(令和7年10月21日時点)
| 火山調査研究推進本部長 | 松本 洋平 | 文部科学大臣 |
|---|---|---|
| 火山調査研究推進本部員 | 阪田 渉 | 内閣官房副長官補(内政担当) |
| 田中 利則 | 内閣官房副長官補(事態対処・危機管理担当) | |
| 井上 裕之 | 内閣府事務次官 | |
| 原 邦彰 | 総務事務次官 | |
| 増子 宏(本部長代理) | 文部科学事務次官 | |
| 藤木 俊光 | 経済産業事務次官 | |
| 水嶋 智 | 国土交通事務次官 | |
| 常時出席者 | 河瀬 和重 | 国土地理院長 |
| 野村 竜一 | 気象庁長官 |
(令和7年8月1日時点)
| 委員長 | 藤井 敏嗣 | 山梨県富士山科学研究所 所長/国立大学法人東京大学 名誉教授 |
|---|---|---|
| 委員 | 菊川 人吾 | 経済産業省 イノベーション・環境局長 |
| 坂本 修一 | 文部科学省 研究開発局長 | |
| 清水 洋 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所巨大地変災害研究領域 火山研究推進センター長/国立大学法人九州大学 名誉教授 | |
| 瀧澤 美奈子 | 科学ジャーナリスト | |
| 田中 淳(委員長代理) | 国立大学法人東京大学大学院情報学環 特任教授 | |
| 千代延 晃平 | 内閣官房副長官補(事態対処・危機管理担当)付 危機管理審議官 | |
| 西村 太志 | 国立大学法人東北大学大学院理学研究科 教授 | |
| 西山 英将 | 内閣官房副長官補(内政担当)付 内閣審議官 | |
| 林 正道 | 国土交通省 水管理・国土保全局長 | |
| 布施田 英生 | 総務省 国際戦略局長 | |
| 森田 裕一 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所巨大地変災害研究領域火山防災研究部門 特別研究員/国立大学法人東京大学 名誉教授 | |
| 横山 征成 | 内閣府 政策統括官(防災担当) | |
| 常時出席者 | 河瀬 和重 | 国土地理院長 |
| 野村 竜一 | 気象庁長官 |
(令和7年4月1日時点)
| 部会長 | 西村 太志 | 国立大学法人東北大学大学院理学研究科 教授 |
|---|---|---|
| 委員 | 井口 正人 | 鹿児島市危機管理局危機管理課 火山防災専門官(桜島火山防災研究所長)/国立大学法人京都大学 名誉教授 |
| 石塚 吉浩 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所地質調査総合センター活断層・火山研究部門 研究部門長 | |
| 市原 美恵 | 国立大学法人東京大学地震研究所 教授 | |
| 小野 重明 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 海域地震火山部門長 | |
| 神田 径 | 国立大学法人東京科学大学総合研究院多元レジリエンス研究センター 准教授 | |
| 菅野 智之 | 気象庁地震火山部 管理課長 | |
| 阪本 真由美 | 兵庫県公立大学法人兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科 教授 | |
| 篠原 宏志 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所地質調査総合センター活断層・火山研究部門 招聘研究員 | |
| 清水 洋 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所巨大地変災害研究領域 火山研究推進センター長/国立大学法人九州大学 名誉教授 | |
| 藤田 英輔 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所巨大地変災害研究領域 副研究領域長 | |
| 前野 深 | 国立大学法人東京大学地震研究所 准教授 | |
| 宮原 伐折羅 | 国土地理院 測地観測センター長 | |
| 森久保 司 | 内閣府政策統括官(防災担当)付 参事官(調査・企画担当) | |
| 森下 泰成 | 海上保安庁海洋情報部 沿岸調査課長 | |
| 森田 裕一 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所巨大地変災害研究領域火山防災研究部門 特別研究員/国立大学法人東京大学 名誉教授 | |
| 吉本 充宏 | 山梨県富士山科学研究所 研究管理幹 |
(令和7年5月15日時点)
| 主査 | 篠原 宏志 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所地質調査総合センター活断層・火山研究部門 招聘研究員 |
|---|---|---|
| 委員 | 相澤 広記 | 国立大学法人九州大学大学院理学研究院 准教授 |
| 相澤 幸治 | 気象庁地震火山部管理課 火山対策企画官 | |
| 青山 裕 | 国立大学法人北海道大学大学院理学研究院 教授 | |
| 及川 輝樹 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所地質調査総合センター活断層・火山研究部門大規模噴火研究グループ 研究グループ長 | |
| 大園 真子 | 国立大学法人北海道大学大学院理学研究院 教授 | |
| 尾鼻 浩一郎 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構海域地震火山部門地震発生帯研究センター センター長代理 | |
| 金子 隆之 | 国立大学法人東京大学地震研究所 准教授 | |
| 下司 信夫 | 国立大学法人九州大学大学院理学研究院 教授 | |
| 小園 誠史 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所巨大地変災害研究領域火山研究推進センター 副センター長 | |
| 鈴木 由希 | 早稲田大学教育・総合科学学術院 教授 | |
| 長岡 継 | 海上保安庁海洋情報部沿岸調査課海洋防災調査室 上席海洋防災調査官 | |
| 中道 治久 | 国立大学法人京都大学防災研究所 教授 | |
| 宗包 浩志 | 国土地理院地理地殻活動研究センター 地殻変動研究室長 | |
| 森 俊哉 | 国立大学法人東京大学大学院理学系研究科 准教授 | |
| 山本 希 | 国立大学法人東北大学大学院理学研究科 准教授 | |
| 行竹 洋平 | 国立大学法人東京大学地震研究所 准教授 | |
| 横尾 亮彦 | 国立大学法人京都大学大学院理学研究科 准教授 |
(令和7年7月7日時点)
| 部会長 | 井口 正人 | 鹿児島市危機管理局危機管理課 火山防災専門官(桜島火山防災研究所長)/国立大学法人京都大学 名誉教授 |
|---|---|---|
| 委員 | 加藤 愛太郎 | 国立大学法人東京大学地震研究所 教授 |
| 土井 恵治 | 一般社団法人土佐清水ジオパーク推進協議会 事務局長/長野県 火山対策総合アドバイザー | |
| 西村 太志 | 国立大学法人東北大学大学院理学研究科 教授 | |
| 秦 康範 | 日本大学危機管理学部危機管理学科 教授 | |
| 藤井 敏嗣 | 山梨県富士山科学研究所 所長/国立大学法人東京大学 名誉教授 | |
| 山中 佳子 | 国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学減災連携研究センター 特任教授 |
(令和7年7月1日時点)
| 委員長 | 清水 洋 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所巨大地変災害研究領域 火山研究推進センター長/国立大学法人九州大学 名誉教授 |
|---|---|---|
| 委員 | 青山 裕 | 国立大学法人北海道大学大学院理学研究院 教授 |
| 井口 正人(委員長代理) | 鹿児島市危機管理局危機管理課 火山防災専門官(桜島火山防災研究所長)/国立大学法人京都大学 名誉教授 | |
| 石塚 吉浩 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所地質調査総合センター活断層・火山研究部門 研究部門長 | |
| 上田 英樹 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所巨大地変災害研究領域地震津波火山観測研究センター 副センター長 | |
| 大倉 敬宏 | 国立大学法人京都大学大学院理学研究科 教授 | |
| 大湊 隆雄 | 国立大学法人東京大学地震研究所 教授 | |
| 小野 重明 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構 海域地震火山部門長 | |
| 川村 誠治 | 国立研究開発法人情報通信研究機構電磁波研究所電磁波伝搬研究センター リモートセンシング研究室長 | |
| 神田 径 | 国立大学法人東京科学大学総合研究院多元レジリエンス研究センター 准教授 | |
| 椎葉 秀作 | 国土交通省水管理・国土保全局砂防部 砂防計画課長 | |
| 篠原 宏志(委員長代理) | 国立研究開発法人産業技術総合研究所地質調査総合センター活断層・火山研究部門 招聘研究員 | |
| 平 祐太郎 | 気象庁地震火山部 火山監視課長 | |
| 中村 浩二 | 気象庁気象研究所 火山研究部長 | |
| 前野 深 | 国立大学法人東京大学地震研究所 准教授 | |
| 三浦 哲 | 国立大学法人東北大学大学院理学研究科 特任教授 | |
| 森下 泰成 | 海上保安庁海洋情報部 沿岸調査課長 | |
| 森田 裕一 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所巨大地変災害研究領域火山防災研究部門 特別研究員/国立大学法人東京大学 名誉教授 | |
| 山中 佳子 | 国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学減災連携研究センター 特任教授 | |
| 矢来 博司 | 国土地理院 地理地殻活動研究センター長 |
(令和7年5月8日時点)
| 部会長 | 森田 裕一 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所巨大地変災害研究領域火山防災研究部門 特別研究員/国立大学法人東京大学 名誉教授 |
|---|---|---|
| 委員 | 相澤 広記 | 国立大学法人九州大学大学院理学研究院 准教授 |
| 青山 裕(部会長代理) | 国立大学法人北海道大学大学院理学研究院 教授 | |
| 小澤 拓 | 国立研究開発法人防災科学技術研究所巨大地変災害研究領域火山防災研究部門 副研究部門長 | |
| 鬼澤 真也 | 気象庁気象研究所火山研究部 第一研究室長 | |
| 尾鼻 浩一郎 | 国立研究開発法人海洋研究開発機構海域地震火山部門地震発生帯研究センター センター長代理 | |
| 金子 隆之 | 国立大学法人東京大学地震研究所 准教授 | |
| 下司 信夫(部会長代理) | 国立大学法人九州大学大学院理学研究院 教授 | |
| 嶋野 岳人 | 国立大学法人鹿児島大学理工学域理学系 教授 | |
| 鈴木 由希 | 早稲田大学教育・総合科学学術院 教授 | |
| 瀧沢 倫明 | 気象庁地震火山部火山監視課 火山機動観測管理官 | |
| 寺田 暁彦 | 国立大学法人東京科学大学総合研究院多元レジリエンス研究センター 准教授 | |
| 東宮 昭彦 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所地質調査総合センター活断層・火山研究部門マグマ活動研究グループ 研究グループ長 | |
| 長岡 継 | 海上保安庁海洋情報部沿岸調査課海洋防災調査室 上席海洋防災調査官 | |
| 中道 治久 | 国立大学法人京都大学防災研究所 教授 | |
| 宮本 純一 | 国土地理院測地観測センター 地殻監視課長 | |
| 森 俊哉 | 国立大学法人東京大学大学院理学系研究科 准教授 | |
| 山本 希 | 国立大学法人東北大学大学院理学研究科 准教授 | |
| 行竹 洋平 | 国立大学法人東京大学地震研究所 准教授 | |
| 横尾 亮彦 | 国立大学法人京都大学大学院理学研究科 准教授 |
研究開発局地震火山防災研究課