「大学等における年間を通じた外国人留学生受入れの実態に関する調査研究」報告書
国立大学法人 一橋大学
目次
- ごあいさつ
- 第1章 調査の目的と方法
- 第2章 短期留学の全体像
- 第1節 受入れ人数と受入れ校数(全体)
- 第2節 学部・大学院・「その他」と期間別の比較
- 学部
- 大学院
- その他(学部・大学院の区別なし。以下「その他」とする)
- 第3章 期間別分析
- 第1節 A:2週間未満の短期留学生受入れ
- 第2節 B:2週間以上1ヶ月未満の短期留学生受入れ
- 第3節 C:1ヵ月以上3ヶ月未満の短期留学生受入れ
- 第4節 D:3か月以上6ヶ月未満の短期留学生受入れ
- 第5節 E:6か月以上1年までの短期留学生受入れ
- 第6節 短期外国人学生受入れ数と留学生数全体の比較
- 第7節 短期外国人学生受入れ上の特色ある取組(自由記述より)
- 第4章 短期外国人学生受入れの推進(プラス)要因と消極的(マイナス)要因
- 第1節 推進(プラス)要因の基本統計量による検討
- 第2節 消極的(マイナス)要因の基本統計量による検討
- 第3節 推進(プラス)要因と消極的(マイナス)要因の主成分分析
- 第4節 今後、短期外国人学生受入れをどの程度推進しようとしているか
- 第5節 推進(プラス)要因および消極的(マイナス)要因と、今後の受入れ進の是非との相関分析
- 第6節 短期外国人学生受入れを増やす要因についての判別分析
- 第7節 短期外国人学生受入れ政策に対する要望(自由記述より)
- 第5章 2006年5月2日以降2007年3月31日までに「留学」資格で受入れた留学生
- 第6章 2006年度に「留学」ビザ以外で在籍した外国人学生
- 第7章 短期外国人学生受入に関する個別大学の事例報告
- 第8章 東京都内の専修学校専門課程を対象にした質問紙調査結果
- 第1節 専修学校専門課程における短期留学の現状
- 第2節 短期外国人学生の受入れに関する意識
- 第3節 2006年5月2日以降2007年3月31日までに「留学」資格で受入れた留学生
- 第4節 2006年度に「留学」ビザ以外で在籍した外国人学生
- 第9章 まとめと提言
- 特別寄稿論文 「留学生の定義に関する比較研究」 小林 明

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。