平成19年度 「新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム」選定プログラムの概要及び選定理由(実践的「地域医療マインド」育成プログラム)

大学・短大・高専名 和歌山県立医科大学
プログラムの名称 実践的「地域医療マインド」育成プログラム
‐社会的ニーズに対応した医療人の育成をめざして‐
プログラム担当者 仙波 恵美子
(プログラムの概要)  本学の学生支援の目標は、ケアマインドの育成と人間力・自主性の育成である。そのため、カリキュラムの改革、ボランティア活動の支援、学生相談室による心のケアに取り組んできた。
 今、地域医療が崩壊の危機に瀕している。医療の原点、主人公は、病気や障害を抱えて地域に暮らす人々である。「地域医療」のネガティブなイメージを払拭して、その魅力とやりがいを学生時代から体験させる必要がある。カリキュラムの中で医療を必要としている現場を体験して、どのような医師や看護師が求められているかを肌で感じさせる。地域医療サークルなど学生の自主的活動と自主カリキュラムを支援する。
 以上の取組を大学として推進するため「地域医療マインド育成センター」を設置する。
 さらに、本学に既存の「生涯研修・地域医療支援センター」と「地域医療学講座」との連携を図り、「地域医療マインド」を生かす実践の場として魅力的な地域医療の現場を創出する。
(選定理由)  和歌山県立医科大学においては、社会的ニーズに応じた医療人の育成を目指しています。目標は、ケアマインドの育成と人間力・自主性の育成です。そのため、積極的にカリキュラム改革に取り組んでいます。地域医療が崩壊の危機に瀕している現在、医療の原点及び主人公は、病気や障害を抱えて地域に暮らす人々であることを再認識し、「地域医療」の魅力とやりがいを学生時代から体験させるために、カリキュラムの中で医療を必要としている現場を体験させています。
 特に、既存の「生涯研修・地域医療支援センター」と「地域医療学講座」との連携を図り、「地域医療マインド」を生かす実践の場として魅力的な地域医療の現場を創出することに努力している点が高く評価され、他の大学等の参考となる優れた取組であると言えます。

お問合せ先

高等教育局学生支援課

-- 登録:平成21年以前 --