〔対象〕 |
|
次の要件を満たしている大学院研究科
直近の5年間に博士の学位(論文博士は除く。)の授与があること。ただし、ウ.学位論文審査協力分についてはこの限りではない。
アの研究科分の対象事業の選定に当たって委員会による審査を行う。 |
〔算定方法〕 |
ア |
|
研究科分 |
|
a |
博士後期課程を置く研究科における高度な研究のために必要な経費や教育研究基盤の充実を図るために必要な経費で、その所要経費が1研究科当たり6,000千円以上のものを対象とする。 |
b |
aの経費の1/2以内の額に、別表1の当該研究科の教育研究活動状況に基づく点数と委員会の審査に基づく点数(5点満点)の合計点をもとに表4によって得られる調整率を乗じて得た額を補助する。ただし、30,000千円を限度とする。 |
イ |
|
学生分 |
|
a |
博士後期課程学生(医学、歯学又は獣医学系の博士課程学生を含む。)を中心とする優れた個人研究や共同研究に要する経費で、当該学生の所要経費が医歯・理工系500千円以上、その他系200千円以上のものを対象とする。 |
b |
aの学生数に、別表1の当該研究科の教育研究活動状況に基づく点数をもとに表5によって得られる調整率を乗じて算定された学生数を対象とし、当該学生の所要経費の1/2以内の額を補助する。
ただし、学生1人当たり医歯・理工系300千円、その他系150千円を限度とする。
|
|
表4
点数 |
調整率 |
医歯系・理工系 |
その他系 |
40~35点 |
36~33点 |
100パーセント |
34~29点 |
32~30点 |
90パーセント |
28~23点 |
29~22点 |
70パーセント |
22~16点 |
21~10点 |
50パーセント |
15点以下 |
9点以下 |
0パーセント |
|
|
表5
点数 |
調整率 |
医歯系・理工系 |
その他系 |
35~29点 |
31~24点 |
100パーセント |
28~25点 |
23~19点 |
90パーセント |
24~21点 |
18~15点 |
70パーセント |
20~16点 |
14~10点 |
50パーセント |
15点以下 |
9点以下 |
0パーセント |
|
|
ウ |
|
学位論文審査協力分 |
|
a |
大学院における学位論文の審査について、他大学院等の教員等の協力を得て実施している大学を対象とする。 |
b |
別表1により算出した の1の(1)「教育研究拠点大学院重点経費」の研究科の教育研究活動状況による点数(その他系研究科については、35/31を乗じた点数)を学校ごとに集計し、研究科数で除して、算出した学校の平均点に応じ、表6により得られる調整率を所要経費(審査協力謝金、協力者来校旅費等)の1/2以内の額に乗じて得た額を補助する。
|
|
表6
点数 |
調整率 |
35~23点 |
110パーセント |
22~19点 |
105パーセント |
18~15点 |
100パーセント |
14~11点 |
95パーセント |
10点以下 |
90パーセント |
|