(2104)新ハドロン_要点

研究領域名

 多彩なフレーバーで探る新しいハドロン存在形態の包括的研究

領域代表者

 飯嶋 徹 (名古屋大学・大学院理学研究科・准教授)

研究期間

 平成21年度~25年度

研究の概要

 原子核を構成する陽子・中性子やパイ中間子はハドロンと呼ばれ、前者はクォーク3個、後者はクォーク2個が強い力で結合していると考えられている。しかし、その力の強さのために、量子色力学による方程式は書けてもハドロンの成り立ちは未だ十分理解されていない。そのため、「4個以上のクォークでできたハドロンは存在するのか?」や、「ハドロンの質量はどのように生成されたのか?」といった基本的な疑問が未解決のままである。この領域では、Bファクトリー、SPring-8、J-PARCにおける加速器実験を中心に、4個以上のクォークでできた「エキゾチックなハドロン」や、原子核中でのクォークの質量変化に関する研究を進める。豊富なデータをもとに、素粒子や原子核物理学の研究者が結集して上記の根源的問題の解明を目指す。

Title of project

Elucidation of New Hadrons with a Variety of Flavors

Head Investigator Name

IIJIMA Toru, Nagoya University, Graduate School of Science, Associate Professor

Term of Project

2009-2013

Abstract of Research Project

Hadrons, such as protons, neutrons and pions, are composite particle of constituent quarks bound together with the strong interaction. While this has been well known, the theory of strong interaction (QCD) still cannot predict if there are new type of hadrons beyond ordinal mesons (quark and anti-quark) and baryon s(3 quarks). It even cannot answer how hadron mass are generated. In this project, we try to answer these fundamental important questions by promoting experiments at the B factory, Spring-8 and J-PARC to study exotic hadrons consisting of 4 or 5 quarks, and also to investigate how the quark mass is modified inside nuclear matter.

お問合せ先

研究振興局学術研究助成課

-- 登録:平成21年以前 --