専門職大学・専門職短期大学「在学生の声」

専門職大学・専門職短期大学「在学生の声」
Student Voice!

在学生の声

※学年は2020年度時点のものです。

静岡県立農林環境専門職大学 静岡県立農林環境専門職大学短期大学部 【静岡県磐田市】

静岡県立農林環境専門職大学 生産環境経営学部 生産環境経営学科 1年次 犬飼裕弥さん

静岡県立農林環境専門職大学 犬飼裕弥さん
静岡県立農林環境専門職大学に入学した理由は?
元々、実技も座学も学べる農業系の学校に入学したいと思っていました。その矢先に学士も取得することができ、専門的な知識も学べるこの大学を見つけました。さらに、静岡県は日本の中心に位置し農林産物も豊富なので、多くの文化や情報が手に入ると思い、この大学を選びました。
静岡県立農林環境専門職大学でどんなことを学んでいますか?
1年次は経営や環境、生産理論などの座学が中心です。また、隔週で静岡県内の企業の社長をお呼びして講話をして頂く授業があり、社会に出てからの素養や物事に対する視野が広がっています。さらに、いつでも誰かがいる状態の寮生活で、コミュニケーション能力が養われています。
静岡県立農林環境専門職大学のどのような点に魅力を感じていますか?
生徒に対して先生の人数が多いところです。場合によっては、1対1で教えて頂ける機会も少なくありません。また、県の研究所が隣接しているため、最先端の情報がすぐに手に入ります。やる気がある学生にとっては、これ以上ない最高の環境だと思っています!
静岡県立農林環境専門職大学に入学して成長したことは?
積極性とコミュニケーション能力が成長したと思います。学生数が多くはないので、誰かが行動しないとならないときが多く、積極性が向上しました。また、寮生活や学校生活で多くの人と関わる機会が増えたので、否が応でもコミュニケーション能力が育まれました。
静岡県立農林環境専門職大学の魅力を一言で表すと?
人に恵まれた日本で唯一の農業系専門職大学
将来の夢や目標は?
親しい人たちと幸せに暮らすことです!また、食に関して興味があり、貢献もしたいので食品流通関係の企業に就職したいと考えています。それに加えて、私は過去に”食”で辛い経験をしたので、同じように苦しむ人たちにとって”食”が幸せなことになる社会を創りたいです。
受験生へのメッセージ
試験は点数で努力を目に見える形にしてくれます。勉強は大変なこともありますが、今の自分がどれだけできるか試験で試してみてください。努力できることは自信になり、これから先で必ず役立つとても重要な能力です。 ぜひ、最後まで諦めずがんばってください!!!

静岡県立農林環境専門職大学短期大学部 生産科学科 1年次 澤部智哉さん

静岡県立農林環境専門職大学短期大学部 澤部智哉さん
静岡県立農林環境専門職大学短期大学部に入学した理由は?
私は将来、花の専業農家になりたいと思っています。そのため、農業関係の大学に行きたいと思っていました。高校3年の時に農業関係の学校が集まる「緑の学園 農業クラブリーダー講習会」に参加し、そこでこの大学のことを知りました。オープンキャンパスにも参加し、専門職大学の魅力を知り入学したいと思いました。
静岡県立農林環境専門職大学短期大学部でどんなことを学んでいますか?
1年次の春期・夏期に行う「総合実習」では、野菜・花き・果樹・茶・畜産・林業のすべてのコース専攻をまんべんなく体験することができます。また、秋期から本格的にコース別での実習が始まります。私は花きを専攻し、「圃場実習」で鉢物・切り花の栽培管理・収穫・出荷調製について学んでいます。
静岡県立農林環境専門職大学短期大学部のどのような点に魅力を感じていますか?
座学と実習をバランスよく学べることです。専門職大学は座学と実習の割合が半分です。つまり、座学で学んだことを実習で実践・確認することができます。身体で体験することで座学だけで学ぶよりも早く記憶することができます。私はそこに魅力を感じています。
静岡県立農林環境専門職大学短期大学部に入学して成長したことは?
他の人とのコミュニケーションがとれるようになったと思います。この大学は入学後1年間は全寮制です。私はもともと他の人とコミュニケーションをとることはあまり得意ではありませんでしたが、1年間寮生活をしたことで同じ専攻の人はもちろん、他コース・他専攻の人とのコミュニケーションもとることができました。
静岡県立農林環境専門職大学短期大学部の魅力を一言で表すと?
知識と技術は合わせることで力となる
将来の夢や目標は?
花の専業農家になることです。中でも鉢物を中心に栽培していきたいです。私の祖父が趣味でエビネという花を育てていて、小さい頃からその手伝いをしたことがありました。それから花に興味を持ち、自分でも育ててみたいと思い、花の専業農家を目指しています。
受験生へのメッセージ
この大学は全国で初の農業に関する専門職大学です。将来、農家をめざす人や、農業関係の職業に就きたい人にはおすすめです。また、農業の知識を一から学ぶことができるため、農業関係の高校出身でなくても安心して学ぶことができます。少しでも農業に興味のある人はこの大学への入学を考えてみてください。
  

国際ファッション専門職大学 【東京都新宿区・愛知県名古屋市・大阪府大阪市】

国際ファッション学部 ファッションクリエイション学科 2年次 阿部美咲さん

国際ファッション専門職大学 阿部美咲さん
国際ファッション専門職大学に入学した理由は?
高校の卒業制作で和服を制作したことがファッションの道へ進むきっかけでした。本学では、全員が必修の「ファッションに特化」した海外実習・インターンシップがカリキュラム化されており、国内だけでなく海外に目を向けた学びがあり、将来ファッションで世界へ進出できる環境が整っている点に魅力に感じ、入学を決めました。
国際ファッション専門職大学でどんなことを学んでいますか?
技術的な部分はもちろん、相手が何を求めているか、また自分のデザインをわかりやすく伝えるにはどうしたらよいかなど、幅広く学んでいます。海外のコンテストに向けて企画・コンセプトを伝えるため、日々英語でのプレゼンを行うなど、クリエイションにとどまらず多方面での将来を見据え、ファッションビジネスに関することも学んでいます。
国際ファッション専門職大学のどのような点に魅力を感じていますか?
課題、作品制作、コンテストのかけもち、と常に勉強で忙しいことです。そのような毎日の積み重ねが入学から1年でイタリア・ドモドッソラが行う『第6回国際イントレックシンカンティエレ・コンペティション』での受賞や、『YKKファスニングアワード ファッショングッズ部門』での入選に繋がったと思います。
国際ファッション専門職大学に入学して成長したことは?
物事に対する考えが深くなり、同時に視野も広くなりました。1つのアイディアに対して深堀りして考え続けることができるようになったことが納得のいく作品づくりに結び付いていると思います。
国際ファッション専門職大学の魅力を一言で表すと?
1年で学べる量がとても多いところです。
将来の夢や目標は?
まだ見て見ぬ世界を見てみたいです。
国際ファッション専門職大学を志望する人に、自分の体験を活かしたアドバイスを一言お願いします。
趣味に没頭することが私のクリエイションに繋がっています。自分の感性を研ぎ澄ますことができる趣味を見つけることは大切です。 ゼロから満足するものづくりをすることは難しいことですが、そのために美術館に行ったり旅行に行ったりゲームをしたり本を読んだり、自分に合った方法で知識や知見を広げましょう。

国際ファッション学部 名古屋ファッションクリエイション・ビジネス学科 2年次 萩原健人さん

国際ファッション専門職大学 萩原健人さん
国際ファッション専門職大学に入学した理由は?
既存の服飾系の大学と比べ、専門的な知識と技術を学ぶだけでなく、目まぐるしく変化する現代において重要な「時代の変化を読み取り、対応する力」と「国際的な広い視野」を身につけることが可能なカリキュラムが組まれていたからです。
国際ファッション専門職大学でどんなことを学んでいますか?
主にファッションビジネスの分野を専攻しており、ファッションビジネスの知識やビジネス英語の他にも、時代を生き抜く対応力と考え方を学んでいます。また、ビジネスだけでなくファッションクリエイションを学ぶこともできるため、ビジネスに必要な豊かな感性と発想力を身につけることができます。
国際ファッション専門職大学のどのような点に魅力を感じていますか?
1つ目は、国内外のファッション業界で豊富な経験を持つ実務家教員の方々による、よりリアルで深い内容の講義を受けることができる点です。2つ目は、4年間で約600時間の企業内実習・インターンシップを履修でき、実践的な職業教育に重点を置いていることです。
国際ファッション専門職大学に入学して成長したことは?
特に行動力・発言力・思考力が成長しました。 学生の自主性が重んじられる校風の他、本学は少人数制をとっているということもあり、学生主体のファッションショーや、産学連携研究会での研究発表など様々なことに挑戦させていただきました。また、ディスカッション形式の講義も多く、考えながら発言することで思考力と発言力が成長しました。
国際ファッション専門職大学の魅力を一言で表すと?
時代を生き抜く力が身につく
将来の夢や目標は?
将来の目標は、ファッション業界に留まらず様々な業界でキャリアを積み、国際的にも活躍できる人材になることです。 そして、柔軟な対応力と専門的な知識とスキルを兼ね備えた、どんな時代でも生き抜いていける人間になりたいです。
国際ファッション専門職大学を志望する人に、自分の体験を活かしたアドバイスを一言お願いします。
本学には、これからのファッション業界の変化を「危機」ではなく「好機」と捉える、やる気に満ち溢れた学生と教員が集まっています。もしあなたが自分を変えたい、今のファッション業界を変えたいという気持ちがあるのならば、国際ファッション専門職大学はその思いに必ず応えてくれます。
  

情報経営イノベーション専門職大学 【東京都墨田区】

情報経営イノベーション学部 情報経営イノベーション学科 1年次 内山幸生さん

情報経営イノベーション専門職大学 内山幸生さん
情報経営イノベーション専門職大学に入学した理由は?
高校生の頃から地元・北海道でIT教育関係の活動をしており、将来もこの活動を継続したいと考えていたので、既存の大学ではなく、企業や地域と連携していく情報経営イノベーション専門職大学でなら、自分のやりたいことが叶えられると思い、入学を決めました。
情報経営イノベーション専門職大学でどんなことを学んでいますか?
大学のカリキュラムでは起業する際に必要な知識やアイデアを見つけるトレーニングなどを行いながら、プログラミングや英語などの専門知識を学んでいます。カリキュラム外では自分のやりたい教育のDX化などプロジェクトに関わることで必要な実戦経験を学んでいます。どちらとも自分の将来に必要な有意義な学習です。
情報経営イノベーション専門職大学のどのような点に魅力を感じていますか?
“やりたいこと”を“やれる”大学だという点です。 また、授業内容は毎回新鮮で、産業界とつながる教員の皆さんから直接そして実践を通して、教えてもらえる点と、将来必要になる知識やアイデアを発想するため、多種多様な引き出しにつながる、授業が魅力的だと思います。
情報経営イノベーション専門職大学に入学して成長したことは?
グループワークを使って授業を行うのでコミュニケーション能力やマネジメント能力は入学した時よりも確実に成長したと思います。 外部の方と関わることが多いので封筒の書き方やメールの書き方など基本的なビジネスマナーなど社会人になっていく中で必要な能力も身に付けることも出来ていると感じます。
情報経営イノベーション専門職大学の魅力を一言で表すと?
挑戦を全力で応援・協力してくれる大学
将来の夢や目標は?
社会を支える基盤である教育を支えるため、地域のICT化やプログラミング教育を支える新しい仕組みづくりを行っていきたいと考えています。大学は地域や企業の間に立って、学生支援を行ってくれるので、まずは在学中にさらにスキルアップしつつ、将来への礎を築いていきたいなと思います。
受験生へのメッセージ
やりたいことを叶えられるのは進路で決まるのではなく、自分自身の行動で変わるのではないかと私は思っています。どう自分はなりたいのか、どうしたいのかをぜひ考えてみてください。そして、大学に入った後も、受け身で授業や課外活動に取り組むのではなく、自ら考えて行動してほしいと思います。

情報経営イノベーション学部 情報経営イノベーション学科 1年次 吉野那菜さん

情報経営イノベーション専門職大学 吉野那菜さん
情報経営イノベーション専門職大学に入学した理由は?
この大学で多くの知識を取り込み、視野を広げたいと思ったからです。私は情報・経営・英語といった今、社会で求められる新しい分野の知識を深め、対応力を身につけたいと考えていました。そして学びたい分野がすべて実践的に学ぶことができる情報経営イノベーション専門職大学と出会い、入学を決めました。
情報経営イノベーション専門職大学でどんなことを学んでいますか?
経営に関する法律やプログラミング、コミュニケーション英語を学んでいます。また、学生同士のグループを作り、起業を仮定して企画を考える授業があります。その授業で損益計算書や、CM広告のような動画を作成し、実現性や人への伝え方を学んでいます。
情報経営イノベーション専門職大学のどのような点に魅力を感じていますか?
学生同士の意見交換だけではなく、教授や連携企業の方々と交流し、リアルな考え方やアドバイスを伺える点です。活躍する社会人とお話をする機会やプロジェクトを大学が提供してくださることに、とても魅力を感じています。また、すべての学生が起業することができる点にも魅力を感じています。
情報経営イノベーション専門職大学に入学して成長したことは?
プレゼンテーション力と行動力が成長しました。情報経営イノベーション専門職大学ではプレゼンを行う授業が多く、面白いプレゼンや相手の心を掴むプレゼンを学び、実践することができました。また、行動力がある学生が周りに多く刺激をもらい、興味をもったプロジェクトや、やりたい企画に次々と挑戦することができました。
情報経営イノベーション専門職大学の魅力を一言で表すと?
『最先端を学べる大学』
将来の夢や目標は?
情報経営イノベーション専門職大学で4年間継続して学ぶ授業・プロジェクト・起業を通し、社会に貢献できる人材になりたいと考えています。そして、学んだことを活かし視野を広げ対応力を身につけ、誰かを支えられるような存在になりたいと考えています。
受験生へのメッセージ
将来、自分は何をしたいのか、この大学に入り何ができるのか、まず自分が入りたい大学に入学しない限り、不安や後悔は払拭できないと思います。情報経営イノベーション専門職大学はやりたいことを見つける場でもあり、挑戦できる場です。ぜひ皆さんにも、自分自身の夢を実現につなげることのできる大学、後悔しない大学を選んでほしいと思います。
  

東京国際工科専門職大学 【東京都新宿区】

工科学部 情報工学科 1年次 新里美結さん

東京国際工科専門職大学専門職大学 新里美結さん
東京国際工科専門職大学に入学した理由は?
高校の修学旅行で海外の学校見学があり、世界で活動するには知識だけでなく「体験的な学び」が大切だと気づきました。国内外問わず「実習」中心の大学を探す時、新しくできる専門職大学を知り、その中でも本学はこれからの社会で特に必要な“最先端テクノロジー分野”の理論と実務の両方を学べるので、入学を決めました。
東京国際工科専門職大学でどんなことを学んでいますか?
学びを実践する授業が多くあります。1年次に「AI・IoT・ロボット」の基本原理や情報学全体について実例を通じて学びますが、さらに、実際の製品を分析してシステムを調査する授業や、工具を使って回路を組み立てる授業、プログラミングを行う授業もあります。うまくいかない時も教授から的確なアドバイスがあるので、改善して実践できます。
東京国際工科専門職大学のどのような点に魅力を感じていますか?
先生方と学生との距離の近さにあります。わかるまで丁寧に教えてもらえますし、授業外でも相談にのってくれます。海外の大学でも教え世界の科学者トップ2%に選ばれた教授、NTTやIBM等の企業出身の先生など、知識も経験も豊富な先生方から直接いろいろな話を聞けるので、興味深く面白いです。
東京国際工科専門職大学に入学して成長したことは?
1年間を通じて、前期では主に物事を進める方法を、後期ではその使い方や活かし方を身に付けることができたと実感しています。また、授業のグループワークでは、コミュニケーションの取り方やどうすれば活動しやすいかなど手探りでしたが、次第に自分がどんな役割なのか、他の人の特性を活かせる役割は何かなど、考えられるようになりました。
東京国際工科専門職大学の魅力を一言で表すと?
今までにない実践的な「体感できる授業」。
将来の夢や目標は?
出身地の沖縄で“観光業”以外の産業を確立させ、多くの人が安定した収入を得られるようにするのが目標です。子供の頃からモノづくりが好きなので、特にロボットの分野で、これからの社会で必要な新しい機能を備えた製品を開発したいと考えています。夢の実現のため、2年次からは「ロボット開発コース」を選択します。
受験生へのメッセージ
モノを生み出すことは、少し先の未来をつくり、新しい世界の創造につながります。モノづくりは「未来の生み出し方」だと思います。受験の時期は、何かと不安なことも多いでしょう。しかし、世の中に完全な正解などありません。ないなら、自分なりの正解をつくればいい。先の見えない今だからこそ、予想のつかない楽しい未来を創造しましょう。

工科学部 デジタルエンタテインメント学科 1年次 染谷大樹さん

東京国際工科専門職大学 染谷大樹さん
東京国際工科専門職大学に入学した理由は?
大学付属の高校に通っていましたが、映画やゲームが好きなこともあり、進化するITやデジタルコンテンツを学べる大学に進みたいと思うようになりました。本学の説明会で実際の校舎も見学し、バンダイナムコスタジオなど企業出身の教授もいて最先端の設備の中で専門知識と技術をしっかり学べることに惹かれました。
東京国際工科専門職大学でどんなことを学んでいますか?
最新のソフトを使える環境が整っており、「Maya」を利用したモデリングやアニメーション作成、「Adobe」を利用した動画・写真・イラストの編集作業、「Unity」を利用したゲーム制作などを1年次から行えています。業界のプロである先生方に直接教えてもらえるので、ソフトを段々と使いこなせるようになり、作品づくりの面白さを体感しています。
東京国際工科専門職大学のどのような点に魅力を感じていますか?
先生方の熱意です。コロナ禍でもいち早くオンライン授業がスタートし、先生方の丁寧なフォローによって、安心して授業を受けられました。また、全学で「LMS」「Slack」などの学修支援システムやオンラインツールが導入されているため、授業資料の確認や課題提出がスムーズですし、先生方にダイレクトメッセージで個別に質問や相談もできます。
東京国際工科専門職大学に入学して成長したことは?
受け身の授業でなく参加型が多く、高校の時にも人前で発表する機会はありましたが、自分の考えを伝えることがより得意になったと感じます。スライドの制作技術も向上しましたが、どうすれば相手に伝わるかを工夫していくので、“発表力”が身に付きました。将来の製品づくりやシステム開発にも通じる大事なスキルだと思います。
東京国際工科専門職大学の魅力を一言で表すと?
新しい発見が多く、更に学びたくなること。
将来の夢や目標は?
世界中の人が繋がれるゲームをつくりたい、多くの人を楽しませたい、と思っています。中学生の頃にボーイスカウトの世界大会でさまざまな国の人と接する機会があり、言葉は通じなくても、ゲームの話題で盛り上がりました。ゲームは世界共通の楽しさがあると実感し、自分も世界中の人が楽しめるゲームをつくりたいと思うようになったのです。
受験生へのメッセージ
熱意ある先生方がつくり上げている学校です。はじめは難しく感じても、丁寧に教えてもらえるので夢中になって取り組めるようになります。安心してください。また、同じ志を持った仲間と学ぶ授業は、すごく実になります。専門職大学は新しい世界にふれられる、将来の夢を確実に実現できる大学だと思います。
  

東京保健医療専門職大学 【東京都江東区】

リハビリテーション学部 理学療法学科 1年次 高野海希さん

東京保健医療専門職大学 高野海希さん
東京保健医療専門職大学に入学した理由は?
専門職大学ならではの独自の教育方針で、必修科目に「組織・人材マネジメント」が入っていることが珍しく興味を持ちました。また、展開科目の「隣接他分野」の選択科目が豊富で、理学療法士としての職域を広げられると期待が持てました。さらに、一期生であることから、自分たちの言動で新しい文化を築いていけることに魅力を感じました。
東京保健医療専門職大学でどんなことを学んでいますか?
理学療法士として必要な基礎知識である人体の機能や構造を学んでいます。その知識からあらゆる疾患に対する原因追及や評価、リハビリテーションを考えたりする力を養っています。実習では、学んだ知識を体現しながら患者さんとのコミュニケーションの取り方を学んでいます。
東京保健医療専門職大学のどのような点に魅力を感じていますか?
少人数のクラス担任制であり、教授や講師の目が学生ひとり一人に良く届き、気軽に質問や相談を行える環境であることに魅力を感じています。また、駅からのアクセスも良く、茨城県に住む私でも通いやすいことにも魅力を感じています。
東京保健医療専門職大学に入学して成長したことは?
まだまだ成長過程ですが、自分一人の行動力だけでなく、人と協力すること、頼ることの重要さを学べていると思います。また、コミュニケーションを多くとる授業があるので必然とコミュニケーション力がついてきて、初対面の方と話すことへの抵抗は以前より減りました。
東京保健医療専門職大学の魅力を一言で表すと?
+αの知識を持った理学療法士を目指せる!
将来の夢や目標は?
患者さんの多様なニーズに応えられる技術と知識を持った理学療法士を目指したいです。また、生まれ育った茨城県で成長期真っ只中の小中学生に理学療法の知識を広めること、高齢者への予防理学療法に努めることを目標としています。
受験生へのメッセージ
解剖学や運動学、病気に関する知識のスタートラインはほとんどの人が一緒なはずです。今までの勉強に自信がなくても、理学療法士としてどう働きたいかが明確であることが立派な動機となります。是非、オープンキャンパスに参加し、自分の将来像をイメージしてみてください!応援しています。

リハビリテーション学部 作業療法学科 1年次 吉田篤礼さん

東京保健医療専門職大学 吉田篤礼さん
東京保健医療専門職大学に入学した理由は?
医療福祉関係の仕事をしている両親の影響を受けて、漠然と医療関係の仕事に就きたいと考えていたのですが、私が過去にお世話になった作業療法士という職に憧れをもったことと、作業療法士になるために必要な知識や経験を得るのに最も適している環境が東京保健医療専門職大学に揃っていると感じたからです。
東京保健医療専門職大学でどんなことを学んでいますか?
作業療法士に必要な身体・精神についての知識や理論を学ぶだけでなく、社会に出てから必要となるコミュニケーション能力やリーダーシップについて、グループワークや実習などを通じて実践的に学んでいます。
東京保健医療専門職大学のどのような点に魅力を感じていますか?
専門職大学に義務付けられている「600時間以上の隣地実務実習」を大幅に上回る実習時間が確保されていること、原則「40名以下」で授業が行われる少人数クラス制であること、学生ひとり一人の学業成績を把握し、適切なアドバイスや個別指導をしていただける「クラス担任制」を導入していること等に魅力を感じています。
東京保健医療専門職大学に入学して成長したことは?
「コミュニケーション能力」と「表現力」が成長したと感じています。入学当初は、経験不足による緊張や、環境変化による戸惑いと不安があり、いろいろなことが上手くいかなかったのですが、様々なテーマでグループワークやプレゼンテーションを繰り返し行ったことによって、自然と“自分らしさ”を表現できるようになりました。
東京保健医療専門職大学の魅力を一言で表すと?
先生やクラスメイト、地域との「繋がり」
将来の夢や目標は?
もちろん作業療法士になることが目標ですが、作業療法士の資格を取得することだけを目標にするのではなく、具体的には地元である千葉県の医療機関に就職し、本学で培った身体・精神機能の知識やリーダーシップ能力等を活かすことで、少しでも今までお世話になった地元千葉への恩返しができればと考えています。
受験生へのメッセージ
作業療法士は医学の知識だけでなく、コミュニケーション能力も重要な職業です。「人を助ける職に就きたい」、「人と関わることが好きだ」という高校生の方は、ぜひ本学のオープンキャンパスに参加して“作業療法士”という職業に触れ、少しでも興味を持っていただきたいと思っています。応援しています!
  

開志専門職大学 【新潟県新潟市】

事業創造学部 事業創造学科 1年次 風間美織さん

開志専門職大学 風間美織さん
開志専門職大学に入学した理由は?
将来、社会人になった時に役立つ分野や知識を大学で学びたいと思い、企業内実習に力を入れていることに惹かれたのがきっかけです。
開志専門職大学でどんなことを学んでいますか?
経営学などの起業を目指す人には必要不可欠な分野や、ビジネス上で必要になるコミュニケーションなどについて学んでいます。
開志専門職大学のどのような点に魅力を感じていますか?
ほかの大学と比べ、将来確実に必要になる知識を学べている点です。起業後や、就職した後もさまざまな企業で役立つ分野の知識を学べるのはここだけだと思います。
開志専門職大学に入学して成長したことは?
講義の内容をより深く理解できるようになったこともあり、今まであまり気にしていなかった経済や世界情勢などのニュースに興味を持つようになりました。
開志専門職大学の魅力を一言で表すと?
さまざまな分野で活躍する、経験豊富な先生方
将来の夢や目標は?
業種は決めていませんが、広報や企画の仕事をしたいと考えています。今後行われる新商品開発などの実習で、実践的に学んでいきたいです。
受験生へのメッセージ
受験期間はどうしても大学合格だけが目標となってしまいがちですが、私たちの人生は大学卒業後も続きます。大学卒業後に社会人になった時どうしたいか、何が自分の糧になるのかと考えたとき、私は「社会人になった時にも通用する知識を学びたい」と思いました。ぼんやりとしている自分の中の社会人像を、明確にできるのがこの大学の魅力だと思います。開志専門職大学で一緒に学びましょう!

情報学部 情報学科 1年次 武田起樹さん

開志専門職大学 武田起樹さん
開志専門職大学に入学した理由は?
目指す業界・分野の専門的な知識が身につき、さらに大学卒業資格が取れるということで、将来に役立つ4年間になると思い入学を決意しました。
開志専門職大学でどんなことを学んでいますか?
プログラミングはもちろん、セキュリティ系や情報通信系の知識など、情報産業にまつわるさまざまな分野を学んでいます。
開志専門職大学のどのような点に魅力を感じていますか?
1年次に基礎科目、職業専門科目などで広い分野を学べるため、2年次以降の進路選択でその先のイメージを持ちやすい点です。
開志専門職大学に入学して成長したことは?
情報分野の知識がゼロの状態からスタートしたこともあり、基礎的なことから実践まで、多くを学ぶことができたと感じています。また、入学に当たって一人暮らしを始めたので、自立性が高まったように思います。
開志専門職大学の魅力を一言で表すと?
ゼロから自分たちで切り開いていけること
将来の夢や目標は?
ゲーム関係の職業に就きたいと考えています。また、開志専門職大学で学んだスキルや知識を活かせるような仕事がしたいと思っています。
受験生へのメッセージ
一人一人の学習に対するサポートが手厚いのが開志の魅力。分からないところは先生方が丁寧に教えてくれるので、諦めずに学び続ければ自然とスキルが身に付いていくと思います。情報分野は国家資格が多いですが、資格取得の支援制度などもあるので、資格の取得を考えている人はおすすめです。
  

びわこリハビリテーション専門職大学 【滋賀県東近江市】

リハビリテーション学部 理学療法学科 1年次 竹内渚さん

びわこリハビリテーション専門職大学 竹内渚さん
びわこリハビリテーション専門職大学に入学した理由は?
部活動で怪我をした友達や、祖母が入院した際などに理学療法士の方がその回復の助けになっていることを知り、人の役に立つ、人から必要とされる仕事に私は一生就きたいと思ったからです。
びわこリハビリテーション専門職大学でどんなことを学んでいますか?
1年次は医学と理学療法の基礎と一般教養により、幅広い知識を身につけることができました。筋肉や骨の名前や構造、患者さんの介助の仕方など、これから学ぶ基盤となることを学ぶため、しっかりと身につけなければならないと感じました。
びわこリハビリテーション専門職大学のどのような点に魅力を感じていますか?
4年制大学と同様に、卒業者には「学士(専門職)」の学位が授与され、幅広い知識を学べるにもかかわらず、実習が豊富で、より実践的な教育が受けられ、現場に強い即戦力となるような理学療法士を目指せることです。また、クラス制で少人数での授業のため、より理解を深め、集中して授業を受けることができます。
びわこリハビリテーション専門職大学に入学して成長したことは?
さまざまなことを学び、考え方が広まり視野を広く柔軟に捉えることができて、人として成長することができました。また、医療の基礎知識を学んだことにより、医療に対する興味・関心がより強まりました。
びわこリハビリテーション専門職大学の魅力を一言で表すと?
「実践的」です。先生の中にも実際に理学療法士として働いておられる方がほとんどで、実践的で現実的なことを学べます。
将来の夢や目標は?
地域のニーズに応えられる理学療法士になることです。高齢化に伴い増えるニーズに応えられる身近で役に立てる理学療法士になりたいです。
受験生へのメッセージ
将来の夢のために全力で頑張ってください。

リハビリテーション学部 作業療法学科 1年次 田中大樹さん

びわこリハビリテーション専門職大学 田中大樹さん
びわこリハビリテーション専門職大学に入学した理由は?
元々、医療に興味があり、人のためになる仕事をしたいと思っていました。その中で、地元の滋賀で新しく作業療法士を養成する大学があるということで、地元に恩返しがしたいという気持ちから、びわこリハビリテーション専門職大学に入学しました。
びわこリハビリテーション専門職大学でどんなことを学んでいますか?
医療従事者になるための専門的な知識、そして作業療法士にはどのような役割があるのか等を学んでいます。また専門職大学ですので、より実践的な考え方についても学んでいます。
びわこリハビリテーション専門職大学のどのような点に魅力を感じていますか?
専門職大学ですので、就職時に即戦力になれるような考え方や学びを提供してくださるところに魅力を感じています。また、大学としては1年目ですので、チャレンジしたいことに対して、先生が積極的に応援くださるところも魅力だと思います。
びわこリハビリテーション専門職大学に入学して成長したことは?
人としてのマナー、挨拶など、医療従事者になる以前に人として大切なことを学んでいます。また、医療の基礎的な科目(解剖学・生理学)など新しい知識が身についた点で成長できたと感じます。
びわこリハビリテーション専門職大学の魅力を一言で表すと?
目標に対して一所懸命になれる!
将来の夢や目標は?
立派な作業療法士になることです。
受験生へのメッセージ
もし理学療法士・作業療法士になりたいと考えている方には最高の大学だと思います。新しい文化、歴史を一緒に作り上げましょう!
  

岡山医療専門職大学 【岡山県岡山市】

健康科学部 理学療法学科 1年次 池田晴佳さん

岡山医療専門職大学 池田晴佳さん
岡山医療専門職大学に入学した理由は?
理学療法士として欠かすことができない資質はコミュニケーション力だと思っており、その能力を育成する独自の教育プログラムが岡山医療専門職大学にあると知り、興味を持ったのがきっかけです。また、専門知識だけでなく幅広い分野の学びがあり、時代の変化に柔軟に対応できる「即戦力の理学療法士」になれると思ったからです。
岡山医療専門職大学でどんなことを学んでいますか?
解剖学や運動学などの基礎知識をはじめ、チーム医療や医療従事者としての倫理観についての知識を深めるなど、理学療法士になるために必要な専門知識・技術を学んでいます。中には実践的な内容の講義もあり、実際に患者様に接するときに注意すべき事や、チーム医療における理学療法士の役割を理解することができました。
岡山医療専門職大学のどのような点に魅力を感じていますか?
40人以下の少人数制授業で先生との距離が近く、講義後や休憩時間にも気軽に相談することができる点です。様々な分野やフィールドを経験されてきた先生方が在籍しているので、的確なアドバイスをいただいたり、議論することができたり、分からない点や気になる事がすぐに解決できます。
岡山医療専門職大学に入学して成長したことは?
これまで人前で話すことは少し苦手でしたが、講義ではロールプレイングや発表をする機会が多く、人前で積極的に自分の意見が言えるようになりました。また、講義の中で先生から助言や問題提起をされることがあり、答えを見出すため自分で考えたり、調べたりすることが習慣になり、問題解決力が身につきました。
岡山医療専門職大学の魅力を一言で表すと?
現場が求める人材を育成するカリキュラム
将来の夢や目標は?
将来は、多くの患者様や現場の人たちに頼られる「理学療法士」になりたいと思っています。そのためにもOPU独自のカリキュラムによってコミュニケーション力などの「人間力」を養い、豊富な実習で高度な技術を身に付け、今よりも一回り成長した自分になりたいと思います。
受験生へのメッセージ
OPUでの学びは確実に自分自身を成長させてくれると思います。専門科目の勉強は大変ですが、新しい発見や気づきがあり、毎日が充実しています。 私はOPUのオープンキャンパスに何度も参加し、OPUで学ぶことと理学療法士の魅力をより感じることができました。進路を考える時は、実際に志望する大学に足を運ぶことも大切ですね。

健康科学部 作業療法学科 1年次 横田ひかりさん

岡山医療専門職大学 横田ひかりさん
岡山医療専門職大学に入学した理由は?
実務経験豊富な先生たちが少人数制授業で学生1人ひとりに手厚くきめ細やかに指導してくれること、また現場のニーズを大学の学びに反映し、医療現場と連携して最新のリハビリテーションの授業を受けることができることに魅力を感じました。
岡山医療専門職大学でどんなことを学んでいますか?
1年次は講義が中心ですが、講義の中でも実際に医療現場で使用する器具に触れる機会があるので学んだことがイメージしやすいです。また実践を想定したロールプレイングや発表をする機会が多いので、自分の意見のまとめ方や発信のノウハウを学んでいます。
岡山医療専門職大学のどのような点に魅力を感じていますか?
他の大学にはない展開科目が魅力です。人間形成論、家族関係論、コミュニティ形成論など、作業療法士に関係の深い幅広い分野の学問を学べ、専門知識とは違う視点で医療の問題や課題を発見することができると思っています。また、JR岡山駅から徒歩10分圏内の立地で、遠方からでも通学しやすいことも魅力の一つだと思います。
岡山医療専門職大学に入学して成長したことは?
クラスの仲間とのディスカッションや先生とのコミュニケーションの中で“聞く力”が身についたと感じています。相手の考え方や思いを考慮したうえで自分の意見を伝えることで、今まで以上にスムーズに会話ができるようになりました。
岡山医療専門職大学の魅力を一言で表すと?
選択肢を広げることができる
将来の夢や目標は?
入学前は医療機関への就職を考えていましたが、様々な医療・福祉分野で活躍されていた先生方から指導を受ける中で、今まで知らなかった可能性や新たな選択肢が増え、将来への展望が広がりました。卒業までに自分の適性や課題を見つけ、地域社会に貢献できる作業療法士になりたいと思います。
受験生へのメッセージ
資格取得だけではなく、その大学で何を学びどんな力が身につくかが重要だと考えています。OPUでは豊富な実習によって高度な技術が身につくだけでなく、ディスカッションやロールプレイングを通じてコミュニケーション力を養うことができるので、即戦力として活躍することが期待できます。本学なら成長を実感できると思います。
  

高知リハビリテーション専門職大学 【高知県土佐市】

リハビリテーション学部 リハビリテーション学科【理学療法学専攻】 2年次 同道和真さん

高知リハビリテーション専門職大学 同道和真さん
高知リハビリテーション専門職大学に入学した理由は?
前身の高知リハビリテーション学院は長い歴史と伝統を持ち、多くの卒業生を輩出し全国で活躍されていることを知りました。高知リハビリテーション専門職大学は日本で1番目に開学した専門職大学であり、新たな大学制度のもとで学修することができると考え入学を決めました。また、患者シミュレータを用いた最新施設にも魅力を感じました。
高知リハビリテーション専門職大学でどんなことを学んでいますか?
解剖学、運動学など生命活動の仕組みを知る基礎科目に加えて、スポーツ心理学や企業論、産業保健論なども幅広い分野で学修しています。スポーツ心理学では、運動やスポーツにおける心と身体の関連、運動技能習得やパフォーマンス向上とのつながりについて学び、さらにはスポーツ競技に関連した実技もあります。
高知リハビリテーション専門職大学のどのような点に魅力を感じていますか?
学生に教えてくれる先生方の実績や臨床経験がとても豊富であり、理学療法士として実践できる知識や技術を直接教えていただけることに大きな魅力を感じています。また、先生方が大変親身に接して下さるので、県外出身の私にとっては安心して学修できることです。
高知リハビリテーション専門職大学に入学して成長したことは?
同じ目標を持つ仲間同士で切磋琢磨していくこと、親しみやすい先生方に相談し、疑問を解決できる環境のおかげで学修面の成長が出来ました。学生同士の繋がりも深いので、絆が深まり人として成長できていると感じています。力を合わせて1つのことに取り組めることで専門職としての知識や技術、人間性が身に付いていることを実感しています。
高知リハビリテーション専門職大学の魅力を一言で表すと?
歴史と伝統を継承した最新の大学
将来の夢や目標は?
理学療法士は様々な分野で活躍されていることを実感しています。スポーツ心理学、企業論、産業保健論などを学んでいく中で、スポーツの分野に興味を持つようになりました。 ケガをしない身体作りや傷害予防を行い、スポーツ選手の心に寄り添い心身ともに回復できるよう全力でサポートできる理学療法士を目指したいと思っています。
受験生へのメッセージ
高知リハビリテーション専門職大学は、プロフェッショナルを目指し職業に直結した実践的な学修と理論を学ぶことができます。将来は医療、スポーツ、行政機関などで活躍できる可能性は無限です。高知リハ大で、自分の夢を実現するために一緒に頑張りませんか。

リハビリテーション学部 リハビリテーション学科【言語聴覚学専攻】 2年次 百田祐佳さん

高知リハビリテーション専門職大学 百田祐佳さん
高知リハビリテーション専門職大学に入学した理由は?
身内が言語のリハビリに通っていて、私も医療現場で多くの方の力になりたいと思い、言語聴覚士を目指すようになりました。将来は地元、高知で働きたいと考え、自宅から通学でき、且つ専門的な知識と技術を身につけられる高知リハビリテーション専門職大学への入学を決めました。
高知リハビリテーション専門職大学でどんなことを学んでいますか?
医療職に必要となる基礎医学をはじめ、セラピストに求められる専門的な科目まで、幅広い分野について学んでいます。また、展開科目と呼ばれ、デザインや色彩・マンガなど、他分野に触れる機会もあり、将来、様々な形で臨床へとつなげられるカリキュラムになっています。
高知リハビリテーション専門職大学のどのような点に魅力を感じていますか?
専門的な知識はもちろんのこと、臨床実習を通して実践的な技術を身につけられるという点に魅力を感じています。さらに、先生方との距離が近く、親身になって相談等に乗ってくださることも高知リハ大の良さだと思います。
高知リハビリテーション専門職大学に入学して成長したことは?
“コミュニケーション能力”を向上させることができたのではないかと思います。話すスピードや声の大きさ、表情、態度等、細かい部分にも目を向けることで会話が弾み、今まで以上に人と話すこと、接することが好きになりました。
高知リハビリテーション専門職大学の魅力を一言で表すと?
実践力と創造力を身につけられる学びの場!
将来の夢や目標は?
言語聴覚士は、生活をする上で必要なコミュニケーション機能と食べる機能に困りごとのある方の支援をします。私は患者さんの回復を、患者さんやそのご家族の方とともに喜びあうことができる言語聴覚士になりたいです。そして高知県内の病院で言語聴覚士として働きたいです。
受験生へのメッセージ
「話すこと」「食べること」が好きな方、興味のある方、ぜひ、「言語聴覚士」の扉を叩いてみませんか。そして、言語聴覚士を目指す専門職大学は、高知リハビリテーション専門職大学だけです。国家資格と学士を目指し、地域で活躍できる社会人になれるよう一緒に学びましょう。
  

ヤマザキ動物看護専門職短期大学 【東京都渋谷区】

動物トータルケア学科 2年次 佐野さくらさん

ヤマザキ動物看護専門職短期大学 佐野さくらさん
ヤマザキ動物看護専門職短期大学に入学した理由は?
知識や理論を深く学べる講義と学内実習が多いことに加え、学外の動物病院や動物関連企業で行う臨地実務実習の制度があるからです。まずは、専門職短期大学に併設している動物病院やグルーミングサロンから実習を開始することで、自分にとって無理のないステップアップができるところにも非常に魅力を感じました。
ヤマザキ動物看護専門職短期大学でどんなことを学んでいますか?
動物の健康管理やケア等、動物看護師として必要な知識と技術を学んでいます。病理学や行動学、栄養学等の講義をはじめ、動物臨床看護学実習やコンパニオンアニマルケア実習等の実習で学んだことは、臨地実務実習の際にも活かされます。
ヤマザキ動物看護専門職短期大学のどのような点に魅力を感じていますか?
臨地実務実習後に行う事後学習でのグループワークで、実習の体験を話し合う機会が設けられているところです。他の学生の体験を知ることで視野を広げることが出来ます。また、座学の多い4年制大学の特徴と、実習の多い専門学校の長所を兼ね備えており、幅広い知識と技術を身に付けることが出来ることも魅力に感じています。
ヤマザキ動物看護専門職短期大学に入学して成長したことは?
学内実習や臨地実務実習を通して、動物の見方が変化したように感じます。視野が広がり、以前よりも思考が柔軟になりました。
ヤマザキ動物看護専門職短期大学の魅力を一言で表すと?
動物看護における唯一無二の存在!
将来の夢や目標は?
私は将来、動物看護師として動物病院に就職したいと考えています。今行っている実習や知識をしっかり身に付け、安心して動物を預けられる、人と動物を繋げられるような動物看護師になるのを目標としています。最終的には、人と動物がお互いに過ごしやすい社会や環境を作れるような存在になりたいです。
受験生へのメッセージ
犬や猫に触れた経験が少ない方でも大丈夫です。私自身、入学まで犬に触れたことが少なく不安に感じていましたが、実習で触れる回数が増えたことで無理なく自然と触れ合うことが出来ました。また、生物と化学を勉強しておきましょう。苦手という方も、何故こうなるのだろう?と興味を持ってみれば、学ぶことへの意識が変わって楽しいと思います!
  

高等教育局専門教育課
専門職大学院室専門職大学係