3 決算に関する情報

○ 平成19年度決算(エネルギー対策特別会計電源開発促進勘定)

・歳入歳出決算の概要

(単位:百万円)
歳入
一般会計より受入 317,900
周辺地域整備資金より受入 12,798
独立行政法人納付金収入 1,372
雑収入 1,814
前年度剰余金受入 98,355
合計 432,240
歳出
電源立地対策費 158,645
電源利用対策費 46,470
独立行政法人運営費・施設整備費 149,851
周辺地域整備資金へ繰入 11,000
事務取扱費 5,636
予備費等 0
合計 371,603
  • 1 百万円未満を切り捨てて計算しているため、合計が一致しないことがある。
  • 2 百万円未満の計数がある場合には「0」で表示し、該当計数がない場合は「-」で表示している。

・歳入歳出の決算上の剰余金の額、当該剰余金が生じた理由及び当該剰余金の処理の方法

(剰余金の額)

60,636百万円

(剰余金が生じた理由)

 歳出予算のうち現実に支出されなかった部分(翌年度繰越額、歳出不用額)があったため。

(剰余金の処理の方法)

 特別会計に関する法律第8条第1項の規定に基づき、翌年度以降のエネルギー対策特別会計電源開発促進勘定の財源として活用される。

・平成19年度末における資金の残高

(資金の残高(平成20年3月31日))

122,587百万円

(平成19年度決算により組み入れる額)

3,462百万円

(資金の目的)

 エネルギー対策特別会計電源開発促進勘定においては、特別会計に関する法律第92条第1項の規定により周辺地域整備資金を置き、電源立地の進展に伴って、将来発生する周辺地域整備交付金その他の発電の用に供する施設の設置及び運転の円滑化に資するための財政上の措置に要する費用を確保することとしている。

・その他特別会計において経理されている事務及び事業の内容に照らし必要と認める事項

(省庁別決算額)

文部科学省分決算額
歳入
161,186百万円
歳出
151,843百万円
経済産業省分決算額
歳入
271,054百万円
歳出
219,759百万円

(研究開発局開発企画課)

-- 登録:平成21年以前 --