている南海トラフにおいて、前人未到の沈み込みプレート境界の巨大地震断層を直接掘削する。断層試料採取・分析を行い、更に掘削孔内の計測・観察を行うことによって、海溝型巨大地震の準備・発生過程の解明に迫る。この目的を達成するために、(1)南海トラフ地震発生帯の大局を把握、海底面変動から断層活動履歴を解明し、(2)断層の分析と実験により、巨大地震断層の静的・動的描像を把握し、(3)地震準備・発生過程のモデルを構築し、観測により検証する。この領域研究の結果は、海溝型巨大地震のこれまでにない姿を描き出すであろう。

Title of project

New perspective of great subduction-zone earthquakes from the super deep drilling

Head Investigator Name

KIMURA Gaku, The University of Tokyo, Graduate School of Science, Department of Earth and Planetary Science, Professor

Term of Project

2009-2013

Abstract of Research Project

The purpose of this project is to obtain a new perspective of great subduction-zone earthquakes from the super deep drilling at the Nankai Trough, off Japan. Direct sampling and analysis of sesimogenic plate boundary fault and direct observation in the borehole is a new key science to reveal the rupture nucleation and propagation processes for earthquake and tsunami. We approach to the target through (1) research on structure of the fault and ocean floor deformation, (2) analytical and experimental studies on the fault mechanics, and (3) borehole observation and modeling of earthquake and tsunami processes.

お問合せ先

研究振興局学術研究助成課

-- 登録:平成21年以前 --