医学系研究支援プログラム

 ライフサイエンス研究は、基礎生命科学と臨床医学を合わせると国内、世界の論文生産数の約半分を占め、研究力に大きな役割を果たしていますが、基礎生命科学・臨床医学ともに、ハイインパクトな論文数に占める日本のシェアは低下しており、創薬シーズ創出等の源泉である医学系研究の相対的な国際競争力の低下が危惧されています。医学系研究は、国民の健康・医療に直接的に貢献するとともに、創薬力の向上等を通じ我が国の産業競争力にも直結する重要な研究領域であり、医学系研究力の向上を図ることが急務であるため、「医学系研究支援プログラム」を実施します。

概要資料

 本事業の概要は以下のとおりです。

事業運営の方針

 文部科学省に設置された「医学系研究支援プログラムの運営に関する検討会議」において、本事業の運営方針を策定(令和7年3月5日)しました。
 詳細は以下のリンク先をご覧ください。

公募情報

 本事業は国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)に設置された基金を活用して実施します。AMEDは文部科学省が策定した「医学系研究支援プログラムの事業運営の方針」を踏まえ、本事業の公募を実施します。詳細はAMEDのHPをご覧ください。

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。