JETプログラム ALT用 来日時研修用コンテンツ

新規来日ALT向け研修用コンテンツを掲載しています。(2022年6月更新)

※タイトルの前に記載している数字等は(例 B-1)、新規来日オリエンテーションでALTが受講する講座の分類番号です。

YouTube掲載動画へのリンク

法制度、新学習指導要領等に関する内容

B-1 学校教育に関する法・制度について
日本の学校教育について理解を深める内容です。
日本の学校教育の仕組みについて学ぶことを通して、「日本の国民は学校教育に何を期待しているか」「児童生徒や教員は教室での学びに何を期待しているか」「教員が日々の業務において遂行していること、大事にしていることは何か」を考える内容となっています。
 
B-2 学習指導要領の概要について
学習指導要領の改定の背景や、小学校、中学校及び高等学校、それぞれの学習指導要領で強調していることなどについて説明しています。
学習指導要領の理解を深めることにより、授業中に、アシスタントとしてどのように子どもたちに関わることが求められているかを考える内容となっています。
 
B-3 外国語指導助手(ALT)に期待される役割について
B-1、B-2の動画では、教育法制度や学習指導要領に触れながら、学校教育の目的やそれらを支えるものについて説明していますが、この動画では、それらを踏まえ、学校の授業や授業外等でALTに期待することを説明しています。

指導・授業等に関する内容

B-4 小学校におけるティームティーチングについて(前半)
小学校教員とALTがティームティーチングを行っている授業動画をもとに、授業でのALTの役割や、ALTに期待することを解説しています。
前半では、実際の授業でのALTの関わり方をご紹介しています。
※小学校では「児童」(pupils)、中学校及び高等学校では「生徒」(students)、小・中・高等学校では「児童生徒」(students)としています。
 
B-5 小学校におけるティームティーチングについて(後半)
小学校教員とALTがティームティーチングを行っている授業動画をもとに、授業でのALTの役割や、ALTに期待することを学べるよう解説を加えています。
後半では、前半の授業についての解説や、工夫点等を示しています。
※小学校では「児童」(pupils)、中学校及び高等学校では「生徒」(students)、小・中・高等学校では「児童生徒」(students)としています。
 
B-6 中学校・高校におけるティームティーチングの指導について
ALTが英語の教員とティームティーチングを行っている中学校の授業動画をもとに、ALTの子どもへの関わりや、働きかけ等について学べるように、解説を加えています。
 
B-11 小学校におけるティームティーチングについて「ALTの役割」
現役ALTの学校教育や子どもたちとのかかわりについて、また授業での役割等について、対談を通して説明しています。
実際のスモールトークの実演も、ひとつのティームティーチングのモデルとして示しています。
※小学校では「児童」(pupils)、中学校及び高等学校では「生徒」(students)、小・中・高等学校では「児童生徒」(students)としています。
 

JETプログラム参加者(ALT)に向けてのメッセージ等

B-27 新規来日ALTへのメッセージ(小学校中学校高等学校
現役ALTがJETプログラムでの経験を語ります。
授業だけでなく、給食の時間や休み時間、放課後といった授業外での児童生徒との関わり方や、児童生徒との一番の思い出など、JETプログラムを通して学び感じたことを生の声でお伝えします。
また、教員等からのメッセージもご紹介しています。

授業実践に関する内容

日本の教育、学校に関する内容の動画

小学校外国語の考え方「なるほど!シリーズ① 言語活動」(英語字幕版)
小学校、中学校、高等学校の英語の授業は一貫して「言語活動を通して」行うこととされています。
その言語活動について学習指導要領に基づいて理解を深める動画となっています。
小学校の教員を対象に作成した動画ですが、ALTにも日本の外国語教育で大切にしたいことを学んでいただける内容です。
※小学校では「児童」(pupils)、中学校及び高等学校では「生徒」(students)、小・中・高等学校では「児童生徒」(students)としています。
 
高等学校の授業動画(「外国語教育はこう変わる!」シリーズより)
新しい高等学校学習指導要領(平成30年告示)の「書くこと」の指導に対応した授業動画です。
この授業では、アンソニー・パクストン教諭が、生徒の書いたエッセイを取り上げ、生徒自身に表現や構成を分析させ、「書くこと」の力や意欲の向上につながる適切で効果的なフィードバックをしています。

参考資料等

参考資料

小学校学習指導要領英訳版(仮訳)外国語活動(PDF:152KB) PDF
小学校学習指導要領英訳版(仮訳)外国語(PDF:168KB) PDF
中学校学習指導要領英訳版(仮訳)外国語(PDF:221KB) PDF
小学校外国語活動及び外国語、中学校外国語の学習指導要領について、英訳(仮訳)をしています。
 
小学校第3学年 学習指導案例英訳版(Let's Try! 1)
小学校第4学年 学習指導案例英訳版(Let's Try! 2)
小学校外国語活動教材「Let's Try!」の学習指導案例について、英訳をしています。
(作成協力:宮崎市小学校外国語教育研究会)

オンライン教材サイトへのリンク

   JETプログラムALT用研修資料(PDF:2526KB)
ALT(外国語指導助手)のひみつ~外国語を学び、世界の人とつながろう~(株式会社学研プラス)
Secrets of the ALT(Assistant Language Teacher) -Learn a foreign language and connect with people around the world- (Gakken Plus Co., Ltd.)
ALTが出身国の学校観や文化的背景を超えて、日本で円滑に業務に就き、求められる役割を発揮するために必要となる知識等を深めるための研修資料となっています。
 
Culture and communication(ブリティッシュ・カウンシル)
Teaching writing: online resources(ブリティッシュ・カウンシル)
JETプログラムALT用研修資料の一部です。
 
日本の学校教育の特徴や魅力を紹介する動画・資料
※文部科学省「日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン)」サイトより
B-7 「教師の視点から見た日本型教育 ~知・徳・体のバランスの取れた人間性を育む教育~」(動画)
B-8 「日本の小学生の一日」(動画)
日本の教育紹介パンフレット①(参考資料)
日本の教育紹介パンフレット②(参考資料)
 
TeachingEnglish(ブリティッシュ・カウンシル)
小学生、中高生、大人と対象別の授業案、ワークシートや教室掲示用ポスター、教授法に関する記事のデータベース、オンライン研修、世界中の教師とアイデアを議論できるコミュニティエリアなどがあります。
 世界中の英語教員による活用を念頭にデザインされており、BBCと共同運営するサイトです。(ユーザー数900万人)
 
LearnEnglish Kids(ブリティッシュ・カウンシル)
世界中の5-12歳の子どもや教師のために作られた、楽しく教育的なサイトで、歌・物語・アクティビティ等良質の音声や動画教材が豊富です。
生活、行事、異文化理解など、楽しみながら気づきを促すテーマが多岐にわたり、他教科との連携にも役立ちます。
ピクチャーカードやワークシート、歌詞などが無料ダウンロードでき、ワークシートや指導方法アイデアなどの授業教材を含んだサイトです。(ユーザー数1500万人)
 
LearnEinglish Teens(ブリティッシュ・カウンシル)
世界の中学生・高校生(13-17歳)の英語学習を支援するサイトです。
 英語4技能すべてに対応し、総合的なコミュニケーション能力、自立的な学習者の育成を支援します。
 各教材は学校での授業スタイルを意識した事前・事後課題が付属(ダウンロード可)。
言語を使い、実際にコミュニケーションがおこるさまざまな場面を採用しており、日常生活、歴史、文化、自然科学、社会問題から、ファッションやスポーツまで多彩なテーマが、CEFRのA1-Cまで言語力レベル別の難易度で表示されています。
 教材の内容理解にとどまることなく、聞いたり読んだりしたことに対して、自分の意見や考えを発信できるような工夫がされています。(ユーザー数1500万人)
 
先生向けブログ(ケンブリッジ大学出版)
ケンブリッジリサーチチームにおける研究結果、英語教授法、ティーチングスキル、役立つツールなどカテゴリー毎に様々なトピックを情報発信しています。
 
YouTube channel by Camblidge University Press ELT(ケンブリッジ大学出版)
ケンブリッジリサーチチームによるYouTubeチャンネルです。
 
YouTube-Secondary(ケンブリッジ大学出版)
10代学習者を教える教員に向けた、ロールプレイ、クリエイティブストーリーテリング、スピーキングアクティビティ、アクティビティのセットアップ方法など多彩なアイデアやティーチングスキル向上のためのヒントを提供しています。
 
学習コンテンツチャンネル(ケンブリッジ大学出版)
クラスで使える学習コンテンツに関してのアイデアを探している教員向けのチャンネルです。
 
オンライン辞書機能(ケンブリッジ大学出版)
英⇔日など多言語に対応しています。
 
Cambridge Papers in ELT(ケンブリッジ大学出版)
ケンブリッジリサーチチームによる研究結果を、トピックごとにわかりやすくまとめ提供しています。
 
Write & Improve(ケンブリッジ大学出版)
ライティングの自動添削サイトです。

お問合せ先

初等中等教育局教育課程課外国語教育推進室

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

(初等中等教育局教育課程課外国語教育推進室)