(2009)新分子物質科学要点

研究領域名

 分子自由度が拓く新物質科学

領域代表者

 鹿野田 一司(東京大学・大学院工学系研究科・教授)

研究期間

 平成20年度~24年度

研究の概要

 固体物質における多岐に渡る物性の発現は、ひとえに原子あるいは分子がどのように凝集するかにかかっている。原子が積み上げで形成される無機物質に比べると、分子という単位で積み上げられる分子性物質には、質的に異なる自由度が存在する。分子の持つ異方的な形状によってもたらされる分子配列の多様性、分子内の化学修飾や原子置換によってそのエネルギーや空間的広がりを大きく変える分子軌道の設計性、さらに、屈曲や伸縮などの内部構造の柔軟性など、分子性物質に特有の“分子自由度”が多彩な物性を生み出す源泉となっている。本領域では、分子の自由度が本質的に関与する物性を開拓することを目指して、これまで発展を遂げてきたそれぞれの領域(伝導性、磁性、誘電性、光物性)の枠を超えた統合的な研究を推進する。

Title of project

New Frontier in Materials Science Opened by Molecular Degrees of Freedom

Head Investigator Name

Kazushi Kanoda

Term of Project

2008-2012

Abstract of Research Project

Emergence of various properties in condensed matter is governed by the manner of atomic or molecular assemblies. Molecular materials have qualitatively different degrees of freedom from inorganic materials whose structural unit is atom. The anisotropic shape of molecules gives variation in molecular arrangement in their condensate. Molecule has molecular orbital degrees of freedom, which are designable by the chemical modification of molecules. Moreover, molecule has flexibility such as bending or stretching. These degrees of freedom inherent in molecules can be sources to afford novel properties in condensed matter. In this project, we aim at developing novel properties caused by the molecular degrees of freedom and opening a new avenue in materials science.

お問合せ先

研究振興局 学術研究助成課

(研究振興局 学術研究助成課)

-- 登録:平成21年以前 --