(2008)海底下の大河要点

研究領域名

 海底下の大河:地球規模の海洋地殻中の移流と生物地球化学作用

領域代表者

 浦辺 徹郎(東京大学・大学院理学系研究科・教授)

研究期間

 平成20年度~24年度

研究の概要

 本領域は海洋地殻中の水の移流を「海底下の大河」として捉え直し、その影響を地質―化学―生命の多面相互作用として解明することを目的としている。地球最大の生物圏でありながらその全貌が知られていない海底下微生物圏の広がりと特徴を明らかにし、新しい地球生命科学の領域を切り開く。その目的を達するため海底掘削を実施し、地下生物圏の直接観測/試料採取を行うとともに、地球物理学的観測、地球化学的・地球微生物学的解析を組み合わせて、固体―流体―微生物の相互作用の流れを探る。地球最初の生物圏は海底下の熱水脈中に誕生したとされるが、本研究は、地球生態系が持つ機能と物質循環の規模の検証を可能にすると共に、生命と地球の関わりを根源的に問い直すきっかけを与えるであろう。

Title of project

Project TAIGA: Trans-crustal Advection and In-situ biogeochemical processes of Global sub-seafloor Aquifer

Head Investigator Name

Tetsuro Urabe

Term of Project

2008-2012

Abstract of Research Project

The unseen great rivers (TAIGA) that circulate within the oceanic crust are responsible for supplying energy to microbes of the "Deep Biosphere" which can be equivalent in biomass amount with entire surface ecosystems. This project aims to clarify the structure, extent, and mechanism of the sub-seafloor ecosystem as well as the influence of the ecosystem to the ocean, through direct drillings and multi-disciplinary research among geophysics, geology, geochemistry, and microbiology. This research will give us clue to understand the interaction and coevolution between the terrestrial organisms and the planet earth.

お問合せ先

研究振興局 学術研究助成課

(研究振興局 学術研究助成課)

-- 登録:平成21年以前 --