令和8年度入学者選抜について

  令和7年9月30日

 

 文部科学省では、国公立大学の入学者選抜について、毎年度、各大学が7月末までに公表した入学者選抜要項等の内容を調査し、その概要を取りまとめ、公表しています。
 この度、令和8年度入学者選抜の概要を取りまとめましたのでお知らせします。
(なお、数値は令和7年7月末現在のものであり、その後の状況により変動が生じる可能性があります。)

1.入学者選抜実施大学・学部数

国公立全体 179大学 640学部(179大学 637学部)

    ・国立 81大学 415学部(81大学 414学部)
    ・公立 98大学 225学部(98大学 223学部)

2.募集人員

国公立全体 130,813人(130,573人)

    ・国立 96,344人(96,320人)
    ・公立 34,469人(34,253人)

3.入試方法別の状況

1 総合型選抜(注1)実施大学・学部数(注2)

国公立全体  161大学〔89.9%〕 577学部〔90.2%〕(125大学〔69.8%〕 472学部〔74.1%〕)

  国立     75大学〔92.6%〕 387学部〔93.3%〕(69大学〔85.2%〕 343学部〔82.9%〕)
  公立     86大学〔87.8%〕 190学部〔84.4%〕(56大学〔57.1%〕  129学部〔57.8%〕)

注1:詳細な書類審査と時間をかけた丁寧な面接等を組み合わせ、入学志願者の能力・適性や学習に対する意欲、目的意識等を多面的・総合的に評価・判定する入試方法
注2:総合型選抜の実施大学・学部数については、令和8年度調査より、一般選抜を国立大学協会及び公立大学協会がそれぞれ定める実施要領の定義に揃えたことにより、総合型選抜に分類される選抜が増加している
 

2 学校推薦型選抜(注3)実施大学・学部数

国公立全体 173大学〔96.6%〕 521学部〔81.4%〕(173大学〔96.6%〕 516学部〔81.0%〕)

  国立    76大学〔93.8%〕 303学部〔73.0%〕( 76大学〔93.8%〕 301学部〔72.7%〕)
  公立    97大学〔99.0%〕 218学部〔96.9%〕( 97大学〔99.0%〕 215学部〔96.4%〕)

注3:出身高等学校長の推薦に基づき、調査書を主な資料としつつ、大学教育を受けるために必要な知識・技能、思考力・判断力・表現力等を評価・判定する入試方法
※( )内は令和7年度入学者選抜の数値、〔 〕内は入学者選抜実施大学・学部数に占める割合。

 

添付資料

お問合せ先

高等教育局大学振興課 大学入試室

入試第四係
電話番号:03-5253-4111(代表) 内線4757

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

(高等教育局大学振興課 大学入試室)