科学研究費補助金研究者名簿について(通知)

19振学助第29号
平成19年9月14日

関係各研究機関事務局の長 殿

文部科学省研究振興局学術研究助成課長
磯谷 桂介

(印影印刷)

 平成19年5月31日付け19振学助第8号「科学研究費補助金研究者名簿について(通知)」(以下「研究者名簿について」という。)に基づき、貴研究機関から提出された科学研究費補助金研究者名簿(以下「研究者名簿」という。)への登録等(第2回受付分)について、更新の処理が終了しましたのでお知らせします。
 貴研究機関における最新の研究者名簿情報は、「研究者名簿について」でお知らせしたとおり、独立行政法人日本学術振興会電子申請システム(以下「電子申請システム」という。)を通じて確認するよう取扱いを変更しておりますので、ダウンロード(CSV形式)の上、必ずご確認ください。
 研究者名簿は、科学研究費補助金に係る事務処理を円滑・迅速に行うため及び電子申請システムの利用等のために作成しているものですので、貴職におかれましては、下記の事項に留意いただき、事務局による登録内容の確認、各研究者に対する周知徹底等をお願いします。
 また、研究者名簿に含まれる個人情報は、科学研究費補助金の業務のために利用(データの電算処理及び管理を外部の民間企業に委託して行わせるための個人情報の提供を含む。)する他、「政府研究開発データベース」への入力のため内閣府に提供するとともに、採択された研究課題については、報道発表資料及び国立情報学研究所のデータベース等により、研究課題名、研究代表者氏名、交付予定額等を公開します。

1. 研究者番号は、科学研究費補助金の応募等諸手続に当たって必要なものです。平成20年度科学研究費補助金に応募するためには、研究者が所属する研究機関がとりまとめる研究者名簿に登録されていなければなりませんので、事務局における確認を徹底してください。

2. 研究者番号は、研究者が他の研究機関へ転出した場合であっても継続して同じ番号を使用しますので、研究者が他の研究機関へ転出した場合には、貴研究機関から転出先研究機関の事務局に対し、当該研究者の研究者番号等の登録内容を連絡してください。

3. 今回通知した研究者名簿は、「研究者名簿について」に基づき貴研究機関から提出された新規登録または修正等の第2回(平成19年8月31日)締切分について更新したものです。更新した研究者名簿について新規登録または修正等がある場合は、「研究者名簿について」に基づき、第3回(平成19年10月15日(月曜日)~10月19日(金曜日))の提出期間内に関係書類を提出してください。
 なお、第3回(最終回)の提出期限までに研究者名簿への登録がされていない場合、平成20年度科学研究費補助金の応募ができなくなりますので、十分注意してください。

4. 電子申請システムの利用方法等については、電子申請システムご案内ページ(http://www-shinsei.jsps.go.jp/index.html)をご覧ください。
 なお、電子申請システムを利用してダウンロードした研究者名簿の情報について、貴研究機関の責任において、データの並べ替えをするなどご活用いただいて構いませんが、個々のデータ内容を変更することは、登録漏れや修正漏れにつながりますので絶対に行わないでください。

5. 問い合わせ先
  〒100-8959   東京都千代田区丸の内2-5-1
文部科学省研究振興局学術研究助成課科学研究費第三係
電話   03-5253-4111(代表)(内線4094)
FAX 03-6734-4093


-- 登録:平成21年以前 --