「先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム(平成18年度採択)」中間評価について

平成20年12月
先導的情報通信人材育成推進委員会

 「先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム」は、大学間及び産学の壁を越えて潜在力を結集し、教育内容・体制を強化することにより、専門的スキルを有するとともに、社会情勢の変化等に先見性をもって対処できる世界最高水準のIT人材を育成するための教育拠点の形成を支援するプログラムである。

 中間評価は、補助事業の目的が十分達成されるよう、専門家や有識者により教育プロジェクトの進捗状況や成果等を確認し、適切な助言を行うことで、補助事業の効果的で効率的な推進に資することを目的に、評価要項に基づいて、拠点のプロジェクト開始から2年経過後に行うこととしている。

 平成20年度の中間評価は、平成18年度に採択したソフトウェア分野における高度IT人材育成を目的とした6拠点について、先導的情報通信人材育成推進委員会において、進捗状況報告書の提出を受け付け、書面評価を実施するとともに、全ての拠点に対して現地調査を行い、現時点での進捗状況や成果等を確認するとともに、当初目的通りの達成が可能か否かについて評価を行った。

 プログラムの全体的な進捗状況としては、各拠点において産学及び大学間の効果的な連携体制が構築されるとともに、実践的な教育カリキュラム、教材、教育方法等が開発され、学生のスキル向上等の教育効果も確認されるなど、修了生は未だ輩出されていないものの、世界最高水準のIT人材育成に向けた成果が認められた。

 具体的には、教育カリキュラムについては、ITに関わる最新動向や最新技術等を扱う産業界出身の講師陣によるオムニバス講義や、企業の実問題を扱い、実際の顧客に対する「業務分析」から「設計」、「製造」、「テスト」まで一連のソフトウェア開発プロセスを学ぶチーム演習科目、企業におけるプロジェクトの一員として、システム開発やソフトウェア開発に参画するインターンシップ科目など、各拠点におけるそれぞれの特色に応じて、多様な手法を用いた実践的な科目が構築されている。また、学生を海外に派遣して、ソフトウェア開発成果の発表を行うとともに、企業技術者や学生等との議論を行う研修プログラムの実施といった先進的な取組も見受けられた。

 他大学への普及を目的とした教材等の作成状況については、拠点によって数に多少の差異があるものの、関連書籍の出版や講義スライドの蓄積に加え、ビデオ教材や講義ノートの作成も確認できており、本補助事業の成果が形になりつつあると判断できる。

 また、学生の知識・スキルや、自主性、積極性、幅広い思考能力といった点の向上など、教育効果が得られていることも認識できた。特に、IT分野の知識やパーソナルスキル等を定量的に測定できるスキル診断ツールの開発や、連携企業担当者による客観的な評価の導入など、学生の具体的な能力向上に関する測定が進められている拠点も見受けられた。

 さらに、支援期間終了後の計画についても、連携企業を含めた各拠点におけるプロジェクト継続の意思が確認できており、中には学長や連携企業からの明確なコミットメントを得ている拠点や、高度IT人材育成コースの恒常化を伴う専攻の改組計画が進みつつある拠点も見受けられ、安定的な高度IT人材輩出にも期待を寄せることができる。

 このように、全体としては順調な進捗が認められるものの、一方で、高度IT人材育成方策の全国展開に向けた教材等の普及展開活動、補助期間終了後の恒常的な教育実施に向けた実務家教員からのスキル移転等を伴うFD(Faculty Development;教員が授業内容・方法を改善し向上させるための組織的な取組)の実施、教育インフラの整備に見合うだけの教育内容の強化等について十分とは言えない拠点も見受けられ、本プログラムにとって残された課題として認識している。

 今後は、各拠点において有機的な産学・大学間の連携体制をより強固なものとし、組織的・体系的なFDの構築などにより、恒常的なIT人材輩出機能を整備するとともに、平成20年度より開始している「拠点間教材等洗練事業」を通じて、教材等の成果に関する普及展開活動の一層の推進を図るなど、全国に先駆けた高度IT人材育成拠点のモデルとしての役割を果たすことが望まれる。

 また、各拠点は、上述の趣旨を十分に尊重し、今回の中間評価結果を今後のプロジェクトの推進計画に効果的に反映するとともに、文部科学省は、各拠点の改善計画の適切なフォローアップを行うよう要請する。

「先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム(平成18年度採択)」の中間評価について

お問合せ先

高等教育局専門教育課科学・技術教育係

Adobe Readerのダウンロード(別ウィンドウで開きます。)

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。

Word Viewer 2003のダウンロード(外部サイト)

Word形式のファイルを御覧いただく場合には、Microsoft Wordが必要です。
Microsoft Wordをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。

(高等教育局専門教育課科学・技術教育係)

-- 登録:平成21年以前 --