(2005)ソフト界面要点

研究領域名

 ソフトインターフェースの分子科学

領域代表者

 前田 瑞夫(独立行政法人理化学研究所・主任研究員)

研究期間

 平成20年度~24年度

研究の概要

 生体分子・高分子などのソフトマターの界面は、外部からの刺激によって構造や性質が大きく変化するソフトな特性がその大きな特徴。この動的な界面をソフトインターフェース(ソフト界面)と定義する。ソフト界面は生物機能の多様性を支える源になっているばかりでなく、医療を支えるバイオマテリアルやバイオデバイスなどの性能を支配する重要な因子である。しかし、その分子レベルの研究はほとんどなされておらず、しばしば従来の知識では理解できない現象がみられる。本新学術領域では、精密な分子設計や構造制御によるソフト界面の創成と、計測法の開発やモデリングに基づくソフト界面の特性解析を行い、界面が関与する不思議な現象・物性を解明しつつ、分子認識デバイスなどソフト界面の特性を活かした新たな機能材料の開発を進める。

Title of project

Molecular Soft-Interface Science

Head Investigator Name

Mizuo Maeda

Term of Project

2008-2012

Abstract of Research Project

Polymers, liquid crystals, colloids, amphiphilic molecules, and biological macromolecules form soft interfaces.  Physicochemical features of soft interfaces control various functional properties such as wetting, adhesion, biocompatibility, tribology and electrical properties.  However, the relationships between interfacial chemistry and functional properties of soft interfaces have not been clarified yet.  In this project, the precise control of chemistry of soft interfaces and characterization of soft interfaces as well as novel functional properties of soft interfaces will be studied .intensively and cooperatively.  The promotion of this research is expected to contribute greatly to the molecular science of soft interfaces and to provide new opportunities for biomaterials and biodevices.

お問合せ先

研究振興局 学術研究助成課

(研究振興局 学術研究助成課)

-- 登録:平成21年以前 --