科学研究費補助金研究者名簿について(通知)

19振学助第43号
平成20年2月27日

関係各研究機関事務局の長 殿

文部科学省研究振興局学術研究助成課長
磯谷 桂介

(印影印刷)

 文部科学省では、科学研究費補助金の審査等に関する事務処理を円滑・迅速に行うため及び独立行政法人日本学術振興会電子申請システム(以下「日本学術振興会電子申請システム」という。)の利用等のため、科学研究費補助金の応募資格を有する者について、毎年度「科学研究費補助金研究者名簿」(以下「科研費研究者名簿」という。)を作成しています。
 従来、科研費研究者名簿の新規登録及び変更等の手続きは、所定の様式を所定の期間に文部科学省に提出する方法を採っていましたが、平成20年1月から「府省共通研究開発管理システム(以下「e-Rad」という。)」(注1)の運用が開始されたことに伴い、今後は科研費研究者名簿の登録等手続きに当たってe-Radへの研究者情報(注2)の登録(登録されている内容の変更・更新を含む。以下「登録等」という。)手続きが必要となります。科研費研究者名簿は、『e-Radに所定の期日までに「科研費の応募資格有り」として登録された研究者情報』を取り込み作成することとなりますので、貴研究機関の関係者に対し貴職より十分周知いただくようお願いします。(注3)
 なお、科研費の応募手続きについては、当分の間、従前と同様、「日本学術振興会電子申請システム」を活用して行うこととしています。(注4)
 また、科研費研究者名簿に含まれる個人情報は、科研費業務のために利用(データの電算処理及び管理を外部の民間企業に委託して行わせるための個人情報の提供を含む。)する他、「政府研究開発データベース」への入力のため内閣府に提供するとともに、採択された研究課題については、報道発表資料及び国立情報学研究所のデータベース等により、研究課題名、研究代表者氏名、交付予定額等を公開します。

1.科研費におけるe-Radの利用

(1)e-Radによる研究者情報の登録について

 科研費に応募を予定している研究者(研究代表者、研究分担者及び連携研究者となる者)については、所属する研究機関がe-Radにより研究者情報の登録等を行う必要があります。
 科研費においては、所定の期限までに「科研費の応募資格有り」としてe-Radに登録された研究者情報を取り込み、科研費研究者名簿を作成しますので、科研費に応募を予定している研究者については、e-Radにより研究者情報を必ず確認の上、必要に応じて登録等を行ってください。

(2)e-Radによる研究者情報の登録における研究機関担当者が行う手続きについて

 e-Radの利用に当たっては、e-Radポータルサイト(注5)より、所属研究機関用又は研究者用マニュアルを参照の上、所定の手続きを行うこととなります。科研費を応募するに当たり、所属研究機関担当者が行わなければならない手続きは、次のとおりです。

1所属研究機関の登録

  •  e-Radを利用するためには、e-Radポータルサイトより登録様式をダウンロードし、書面により登録申請を行ってください。
  •  e-Rad運用担当(注6)より送付される電子証明書のインポート及びID・パスワードでのログインを行い、必要に応じ、所属研究機関情報の確認・修正、事務分担者の登録を行ってください。

2部局情報の登録

  •  e-Radにログインの上、部局情報(所属部局コード・所属部局名・科研費部局番号)の登録・修正等を行ってください。(注7)(注8)

3研究者情報の確認及び登録等

  •  e-Radにログインの上、所属研究者の研究者情報の確認及び登録等を行ってください。

(3)科研費応募資格の確認について

 科研費に応募を予定している研究者は、e-Radにおいて「科研費の応募資格有り」として登録されていなければなりませんが、e-Radにおいて「科研費の応募資格有り」として研究者情報を登録するためには、当該研究者が下記の【応募資格】を満たしていることを、貴研究機関において確認されている必要があります。

【応募資格】

  次の14のすべての要件を満たすこと。また、これら4つの要件をすべて満たしていることが所属する研究機関(注)において確認されていること。

<研究者に係る要件>
  • 1 研究機関に、当該研究機関の研究活動を行うことを職務に含む者として、所属する者であること(有給・無給、常勤・非常勤、フルタイム・パートタイムの別を問わない。また、研究活動以外のものを主たる職務とする者も含む。)
  • 2 当該研究機関の研究活動に実際に従事していること(研究の補助は除く。)
<研究機関に係る要件>
  • 3 補助金が交付された場合に、その研究活動を、当該研究機関の活動として行わせること
  • 4 補助金が交付された場合に、機関として補助金の管理を行うこと
  • (注).科学研究費補助金取扱規程(文部省告示)第2条に規定される研究機関
    • 1)大学及び大学共同利用機関
    • 2)文部科学省の施設等機関のうち学術研究を行うもの
    • 3)高等専門学校
    • 4)文部科学大臣が指定する機関

2.e-Radの研究者情報に「科研費の応募資格有り」として登録していないと応募できない研究種目

 今後、次の研究種目に応募を予定している者は、応募資格の確認をした上でe-Radによる研究者情報の登録が必要です。

  • 「特別推進研究」、「特定領域研究」、「新学術領域研究」、「基盤研究」、「萌芽研究」、「若手研究」、「特別研究促進費」及び「学術創成研究費」

3.e-Radの研究者情報に「科研費の応募資格有り」として登録してはならない研究種目

 次の研究種目については、「上記2.に記載の研究種目への応募資格を有しない者」を対象としているため、これらの研究種目に応募しようとする者は、e-Radの研究者情報に「科研費の応募資格有り」と登録しないでください。

1奨励研究

 奨励研究は、他の研究種目(上記2.に記載の研究種目)への応募資格を有しない者を対象として設けられている研究種目であることから、奨励研究に応募することを希望する者は、e-Radの研究者情報に「科研費の応募資格有り」と登録しないこと。(研究者情報に「科研費の応募資格有り」と登録されている場合、奨励研究に応募することができなくなります。)

2特別研究員奨励費(「外国人特別研究員の受入研究者」を除く。)

 日本学術振興会の特別研究員及び外国人特別研究員は、他の研究種目(上記2.に記載の研究種目)への応募資格を有しないため、e-Radの研究者情報において「科研費の応募資格有り」として登録しないこと。

4.平成20年度科研費(今回公募分(注9))に応募を予定している研究者のe-Radによる研究者情報の登録期限について

 e-Radによる研究者情報の登録については、e-Radのポータルサイトに示されている「所属研究機関用マニュアル(共通)」を参考にし、次に示す所定の期限までに登録を行ってください。

受付回数 科研費の今回公募分にかかるe-Radの研究者情報登録期間 科研費研究者名簿更新予定日
第1回 平成20年2月27日(水曜日)~平成20年4月4日(金曜日) 平成20年4月14日(月曜日)
第2回 平成20年4月5日(土曜日)~平成20年4月18日(金曜日) 平成20年4月25日(金曜日)

 e-Radによる研究者情報の登録等を行った場合は、正しく登録等が行われていることを必ず確認してください。所属する研究機関によるe-Radへの登録等の手続きが所定の期日までに行われていない場合は、今回公募を行う平成20年度科研費(注9)に応募することができませんので、十分注意してください。
 当該登録期間にe-Radにより登録等を行った研究者情報は、上表で示した「科研費研究者名簿更新予定日」以降、「日本学術振興会電子申請システム」に反映されています。
  また、今回公募を行う平成20年度科研費(注9)のうち、「特別研究促進費(年複数回応募の試行)」に応募を予定している者で、既に研究者名簿に登録されている者については、別添資料の取り扱いに留意の上、研究者の応募資格の確認等を十分行ってください。
 なお、平成21年度科研費の公募にかかるe-Radによる研究者情報の登録等についての案内は、平成20年5月下旬に行う予定です。

5.問い合わせ先

文部科学省研究振興局学術研究助成課科学研究費第三係
電話:03-5253-4111(内線4094)
FAX:03-6734-4093
e-Radの使用方法等については、e-Radポータルサイトに示されているヘルプデスク又はe-Rad運用担当までご相談ください。

〔注釈〕

  • (注1)e-Rad:府省共通研究開発管理システムの略称で、Research and Development(科学技術のための研究開発)の頭文字に、Electronic(電子)の頭文字を冠したもの。
  • (注2)平成19年10月19日までに科研費研究者名簿に登録されている研究者情報については、「科研費の応募資格有り」としてe-Radに登録されており、科研費研究者名簿登録時に付与していた研究者番号をe-Radにおいてもそのまま使用することとなっているが、必ずe-Radにより登録内容を確認し、必要に応じて更新等を行うこと。
  • (注3)紙様式を提出し科研費研究者名簿への登録等を行っていたこれまでの方法は一切認めない。
  • (注4)研究者は、所属研究機関より付与された「日本学術振興会電子申請システム」用のログインID・パスワードにより、これまでどおり、「日本学術振興会電子申請システム」による応募手続き等が可能。
  • (注5)e-Radポータルサイト:http://www.e-rad.go.jp/
  • (注6)e-Rad運用担当:文部科学省大臣官房政策課情報化推進室及び科学技術・学術政策局調査調整課競争的資金調整室
  • (注7)平成19年10月19日までに科研費研究者名簿に登録されている研究者情報におけるe-Rad所属部局コードについては、所属研究機関で登録されている科研費部局番号を昇順に並び替え、01番から順にe-Rad所属部局コードを付番し登録されているが、必ずe-Radによりその状況を確認し、必要に応じ更新等を行うこと。
  • (注8)e-Radでは、所属研究機関毎に自由に所属部局コード(半角数字2桁)及び所属部局名を登録することが出来るが、科研費部局番号(半角数字3桁)については、既存の番号表から選択して登録する必要がある。(「日本学術振興会電子申請システム」においては、登録した科研費部局番号及び科研費部局番号に対応した科研費部局名が使用される。)
  • (注9)今回(平成20年2月27日付けで)公募を行う平成20年度科学研究費補助金の研究種目は次のとおりである。
    「新学術領域研究」、「若手研究(スタートアップ)」及び「特別研究促進費(年複数回応募の試行)」

-- 登録:平成21年以前 --