![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
施策目標 (4)生物多様性の保全及び持続可能な開発・利用への取組(科学技術関係) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() (課長名) |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
基本目標(4)-3(基準年度:平成14年度)(達成年度:平成18年度) 生物多様性の保全及び持続可能な利用の基盤として、生物多様性に関する調査研究・情報整備を推進する。 達成目標(4)-3-1(基準年度:平成14年度)(達成年度:平成18年度) ライフサイエンス研究の基盤となる生物遺伝資源(バイオリソース)及びそのゲノム情報について、平成18年度までに戦略的に開発・収集・保存・提供を行う体制を確立する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
各達成目標の達成度合い | 平成16年度においては、「ナショナルバイオリソースプロジェクト」の実施機関における体制の整備も進み、生物遺伝資源の収集・提供は着実に実施されており、概ね順調に進捗している。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
基本目標達成に向けての進捗状況 | 基本目標の達成度合いについては、達成目標の達成度合いが概ね順調であったことからも、十分と判断。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今後の課題 | リソースの収集については順調に進捗しているが、さらに系統的、体系的に収集するとともに、利用者からの意見の反映等を通じて、ニーズに合った高品質のリソースの収集・提供を目指すことが必要。また、ライフサイエンス研究に必要な研究基盤としての位置づけを踏まえ、5年間のプロジェクト期間終了後の体制についても検討が必要。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
参考指標 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
備考 |
-- 登録:平成21年以前 --