1 |
調査対象学校数について |
|
|
|
(2) |
国際関係(語学を含む)の学科・コースを有する学校数 |
|
国際関係学科等の単独校 |
5校 |
国際関係学科等とその他の学科等の併設校 |
420校 |
国際関係学科等は置いていない |
3,370校 |
|
|
2 |
英語担当教員数について |
|
|
|
教員数 |
うちネイティブ教員数 |
教諭 |
22,923人 |
2人 |
助教諭 |
13人 |
0人 |
講師 |
2,428人 |
32人 |
計 |
25,364人 |
34人 |
|
|
3 |
英語(必修)の授業の改善について |
|
|
国際関係(語学を含む)の学科・コース
ア 総授業時数
第1学年 |
69,877時間 |
第2学年 |
102,676時間 |
第3学年 |
107,737時間 |
|
|
イ 総授業時間別学校数
|
140時間以下 |
141~175時間 |
176~210時間 |
211時間以上 |
第1学年 |
59校 16.9パーセント) |
72校 20.6パーセント) |
83校 23.8パーセント) |
135校 38.7パーセント) |
第2学年 |
41校 10.1パーセント) |
37校 9.1パーセント) |
70校 17.2パーセント) |
259校 63.6パーセント) |
第3学年 |
47校 11.4パーセント) |
33校 8.0パーセント) |
54校 13.1パーセント) |
278校 67.5パーセント) |
|
|
その他の学科・コース
ア 総授業時数
第1学年 |
531,095時間 |
第2学年 |
545,793時間 |
第3学年 |
568,534時間 |
|
|
イ 総授業時間別学校数
|
105時間以下 |
106~120時間 |
121~140時間 |
141時間以上 |
第1学年 |
1,047校 28.3パーセント) |
352校 9.5パーセント) |
612校 16.6パーセント) |
1,684校 45.6パーセント) |
第2学年 |
1,118校 29.9パーセント) |
313校 8.4パーセント) |
587校 15.7パーセント) |
1,718校 46.0パーセント) |
第3学年 |
1,213校 32.3パーセント) |
285校 7.6パーセント) |
388校 10.3パーセント) |
1,871校 49.8パーセント) |
|
|
|
|
国際関係(語学を含む)の学科・コース
|
英語の使用はほとんどあるいは全くない |
英語を用いることはあるが半分またはそれ以下である |
半分以上は英語を用いて行っている |
大半は英語を用いて行っている |
OC |
0校 0.0パーセント) |
59校 21.6パーセント) |
86校 31.5パーセント) |
128校 46.9パーセント) |
OC |
0校 0.0パーセント) |
24校 16.9パーセント) |
46校 32.4パーセント) |
72校 50.7パーセント) |
英語 |
19校 6.5パーセント) |
178校 60.5パーセント) |
68校 23.1パーセント) |
29校 9.9パーセント) |
英語 |
27校 8.3パーセント) |
218校 67.1パーセント) |
60校 18.5パーセント) |
20校 6.2パーセント) |
リーディング |
34校 11.4パーセント) |
199校 66.6パーセント) |
48校 16.1パーセント) |
18校 6.0パーセント) |
ライティング |
42校 15.6パーセント) |
181校 67.3パーセント) |
34校 12.6パーセント) |
12校 4.5パーセント) |
学校設定科目 |
10校 3.1パーセント) |
100校 31.2パーセント) |
101校 31.5パーセント) |
110校 34.3パーセント) |
|
|
その他の学科・コース
|
英語の使用はほとんどあるいは全くない |
英語を用いることはあるが半分またはそれ以下である |
半分以上は英語を用いて行っている |
大半は英語を用いて行っている |
OC |
100校 3.0パーセント) |
1,398校 42.2パーセント) |
1,102校 33.3パーセント) |
713校 21.5パーセント) |
OC |
33校 4.4パーセント) |
309校 41.3パーセント) |
214校 28.6パーセント) |
193校 25.8パーセント) |
英語 |
514校 13.9パーセント) |
2,833校 76.7パーセント) |
310校 8.4パーセント) |
39校 1.1パーセント) |
英語 |
534校 15.3パーセント) |
2,724校 78.0パーセント) |
213校 6.1パーセント) |
23校 0.7パーセント) |
リーディング |
684校 23.2パーセント) |
2,124校 72.1パーセント) |
127校 4.3パーセント) |
11校 0.4パーセント) |
ライティング |
694校 26.7パーセント) |
1,803校 69.3パーセント) |
90校 3.5パーセント) |
14校 0.5パーセント) |
学校設定科目 |
239校 19.0パーセント) |
751校 59.8パーセント) |
177校 14.1パーセント) |
88校 7.0パーセント) |
|
|
|
(3) |
授業における少人数指導、習熟度別指導の実施状況 |
|
国際関係(語学を含む)の学科・コース
ア 実施状況
|
少人数又は習熟度別指導を実施した |
左の時間数 |
OC |
142校 52.0パーセント) |
8,850時間 |
OC |
73校 51.4パーセント) |
5,810時間 |
英語 |
91校 31.0パーセント) |
10,800時間 |
英語 |
115校 35.4パーセント) |
12,157時間 |
リーディング |
90校 30.1パーセント) |
8,794時間 |
ライティング |
86校 32.0パーセント) |
7,659時間 |
学校設定科目 |
200校 62.3パーセント) |
30,901時間 |
|
|
イ 実施時間数別学校数
|
35時間以下 |
36~70時間 |
71~105時間 |
106~140時間 |
141時間以上 |
OC |
22校 15.5パーセント) |
100校 70.4パーセント) |
17校 12.0パーセント) |
2校 1.4パーセント) |
1校 0.7パーセント) |
OC |
6校 8.2パーセント) |
41校 56.2パーセント) |
15校 20.5パーセント) |
4校 5.5パーセント) |
7校 9.6パーセント) |
英語 |
3校 3.3パーセント) |
9校 9.9パーセント) |
30校 33.0パーセント) |
32校 35.2パーセント) |
17校 18.7パーセント) |
英語 |
5校 4.3パーセント) |
20校 17.4パーセント) |
45校 39.1パーセント) |
33校 28.7パーセント) |
12校 10.4パーセント) |
リーディング |
3校 3.3パーセント) |
24校 26.7パーセント) |
29校 32.2パーセント) |
30校 33.3パーセント) |
4校 4.4パーセント) |
ライティング |
3校 3.5パーセント) |
39校 45.3パーセント) |
21校 24.4パーセント) |
15校 17.4パーセント) |
8校 9.3パーセント) |
学校設定科目 |
15校 7.5パーセント) |
76校 38.0パーセント) |
23校 11.5パーセント) |
25校 12.5パーセント) |
61校 30.5パーセント) |
|
|
その他の学科・コース
ア 実施状況
|
少人数又は習熟度別指導を実施した |
左の時間数 |
OC |
1,662校 50.2パーセント) |
95,557時間 |
OC |
250校 33.4パーセント) |
17,445時間 |
英語 |
1,525校 41.3パーセント) |
140,930時間 |
英語 |
1,196校 34.2パーセント) |
112,899時間 |
リーディング |
850校 28.9パーセント) |
79,437時間 |
ライティング |
979校 37.6パーセント) |
72,281時間 |
学校設定科目 |
521校 41.5パーセント) |
35,612時間 |
|
|
イ 実施時間数別学校数
|
35時間以下 |
36~70時間 |
71~105時間 |
106~140時間 |
141時間以上 |
OC |
304校 18.3パーセント) |
1,177校 70.8パーセント) |
143校 8.6パーセント) |
21校 1.3パーセント) |
17校 1.0パーセント) |
OC |
36校 14.4パーセント) |
137校 54.8パーセント) |
49校 19.6パーセント) |
22校 8.8パーセント) |
6校 2.4パーセント) |
英語 |
163校 10.7パーセント) |
280校 18.4パーセント) |
606校 39.7パーセント) |
388校 25.4パーセント) |
88校 5.8パーセント) |
英語 |
125校 10.5パーセント) |
280校 23.4パーセント) |
335校 28.0パーセント) |
361校 30.2パーセント) |
95校 7.9パーセント) |
リーディング |
85校 10.0パーセント) |
196校 23.1パーセント) |
272校 32.0パーセント) |
251校 29.5パーセント) |
46校 5.4パーセント) |
ライティング |
104校 10.6パーセント) |
500校 51.1パーセント) |
246校 25.1パーセント) |
107校 10.9パーセント) |
22校 2.2パーセント) |
学校設定科目 |
94校 18.0パーセント) |
294校 56.4パーセント) |
80校 15.4パーセント) |
31校 6.0パーセント) |
22校 4.2パーセント) |
|
|
|
(4) |
ALT(外国語指導助手)や地域人材の活用時間数 |
|
国際関係(語学を含む)の学科・コース
ア 実施時間数
|
外国語指導助手 |
地 域 人 材 |
第1学年 |
23,553時間 33.7パーセント) |
1,128時間 1.6パーセント) |
第2学年 |
29,389時間 28.6パーセント) |
1,927時間 1.9パーセント) |
第3学年 |
25,254時間 23.4パーセント) |
1,604時間 1.5パーセント) |
|
|
イ 活用時間数別学校数
(ア)ALT
|
35時間以下 |
36~70時間 |
71~105時間 |
106~140時間 |
141時間以上 |
第1学年 |
114校 35.0パーセント) |
114校 35.0パーセント) |
43校 13.2パーセント) |
28校 8.6パーセント) |
27校 8.3パーセント) |
第2学年 |
114校 31.2パーセント) |
114校 31.2パーセント) |
56校 15.3パーセント) |
51校 14.0パーセント) |
30校 8.2パーセント) |
第3学年 |
111校 32.8パーセント) |
115校 34.0パーセント) |
45校 13.3パーセント) |
41校 12.1パーセント) |
26校 7.7パーセント) |
|
|
(イ)地域人材
|
35時間以下 |
36~70時間 |
71~105時間 |
106~140時間 |
141時間以上 |
第1学年 |
22校 64.7パーセント) |
8校 23.5パーセント) |
4校 11.8パーセント) |
0校 0.0パーセント) |
0校 0.0パーセント) |
第2学年 |
30校 62.5パーセント) |
8校 16.7パーセント) |
7校 14.6パーセント) |
3校 6.3パーセント) |
0校 0.0パーセント) |
第3学年 |
21校 58.3パーセント) |
7校 19.4パーセント) |
5校 13.9パーセント) |
2校 5.6パーセント) |
1校 2.8パーセント) |
|
|
その他の学科・コース
ア 実施時間数
|
外国語指導助手 |
地 域 人 材 |
第1学年 |
108,537時間 20.4パーセント) |
1,951時間 0.4パーセント) |
第2学年 |
63,879時間 11.7パーセント) |
1,541時間 0.3パーセント) |
第3学年 |
59,228時間 10.4パーセント) |
1,100時間 0.2パーセント) |
|
|
イ 活用時間数別学校数
(ア)ALT
|
35時間以下 |
36~70時間 |
71~105時間 |
106~140時間 |
141時間以上 |
第1学年 |
2,511校 79.5パーセント) |
415校 13.1パーセント) |
93校 2.9パーセント) |
55校 1.7パーセント) |
86校 2.7パーセント) |
第2学年 |
1,994校 83.7パーセント) |
254校 10.7パーセント) |
59校 2.5パーセント) |
37校 1.6パーセント) |
38校 1.6パーセント) |
第3学年 |
1,837校 81.7パーセント) |
285校 12.7パーセント) |
60校 2.7パーセント) |
40校 1.8パーセント) |
26校 1.2パーセント) |
|
|
(イ)地域人材
|
35時間以下 |
36~70時間 |
71~105時間 |
106~140時間 |
141時間以上 |
第1学年 |
89校 89.9パーセント) |
6校 6.1パーセント) |
2校 2.0パーセント) |
0校 0.0パーセント) |
2校 2.0パーセント) |
第2学年 |
76校 88.4パーセント) |
6校 7.0パーセント) |
1校 1.2パーセント) |
0校 0.0パーセント) |
3校 3.5パーセント) |
第3学年 |
64校 85.3パーセント) |
10校 13.3パーセント) |
1校 1.3パーセント) |
0校 0.0パーセント) |
0校 0.0パーセント) |
|
|
|
|
研究授業(校内研修)
ア 国際関係(語学を含む)の学科・コース
実施した |
229校 53.9パーセント) |
実施していない |
196校 46.1パーセント) |
|
|
イ その他の学科・コース
実施した |
2,085校 55.0パーセント) |
実施していない |
1,705校 45.0パーセント) |
|
|
英語科教員同士の授業見学
ア 国際関係(語学を含む)の学科・コース
実施した |
278校 65.4パーセント) |
実施していない |
147校 34.6パーセント) |
|
|
イ その他の学科・コース
実施した |
2,242校 59.2パーセント) |
実施していない |
1,548校 40.8パーセント) |
|
|
英語科教員間での指導方法等についての打合せ
ア 国際関係(語学を含む)の学科・コース
実施した |
385校 90.6パーセント) |
実施していない |
40校 9.4パーセント) |
|
|
イ その他の学科・コース
実施した |
3,340校 88.1パーセント) |
実施していない |
450校 11.9パーセント) |
|
|
4 |
指導体制の充実について |
|
|
国内研修
都道府県・指定都市教育委員会等が主催した高等学校の英語教員を対象とした指導力向上のための研修(いわゆる「集中研修」は除く)への参加者数
|
|
海外研修
都道府県・指定都市教育委員会等が主催した高等学校の英語教員を対象とした指導力向上のための海外研修(独立行政法人教員研修センター主催の海外派遣研修は除く)への参加者数
|
|
|
|
都道府県・指定都市が主として高等学校へ配置するため独自に採用・雇用した外国語指導助手(JETプログラムによるALTは除く)の数
|
|
|
(3) |
ネイティブ教員のうち平成17年度に採用した者の数 |
|
5 |
中学校との連携について |
|
|
中学校における英語教育との連携 |
994校 26.2パーセント) |
|
|
|
|
取組内容 |
授業参観 |
教員同士の交流会等 |
指導方法等についての検討会 |
中学校教員とのティームティーチング |
英語キャンプなどの合同活動 |
その他 |
実施校数 |
834校 22.0パーセント) |
139校 3.7パーセント) |
423校 11.1パーセント) |
104校 2.7パーセント) |
40校 1.1パーセント) |
96校 2.5パーセント) |
|
|
6 |
英語学習へのモティベーションの向上について |
|
(1) |
都道府県・指定都市教育委員会等が主催した高校生を対象とした英語の授業以外で英語を使う取組の実施状況 |
|
取組内容 |
英会話サロン |
スピーチコンテスト等 |
サマーキャンプ等の英語合宿 |
留学生や海外生徒等との交流 |
海外研修 |
その他 |
実施自治体数 |
4県市 6.6パーセント) |
23県市 37.7パーセント) |
14県市 23.0パーセント) |
19県市 31.1パーセント) |
21県市 34.4パーセント) |
5県市 8.2パーセント) |
|
|
|
(2) |
英語の授業以外で英語を使う取組状況(学校主催) |
|
国際関係(語学を含む)の学科・コースを有する学校
取組内容 |
英会話サロン |
スピーチコンテスト等 |
サマーキャンプ等の英語合宿 |
留学生や海外生徒等との交流 |
英会話クラブ |
その他 |
実施校数 |
83校 19.5パーセント) |
240校 56.5パーセント) |
207校 48.7パーセント) |
295校 69.4パーセント) |
262校 61.6パーセント) |
97校 22.8パーセント) |
|
|
国際関係(語学を含む)の学科・コースを有しない学校
取組内容 |
英会話サロン |
スピーチコンテスト等 |
サマーキャンプ等の英語合宿 |
留学生や海外生徒等との交流 |
英会話クラブ |
その他 |
実施校数 |
266校 7.9パーセント) |
645校 19.1パーセント) |
192校 5.7パーセント) |
824校 24.5パーセント) |
1,120校 33.2パーセント) |
53校 1.6パーセント) |
|
|
|
|
国際関係(語学を含む)の学科・コースを有する学校
日本語版の学校紹介ホームページがある |
410校 96.5パーセント) |
英語版の学校紹介ホームページがある |
92校 22.4パーセント) |
英語版のホームページのコンテンツは生徒が作成(一部の作成を含む)している |
31校 33.7パーセント) |
|
|
国際関係(語学を含む)の学科・コースを有しない学校
日本語版の学校紹介ホームページがある |
3,232校 95.9パーセント) |
英語版の学校紹介ホームページがある |
195校 6.0パーセント) |
英語版のホームページのコンテンツは生徒が作成(一部の作成を含む)している |
33校 16.9パーセント) |
|
|
7 |
入学者選抜等における評価の改善 |
|
|
国際関係(語学を含む)の学科・コース
取組内容 |
一般入試における英語の加重配点を実施 |
一般入試の実技試験に英語による面接等を導入 |
学校独自の試験にリスニングを導入 |
学校独自の試験に英語による面接等を導入 |
外部試験結果を入学者選抜の評価に導入 |
その他 |
実施校数 |
127校 29.9パーセント) |
26校 6.1パーセント) |
(注)46校 10.8パーセント) |
67校 15.8パーセント) |
40校 9.4パーセント) |
11校 2.6パーセント) |
|
|
その他の学科・コース
取組内容 |
一般入試における英語の加重配点を実施 |
一般入試の実技試験に英語による面接等を導入 |
学校独自の試験にリスニングを導入 |
学校独自の試験に英語による面接等を導入 |
外部試験結果を入学者選抜の評価に導入 |
その他 |
実施校数 |
120校 3.2パーセント) |
78校 2.1パーセント) |
(注)34校 0.9パーセント) |
46校 1.2パーセント) |
203校 5.4パーセント) |
13校 0.3パーセント) |
|
|
(注)リスニングテストは全ての都道府県の一般入試で実施されている。 |
|
|
|
国際関係(語学を含む)の学科・コース
取組内容 |
定期考査にリスニングを導入 |
定期考査以外でリスニングテストを実施 |
スピーキングテストを実施 |
外部試験の受検を慫慂 |
その他 |
実施の有無 |
365校 85.9パーセント) |
193校 45.4パーセント) |
248校 58.4パーセント) |
233校 54.8パーセント) |
15校 3.5パーセント) |
|
|
その他の学科・コース
取組内容 |
定期考査にリスニングを導入 |
定期考査以外でリスニングテストを実施 |
スピーキングテストを実施 |
外部試験の受検を慫慂 |
その他 |
実施の有無 |
2,941校 77.6パーセント) |
1,315校 34.7パーセント) |
1,321校 34.9パーセント) |
1,505校 39.7パーセント) |
22校 0.6パーセント) |
|
|