現代的教育ニーズ取組選定委員会 議事要旨(案)

資料1

選定委員会
平成18年3月27日

日時
  平成18年2月13日(月曜日)13時30分~15時30分

場所
  文部科学省F2会議室(古河総合ビル)

出席者
 
(委員) 荻上委員長、永田副委員長、足立委員、上條委員、黒木委員、古宮委員、島田委員、清水委員、土肥委員、中井委員、八田委員、
(事務局) 伊藤大学改革推進室長

議事
  ・委員会の開始にあたり、委員の人選に係る審議以外の公開を、全員一致で決定した。
(1)  選定委員会(平成18年1月10日)議事要旨(案)【資料1】については、意見等があれば事務局まで連絡することとした。
(2)  公募要領(案)等【資料2~8】について審議を行い、委員からの修正意見を踏まえたものを、公募要領として決定することとした。
 また、公募要領にある申請可能件数に係る「原則各大学等から1件」の文言については、各大学等に「今年度申請できる件数」を明確に示すため削除するものの、原則の考え方に変更のないことを確認した。

 なお、意見等を踏まえ修正した点は以下のとおり。
(公募要領)
テーマ「実践的キャリア教育~」の趣旨・目的のうち、「実践的」に係る説明書きについて、より趣旨が伝わりやすくなるよう、「~理論や方法論を学ぶということではなく」を「~ということだけではなく」に変更した。
テーマ「地域活性化~(広域型)」の説明書きのうち、「1地元型に該当しない」を「(1)前記1地域活性化への貢献(地元型)に~」に変更した。
「テーマ及び取組例」で(参考)として掲載されている提言等の名称のうち、最新版があるものについては差し替えを行った。
「4要件違反等」のうち、「虚偽の記載等があった場合は審査対象外としますので注意してください」の記述を、「審査対象外とします」と言い切りの形にした。
(審査要項)
3審査手順」のうち、「必要に応じ面接審査等を実施する」の「必要に応じ」を削除した。
(面接審査実施要項)
説明において使用の認められないものとして、パネル及び模型を追加した。

(3) その他
   2月15日付けで公募要領に係る通知を発出するとともに、ホームページから申請書等をダウンロードできるようにすることとなった。
 また、公募要領等説明会を2月28日(大阪)、3月4日(東京)でそれぞれ実施することとなった。

以上


 

-- 登録:平成21年以前 --