別冊2 平成12年度科学技術振興調整費により実施する新規研究課題の概要について

1.推進的な研究

1.総合研究

  担当課室 担当者(内線)
ナノヘテロ金属材料の機能発現メカニズムの解明に基づく新金属材料創に関する研究製 材料開発推進室 古林(434)
新しい情報処理プラットフォームのためのアクティブ原子配線網に関する研究 総合研究課 太田(432)
セラミックスインテグレーション技術による新機能材料創製に関する研究 材料開発推進室 下村(434)
免疫システム構築・作動の分子機構とその制御技術の開発 ライフサイエンス課 紀平(446)
植物-微生物間相互作用の解明による新たな共生系・病害抵抗性植物の開発のための基礎研究 ライフサイエンス課 岩波(446)
染色体の構造と機能解明のためのナノデバイスに関する総合研究 ライフサイエンス課 紀平(446)
海洋熱水系における生物・地質相互作用の解明に関する国際共同研究 海洋地球課 鈴木(483)
地震災害軽減のための強振動予測マスターモデルに関する研究 地震調査研究課 菊田(493)
風送ダストの大気中への供給量評価と気候への影響に関する研究 海洋地球課 山際(485)
人間支援のための分散リアルタイムネットワーク基盤技術の研究 情報科学技術推進室 岩渕(433)
科学技術計算専用ロジック組み込み型プラットフォーム・アーキテクチャに関する研究 情報科学技術推進室 岩渕(433)
並列化コンパイラ向け共通インフラストラクチャの研究 情報科学技術推進室 岩渕(433)

2.開放的融合研究

  担当課室 担当者(内線)
オーガンリソースとしての中胚葉細胞と器官形成クロックの研究 研究振興課 藤河(551)
乱流制御による新機能熱流体システムの創出 研究振興課 藤河(551)

3.生活・社会基盤研究

(1)生活者ニーズ対応研究

  担当課室 担当者(内線)
食品中の非栄養性機能物質の解析と体系化に関する研究 ライフサイエンス課 山本(422)
高度衛星・通信技術を医療に応用するための研究開発 ライフサイエンス課 郡 (446)

(2)地域先導研究

  担当課室 担当者(内線)
伝統医学活用による生活習慣病克服と健康増進(富山県) 地域科学技術振興室 渡部(564)
カビの酵素高生産能を利用した環境調和型工業プロセス技術の基盤研究(愛知県) 地域科学技術振興室 宮 (564)
積雪寒冷地における自然エネルギー利用技術の開発研究(青森県) 地域科学技術振興室 森 (564)
微生物由来細胞認識・破壊タンパク質の作用機構解明と応用に関する研究(福岡県) 地域科学技術振興室 森 (564)

4.目標達成型脳科学研究

脳を知る

  担当課室 担当者(内線)
遺伝子制御による選択的シナプス強化・除去機構の解明 ライフサイエンス課 冨田(422)

脳を守る

  担当課室 担当者(内線)
依存性薬物により誘発される精神障害の機構の解明の研究 ライフサイエンス課 冨田(422)
ストレス性脳機能障害とその修復過程の分子機構解明および治療法の開発 ライフサイエンス課 冨田(422)

5.ゲノムフロンティア開拓研究

  担当課室 担当者(内線)
多型マイクロサテライトの収集とヒトゲノム多様性に関する研究 ライフサイエンス課 立石(422)
遺伝子発現及び機能情報解析のための次世代プロテオーム解析システムの開発 ライフサイエンス課 立石(422)

6.知的基盤整備

  担当課室 担当者(内線)
中性子光学素子の開発と応用 総合研究課 丸山(432)

2.国研活性化プログラム

重点基礎研究(略)

3.その他

1.国際共同研究総合推進

(1)国際研究交流促進

  • 1)国際研究交流育成(略)
  • 2)国際ワークショップの開催(略)

(2)国際共同研究

  • 1)二国間型(略)
  • 2)多国間型(略)
  担当課室 担当者(内線)
金ナノ粒子担持酸化チタンの触媒作用の研究 国際課 生田(522)
エネルギー物質の危険度評価に関する国際的総合研究    
フィリピン海プレート周辺域(台湾中部の地震)の地震断層調査研究    

2.調査・分析

科学技術政策立案のための基礎調査

  担当課室 担当者(内線)
科学技術に係るモラルに関する調査 計画・評価課 松本(317)
我が国の生産技術現場の活性化に関する調査 計画・評価課 松本(317)

お問合せ先

科学技術政策局調整課

-- 登録:平成21年以前 --