![]() |
イベント名称 | 開催地 | 主催者 | 開催日程 | 主な対象者 | 参加資格 | 参加定員 | 次回開催の予定 | インフォメーション | レポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | オープンテーマ演習「社会に発信する東京女子大学-東京女子大学出身の作家たち-」 公開インタビュー「そうだ!先輩に聞こう」作家になるにはどうしたらいいんだろう? ゲスト:植松三十里氏、明野照葉氏 |
東京都杉並区 | 東京女子大学 | 平成20年6月4日(水曜日) | 学生、一般 | 無 | 150 | URL | ||
2 | 子どもの夢を育む相談事業 子育てママのホッとひろば | 三重県津市 | 高田短期大学 | 平成20年6月21日(土曜日) | 親子 | 就学前親子 | 15組 | 平成20年10月18日(土曜日) | URL (PDFファイル) |
URL |
3 | 子どもの夢を育む0、1、2歳児子どもひろば | 三重県津市 | 高田短期大学 | 平成20年6月28日(土曜日) | 親子 | 1、2歳児子育て中の親子 | 15組 | 平成20年11月15日(土曜日) | URL (PDFファイル) |
URL |
4 | eラーニングによる情緒力とコミュニケーション力の学習に関する講演会 | 熊本県熊本市 | 熊本大学 | 平成20年6月13日(金曜日)17時~18時 | 幼小中高、高等専門学校、大学の教員 | なし | 20 | 未定 | URL | URL |
5 | 平成20年度前期研究授業 | 愛知県名古屋市 | 大同工業大学 | 平成20年5月8日(木曜日)~平成20年7月2日(水曜日) | 高等学校、高等専門学校、短期大学、大学の教員で、教育の改善に関心のある方。また、授業研究会に参加できる方。 | 無 | 3名程度(1回あたり) | 平成20年10月~12月 | URL | URL |
6 | 第1回環境フォーラム | 佐賀県佐賀市 | 佐賀短期大学 | 平成20年6月14日(土曜日) | 一般、学生 | 無 | 50 | 平成21年6月予定 | URL | URL |
7 | 自然体験 「有明海の干潟で遊ぼう」 | 佐賀県鹿島市 道の駅「鹿島」 干潟展望館 | 佐賀短期大学 | 平成20年6月21日(土曜日) | 一般、学生 | 会場まで移動できる方 | 90 | 平成20年8月予定 | URL | URL |
8 | 第5回長岡大学文化講演会 | 新潟県長岡市 | 長岡大学 | 平成20年7月2日(水曜日) | 学生、教職員、一般市民、企業、その他 | 無 | 250 | 有 | URL | |
9 | 高校生のためのアジア理解講座 | 埼玉県東松山市 | 大東文化大学国際関係学部 | 平成20年6月14日(土曜日)・21日(土曜日)12時40分~13時30分 | 高校生、一般 | 無 | 各回30 | URL | ||
10 | 世界の“茶”の文化セミナー第1回 公開講演会 堺発信「茶(CHA)の心と文化」 | 大阪府堺市 | 大阪府立大学 | 平成20年6月14日(土曜日) | 一般 | 無 | 120 | URL | URL (PDFファイル) |
|
11 | 高校生福祉セミナー:高齢者の福祉と音楽 | 奈良県奈良市 | 帝塚山大学 | 平成20年6月22日(日曜日) | 福祉を学んでいる高校生、大学で福祉を学びたい高校生、ボランティア活動をしている高校生、福祉に関心を持っている高校生など | 無 | 無 | 未定 | URL | |
12 | シンポジウム「食物アレルギーに対応した社会づくりをめざして」 | 愛知県名古屋市 | 愛知文教女子短期大学 | 平成20年6月15日(日曜日) | 栄養士、保育士、幼稚園教員、小学校教員など食物アレルギーの子どもと関わる方 | 無 | 200 | 無 | URL | |
13 | 子どもの夢を育むキッズクッキング | 三重県津市 | 高田短期大学 | 平成20年6月13日(金曜日) | 津市内保育園児 | 津市内保育園児 | 20 | 平成21年6月予定 | URL (PDFファイル) |
-- 登録:平成21年以前 --