(3001)RNA制御学要点

研究領域名

 多様性と非対称性を獲得するRNAプログラム

領域代表者

 稲田 利文(名古屋大学・大学院理学研究科・准教授)

研究期間

 平成20年度~24年度

研究の概要

 遺伝情報はDNAからRNAを経てタンパク質として発現される。生物の持つ複雑で巧妙な形態・機能の獲得には、RNA段階での遺伝子発現制御プログラムが重要な役割を果たす。すなわち、個体発生の過程において、様々な「非対称性」獲得機構により、単一の受精卵から非対称な細胞群が生成され、「多様性」獲得機構により、分化過程で形成される細胞が担う多様な機能の獲得に必要な遺伝子産物自体の多様性が獲得される。さらに、「品質保証」機構による厳密な監視により、RNAレベルでの制御の正確性が保証される。本領域では、これら3つのRNA制御機構の理解、すなわち『RNAプログラム』の全貌解明を目的として研究を行う。

Title of project

Diversity and asymmetry achieved by RNA program (RNA Regulation)

Head Investigator Name

Toshifumi Inada

Term of Project

2008-2012

Abstract of Research Project

The flow of genetic information from DNA via mRNA to Protein has been termed the central dogma of molecular biology. The gene regulations at the level of mRNA contribute to achieve diversity of cells and asymmetric cell division. The most important mechanism to increase the variation of gene products is alternative splicing, a way to produce different mature mRNAs from a primary transcript thereby producing different proteins from a single gene. Asymmetric localization of mRNA is a conserved mechanism to generate cellular diversity during development. Aberrant mRNAs could be produced by errors in these regulations, and mRNA surveillance systems recognize and eliminate aberrant mRNAs to guarantee the accuracy of gene expression. Recent researches have revealed that these regulations are interconnected. The aim of this research project is to understand molecular mechanism of these mRNA regulations, and discover novel factors involved in the regulation.

お問合せ先

研究振興局 学術研究助成課

(研究振興局 学術研究助成課)

-- 登録:平成21年以前 --