「世界で活躍できる研究者戦略育成事業」では、選定機関の中間評価を取組開始年度より5年目に、事後評価を取組終了年度の翌年度に実施しています。
有識者等によって構成された、研究者育成プログラム開発普及委員会(以下、「事業委員会」という。)を設置し、当該事業委員会において、選定機関の評価を実施しました。
(1)総合評価
(2)各評価項目
・進捗状況(全般)
・進捗状況(事業運営体制の構築)
・進捗状況(研究者育成プログラムの開発、実証、 普及・拡大)
・進捗状況(研究者育成体制の構築)
・進捗状況(支援対象研究者のサポート)
・今後の進め方と取組の継続性・発展性
・総合評価
S: 卓越した水準にある
A: 概ね優れた水準にある
B: 取り組みの改善や計画見直しを必要とする
C: 計画の抜本的見直しあるいは補助金の減額等の検討を必要とする
・各評価項目
s: 非常に高く評価できる
a: 良好で評価できる
b: やや不適切である
c: 不適切である
選定年度 |
機関名 |
共同実施機関 |
中間評価 |
事後評価 |
令和元年度 |
京都大学 |
|
|
|
令和元年度 |
広島大学 |
山口大学 |
|
|
令和2年度 |
東北大学 |
弘前大学 |
|
|
令和3年度 |
筑波大学 |
茨城大学 |
|
|
令和3年度 |
名古屋大学 |
岐阜大学 |
|
|