(別添1)「私立大学学術研究高度化推進事業」に係る事後評価について

 私立大学研究高度化推進委員会決定
(最終改正:平成15年3月19日)

1 事後評価の目的

「私立大学学術研究高度化推進事業」に選定されている研究プロジェクトの研究成果等について、当該プロジェクト実施研究組織に自己点検・評価を促すとともに、第三者としての立場から研究成果等を把握し、必要に応じて今後の当該大学における研究推進上の留意点について助言を行う等により、今後の事業の推進に資する。

2 事後評価の方法

研究プロジェクト終了年度に、全プロジェクトに対して書面審査を行うとともに、必要に応じて、ヒアリングを実施。(評価項目については、別紙。)
なお、継続事業についても、同様に実施するものとする。

(1)書面審査
各大学に研究成果報告書の概要の提出を求め、研究プロジェクトごとに2~3名の私立大学研究高度化推進委員会の本委員・協力委員がチームを組んで実施。

(2)ヒアリング
書面審査の結果、更に、詳細に審査を行う必要があると認められる場合については、上記チームによりヒアリングを実施。
なお、実施方法としては、書面審査において不明であった点について、文部科学省の事務局を通じ、当該研究組織に照会する等の方法が考えられる。

3 審査結果

(1)各大学へのフィードバック
審査結果については、それぞれ、各大学の理事長へ書面で送付。
あわせて、同書面の写しを研究(組織)代表者に送付。

(2)公表
審査結果の概要及び他大学の参考とすべき事例の紹介等について、文部科学省の広報資料等を通じ、その公表・普及に努める。

 

 

(別紙)

○評価項目

項目別評価と総合評価の2種の評価を実施することとし、それぞれの評価内容は以下のとおりとする。

(1)項目別評価
次の項目について記述式で評価を実施。
(a)研究組織(研究プロジェクト遂行のための責任体制の明確化、研究者間・研究チーム間の調整・連携の状況、研究支援体制、大学院学生・PDの活用状況等)
(b)研究施設等(研究施設の整備状況、プロジェクトに適合した装置設備の整備、装置・設備の利用状況(利用時間数を含む。)、外部の研究資金の導入状況等)
(c)研究の進捗状況・研究成果等(研究計画の達成状況、これまでの研究成果等)
(d)その他

(2)総合評価
(1)の項目別評価の結果を総括し、A(優れた研究成果を上げている。)、B(研究成果は上がっている。)、C(あまり研究成果が上がっていない。)の3つの評点により評価するとともに、今後の当該大学における研究推進上の留意点や特に評価すべき点について助言のためのコメントを付するものとする。

お問合せ先

高等教育局私学部私学助成課

助成第二係
電話番号:03-5253-4111(内線2774)

-- 登録:平成21年以前 --