長寿社会における生涯学習政策フォーラム2014 in 東京の開催について

学びから始まる生き生きライフ~共助・学んだ成果を活用する仕組みづくり~

今日、地域の課題に対応し、地域の活性化を図るため、共助の精神によって住民同士が支え合う活動を促進することが重要となっています。
多様な人生経験や知識・技能を持つ高齢者も、支えられるだけの立場から、支える役割を担っていくことが必要となってきており、活動を行うことで元気な高齢者が増えれば、活気ある社会の創出にもつながります。
本フォーラムでは、学びを様々な分野での活躍につなげている先導的な事例を紹介し、参加者全員で「共助」と高齢者のための学びの場・活動支援のためのプラットフォームの在り方について探ります。

日時

平成26年11月25日(火曜日)10時30分~16時00分
・グループディスカッションでは、いくつかのグループに分かれて参加していただきます。
 定員超過の場合、一部の方に傍聴席に移動していただく場合がございますのであらかじめ御了承ください。
・昼食は御用意しておりませんので、近隣の飲食店等を御利用ください。

会場

日経カンファレンスルーム
(東京都千代田区大手町1-3-7 日経ビル6階)

主催

文部科学省

後援

内閣府、厚生労働省、総務省

登壇者

基調講演:牧野 篤(東京大学大学院教育学研究科教授)
事例発表:永塚 洋一(柏市保健福祉部福祉政策課副参事)
       杉浦 正吾(第3の居場所・学び舎”ネクスファ”代表)
       黒江 裕子(豊島区学習・スポーツ課コミュニティ大学グループ係長)
       小池 陸子(ボランティアガイド「としま案内人 雑司ヶ谷」会長)

申込方法

・事前申込みが必要となりますので、所定の申込書(チラシ裏面)に必要事項を御記入の上、下記問合わせ先までメール又はFAXからお申し込みください。 
・申込みの際は、下記の事項を御記入ください。
 1.氏名
 2.所属先等 
 3.連絡先(住所・電話番号・FAX・E-mail等)
・なお、応募の際に収集した個人情報は、本フォーラム開催以外の目的には使用しません。

申込期限

平成26年11月20日(木曜日)

プログラム

お問合せ先

生涯学習政策局社会教育課

電話番号:03-5253-4111(内線2970)
ファクシミリ番号:03-6734-3718
メールアドレス:syakai@mext.go.jp

Adobe Readerのダウンロード(別ウィンドウで開きます。)

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。

-- 登録:平成26年11月 --