独立行政法人日本学生支援機構は、トビタテ!留学JAPAN 第2ステージ「新・日本代表プログラム」の高校生等対象(第10期)及び大学生等対象(第17期)の派遣留学生の募集を行います。
高校生等対象(第10期)は700名、大学生等対象(第17期)は250名を募集します。募集要項や説明会等の詳細は、「トビタテ!留学JAPAN」公式ホームページをご覧ください。
「新・日本代表プログラム」は、将来、「社会にイノベーションを起こすグローバル探究リーダー」(高校生等)や、「自ら社会に変革を起こしていくグローバルリーダー」(大学生等)として日本の未来を創る人材を育成する新たな留学プログラムとして、2023年度より実施しています。
日本の高等学校、中等教育学校の後期課程、特別支援学校の高等部、高等専門学校(第3学年以下に限る。)及び専修学校の高等課程に在籍する日本人生徒等
以下の4つのコースを設け、グローバルに活躍できる力の育成と、自らの経験を新しい留学文化の醸成に還元し、将来「社会にイノベーションを起こすグローバル探究リーダー」となる人材を輩出すると共に、「探究型留学」という新たな留学モデルの創出を行います。
<「知りたい」、「明らかにしたい」という自らの興味・関心に基づいた問いを設定し、「未知を既知」にすることや「疑問を解明」することを目的に行う探究活動が含まれた留学計画。>
250人
(うち第二日程(4月応募) 40人)
<世界・日本・地域が抱える社会課題を自分ごととして考えた問いを設定し、課題解決や活性化、SDGs、社会貢献に寄与することを目的に行う探究活動が含まれた留学計画。>
150人
(うち第二日程(4月応募) 25人)
STEAM(科学・技術・工学・芸術・数学)領域における問いを設定した探究活動を含む留学計画や問いに対して、AIやIoT、理科の見方・考え方や数学的な見方・考え方を活用しながら行う探究活動が含まれた留学計画。>
160人
(うち第二日程(4月応募) 30人)
<実技経験や実績の有無にかかわらず、スポーツ、芸術分野における問いを設定し、当該分野の更なる発展に寄与することを目的に行う探究活動が含まれた留学計画。>
140人
(うち第二日程(4月応募) 25人)
2024年10月11日(金曜日)
第一日程:2024年12月2日(月曜日)(予定)~2025年1月23日(木曜日) 17時
第二日程:2025年4月1日(火曜日)~2025年4月21日(月曜日)17時
留学先における活動期間が14日以上1年以内の留学計画が対象
2025年7月10日(木曜日)~2026年3月31日(火曜日)
120,000円または160,000円(留学先国・地域による)
アジア地域は150,000円、その他の地域は250,000円
日本の大学、大学院、短期大学、高等専門学校(第4学年以上で専攻科を含む。)、高等学校の専攻科、中等教育学校後期課程の専攻科、特別支援学校高等部の専攻科及び専修学校の専門課程に在籍する日本人学生等
以下の3つのコースを設け、留学を通じて得たものを社会に還元し、将来「自ら社会に変革を起こしていくグローバルリーダー」となる人材を5年間で1,000名輩出します。
<新たな価値を創造しようとする(ゼロをイチにする様な)挑戦的な留学計画>
50人
<技術革新や新産業創出に貢献するSTEAM領域における留学計画>
100人
<スポーツ、芸術、総合知領域等の多様な領域の留学計画>
100人
2024年10月11日(金曜日)
2024年12月2日(月曜日)(予定)~2025年2月28日(金曜日)17時
留学先における活動期間が28日以上1年以内の留学計画が対象(3か月以上を推奨)
2025年8月1日(金曜日)~2026年3月31日(火曜日)
120,000円または160,000円(留学先国・地域による)
アジア地域は150,000円、その他の地域は250,000円
300,000円(諸外国等の大学等における授業料)
官民協働海外留学創出プロジェクトチーム