人材認証制度の事例

本ページでは、「人材認証制度のニーズ及びマッチングに関する調査研究」に御協力いただいた認証組織が実施する人材認証制度のうち、認証組織が同調査で提示した評価シートを用いた自己評価を行った制度について紹介します。なお、下表の各項目は、原則として当該人材認証制度の評価シートの記載内容を転記したものです。

 

制度名称(及び当該制度へのリンク)

認証組織名(及び当該組織へのリンク)

認証組織の所在地

制度概要

制度を実施する目的

認証者の想定されるレベル

想定される認証者の活動範囲

自己評価シート

未経験者の活動のきっかけづくり

既に活動を行う人材のスキルアップ及びネットワーク化

1.実践で即戦力として活動できる

2.1~2年の実務経験で1人前になれる

3.その分野について基礎的な知識を有する

4.特に定めていない

1.市区町村内

2.都道府県内

3.全国

4.特に定めていない

環境学習支援士

国立大学法人滋賀大学

滋賀県彦根市

「環境学習支援士」とは、学校や地域にあって、自ら先頭に立ち、適切な指導・助言を行いながら、環境問題の解決に取り組むことができるリーダーである。「社会人コース」、「現職教員コース」、「学生コース」の3コースが設定されている。プログラムは、「大学の授業」、「実習」、「課題研究」からなり、これらを4年以内に修了した者に、学長名で「環境学習支援士」を付与する。

 

 

 

 

 

環境学習支援士

 

教育支援人材認証制度

 

一般社団法人教育支援人材認証協会

 

東京都小金井市

 

大学の「知」を地域に還元し、学校教育内外で学びの支援や環境作りに取り組む多様な教育支援人材の育成と活用を行う制度。既に活動している方から地域デビューを目指す方、学生まで幅広くを対象としており、座学のみならず、実践を重視したカリキュラムも導入して養成している。具体的には、規定の講座を受講した方に、「こどもパートナー」「こどもサポーター」「こどもサポートコーディネーター」「こども支援士」の認証を付与し、認証者を活かす場として行政、NPO、企業と大学のプラットフォームづくりも行っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教育支援人材認証制度

地域公共政策士

一般財団法人地域公共人材開発機構

京都府京都市

セクターの壁を越え、協働型社会における地域の公共活動や政策などを主導できる人材を私たちは「地域公共人材」と呼び、そのような人材が社会で広く認知され、獲得した能力が「見える」仕組み。京都府内の公共政策系大学・大学院や自治体・NPO・経済団体などと連携し、2011年度から京都発・日本初で誕生をした職能資格。

 

 

 

地域公共政策士

エンシニア子育て支援サポーター養成

佐賀女子短期大学子育てコミュニティカレッジ

佐賀県佐賀市

シニア世代の豊かで貴重な経験知を生かしながら、地域で活躍できる子育て・孫育てサポーターをようせいしていきます。カレッジがおこなってきたこれまでの実績を生かしながら、1.研修(実習⇒講義⇒実践)を実施し、2.研修終了者への本学認定資格(子育て支援サポーター)を付与し、3.人材活用及び活躍の場の提供を目的に立ち上げた「スマイルの会」での活動を目指します。

 

 

 

 

 

 

エンシニア子育て支援サポーター養成講座

学びの循環推進事業(一般コース)

盛岡市教育委員会

岩手県盛岡市

豊富な知識や優れた技術を持つ人材を発掘し(人材登録)、市民の学習会に派遣することにより(人材派遣)、市民の学習活動や社会参加活動支援する。

 

 

 

 

 

 

 

学びの循環推進事業(一般コース)

ながの食品加工マイスター

「ながのブランド郷土食」運営協議会

長野県長野市

文部科学省地域再生人材創出拠点の形成「ながのブランド郷土食」事業(平成19年度~23年度)の資格認定システムとして導入し、事業終了後も同プログラムを地元自治体長野市との連携により、継続している。本資格認定は、実践的カリキュラムにより、社会人コースは現場における問題点を解決するために必要な基礎知識を習得し、開発力を強化することで、自ら開発した商品を上市できる知力を、大学院生は将来の地域食品工業を支える高度専門技術と開発能力を、それぞれ身につけた人材養成を目指すものである。

 

 

 

 

ながの食品加工マイスター

手話奉仕員養成事業

新潟市

新潟県新潟市中央区

コミュニケーションの手段に著しい障がいを有する聴覚障がい者等に理解を有する者に対し、実践的な手話ができる基礎的な技術及び知識の指導を行うことにより、手話奉仕員として養成する。

 

 

 

 

 

 

 

手話奉仕員養成事業

足利市スポーツ指導者養成講座「あしかがスポーツカレッジ」

足利市教育委員会事務局 市民スポーツ課

栃木県足利市

足利市内在中・在学・在勤のスポーツ指導者、スポーツ普及活動をしている約30名を対象とした講座。講義と実技を交えて全10回行う。8回以上出席した参加者には足利市公認スポーツインストラクター証を発行する。

 

 

 

 

 

 

足利市スポーツ指導者養成講座「あしかがスポーツカレッジ」

足立区生涯スポーツボランティア制度

足立区

東京都足立区

第二次足立区生涯スポーツ振興計画に基づき、区民の多様なライフステージに応じたスポーツ活動を推進するため、区民の生涯スポーツを支える指導者を養成し、並びに指導者の資質指導力の向上を図り、青少年の健全育成、高齢者や障がい者などのスポーツ活動をボランティアとして支援するとともに、地域に根ざしたスポーツの振興を図ることを目的とする制度である。

 

 

 

 

足立区生涯スポーツボランティア制度

子育てサポーター制度

埼玉県川口市

埼玉県川口市

子育て関連講座の開催時、子育て中の親子が安心して講座に参加できるよう、講座主催者からの依頼を受け、市が認定した子育てサポーターは託児や見守り等の活動を行う。

 

 

 

 

 

 

 

子育てサポーター制度

子育てサポーター養成事業

鹿児島市健康福祉局子育て支援部子育て支援推進課

鹿児島県鹿児島市

市民が自ら経験等を活かして子育てを支援することができるよう、「子育てサポーター」を養成するための講座を開催し、様々な子育て支援を行う人材を育成する。また、講座の修了生を子育てサポーター(ボランティア)として登録し、子育ての悩み相談や助言及び各種イベント等の託児をするなど、地域の子育て力を向上させ、より子育てしやすい環境を整備する。

 

 

 

 

 

 

 

子育てサポーター養成事業

旭川市環境アドバイザー派遣制度

旭川市

北海道旭川市

旭川市が環境アドバイザーとして登録している個人や団体を、町内会や学校等に派遣することにより、じしゅてきな環境学習活動等を支援し、環境問題について市民の理解と関心を高める。

 

 

 

 

 

 

旭川市環境アドバイザー派遣

愛媛大学食育士

国立大学法人 愛媛大学

愛媛県松山市

「愛媛大学食育士」とは、栄養学、生産・流通経済、循環型社会、地域食文化等に関する幅広い知識等に関する幅広い知識に基づいて、食を総合的に理解し、自らが作り、その大切さを伝える(知る-作る-伝える)ことの出来る人材を養成することを目的としている。「学生コース」、「社会人コース」の2コースがある。社会人は「科目等履修生・聴講生」として受講できるよう設定されている。プログラムは、「大学の授業」、「実践実習」、「認定試験」からなり、これらを4年以内に終了した者に、学長名で「愛媛大学食育士」を付与する。

 

 

 

愛媛大学食育士

朝倉市生涯学習指導者登録制度

 

福岡県朝倉市

自己の有する豊かな経験や知識・技能を活かし、地域において生涯学習を推進し、積極的に活動しようとする者を朝倉市生涯学習指導者として登録するとともに、登録証を交付し、市民へ指導者に関する情報の提供を行う。

 

 

 

 

 

朝倉市生涯学習指導者登録制度

さいたま市ランドコーディネーター事業

さいたま市経済局経済部農業政策課

埼玉県さいたま市浦和区

ランドコーディネーターとは、さいたま市が独自に定める制度であり、「農作物の生産のみならず、流通、消費、農地の多面的機能や農業関連法等を熟知した複合的な知識、技能を持った担い手」を指します。さいたま士の農業を先導し、新たな「農」ビジネスの開発・事業化を主体的に推進する存在として、さいたま市の「農業」・「農」を支援する人材です。現在、ランドコーディネーターは、農業祭への出店や農家見学会、視察研修など、農業と市民とをつなぐ事業を展開しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

さいたま市ランドコーディネーター事業

田辺市まちづくり市民カレッジ

田辺市教育委員会 生涯学習課 生涯学習推進係

和歌山県田辺市

地域の未来づくりには、地域の抱えている様々な課題に関心を持ち、その解決に向けた取組みを行い、新たな価値の創造へと結び付けていくことが求められている。本市では、地域に息づく豊かな自然・伝統・文化・歴史・産業など貴重な資源を学ぶ中から、地域の魅力を再発見し、これからの地域を豊かにしていくために地元学講座を開設し、まちや地域を支える人づくりに努めている。今年度のテーマは「地域の未来を創造する市民力 ~学び、行動する市民へ~ 」として、地域の第一線で活躍されている研究者へ実践者を講師に招き、地域の未来づくりにつながる市民力を育むことを目指す。平成23~25年度実施。

 

 

 

 

 

 

田辺市まちづくり市民カレッジ

子育てボランティア養成講座修了者

釜石市

岩手県釜石市

地域全体で子育てを支援する体制づくり。
子どもと関わるときの基礎知識を学ぶ。
修了後の活動の場紹介や子育て支援に関する情報提供を行う。

 

 

 

 

 

 

子育てボランティア養成講座修了者

防災ボランティアの育成

新宿区防災サポーター

東京都新宿区

平常時は、防災区民組織活動への指導・助言や区民への防災意識の普及啓発等の活動を行い、災害時においては、避難所運営活動のサポート、避難所での区と地域とのコーディネートを行う。

 

 

 

 

防災ボランティアの育成

豊田市認定クラブマネジャー養成講座

豊田市教育委員会スポーツ課

愛知県豊田市

認定クラブマネジャーを地域スポーツクラブの経営管理者として、経理、スポーツ事業、人材活用、情報管理等、総合的なマネジメントを担う者として位置づけ、地域スポーツクラブの自立のための人材育成と資質の向上及び健全なクラブ経営を支援する。

 

 

 

 

 

豊田市認定クラブマネジャー養成講座

地域を支える「エコリーダー・防災リーダー」育成プログラム

岩手大学

岩手県盛岡市

本プログラムでは、環境問題や地域防災活動の重要性を地域、学校、職場などへ伝え、そこでの活動を牽引するリーダーを育成することを目的として、「エコリーダー育成コース」と「防災リーダー育成コース」の2コースを設けている。受講生には、このプログラムを通じて得られた知識やプレゼンテーション能力を生かして、学校での環境教育や防災教育の強化、町内会活動の企画と実践、あるいは企業が実施する社会貢献としての地域活動などを通してリーダーとして活動できるよう支援している。

 

 

 

 

地域を支える「エコリーダー・防災リーダー」育成プログラム

富岡製糸場世界遺産伝道師養成講座

富岡製糸場世界遺産伝道師協会

群馬県前橋市

富岡製糸場世界遺産伝道師協会は、富岡製糸場と絹産業遺産群を世界遺産に登録するための普及・啓発活動を行う目的で、「第1回富岡製糸場世界遺産伝道師養成活動」の修了者により平成16年8月30日に設立されました。その後、第2回~12回講座の修了者も加わり、学校や県内外のイベント会場等で活動中です。富岡製糸場世界遺産伝道師養成講座は、講義(富岡製糸場の価値・近代産業遺産等)と現地研修(富岡製糸場及び周辺地域の絹産業遺産)を3日間にわたって実施巣津講習会です。

 

 

 

 

富岡製糸場世界遺産伝道師養成講座

「魅力ある授業づくりの達人」認定・活用事業

千葉県教育委員会

千葉県千葉市

小学校及び特別支援学校小学部の国語、算数、理科、社会、音楽、図画工作、ICT活用、外国語活動、道徳、総合的な学習の時間等の教科指導において、卓越した技能と専門性を生かして効果的な指導を展開している職員を「魅力ある授業づくりの達人」として設定し、被認定者の功績をたたえるとともに、その実践を授業公開や近隣校の授業支援、研修会等をとおしてつたえることにより、県内の教員の資質向上を図り、授業改善に資することを目的としている。

 

 

 

 

 

 

 

「魅力ある授業づくりの達人」認定・活用事業

アクセシビリティリーダー育成プログラム

アクセシビリティリーダー育成協議会

広島県東広島市

アクセシビリティに関する「教育課程」「資格認定」および資格取得者を対象とした「インターンシップ」「研修合宿」で構成される人材育成プログラム。多様な可能性を創出する人材として、「アクセシビリティ」に関する意識・知識・技術・経験を積み、多様な分野におけるアクセシビリティをリードできる人材「アクセシビリティリーダー」の育成と排出を目的とする。
「資格認定」には、1級アクセシビリティリーダー資格と2級アクセシビリティリーダー資格がある。
産学官連携によるアクセシビリティリーダー育成協議会が指定する教育課程を修了すると、同協議会が実施する認定試験を受験できる。資格認定は、協議会が行う。資格取得者の活用および育成の場として「インターンシップ」「研修合宿」がある。

 

 

 

 

アクセシビリティリーダー育成プログラム

函館市子育てアドバイザー

函館市

北海道函館市

育児サークルなどで子育て中の親子に対し、子育てに関する助言・指導を行うほか、親子同士または親子と小・中学生などの世代間交流を図るなど、地域において子育て支援のための取組みを積極的に行うことができる人材を育成する。

 

 

 

 

函館市子育てアドバイザー

星空案内人資格認定制度

星空案内人資格認定制度運営機構

山形県山形市小白川町

本制度は、星空や宇宙について、科学的な理解、観察の技能、文化的背景の理解およびそれらを人に伝えるための方法等星空案内の初歩的であるが総合的な能力を認定し、以て、天文学や科学一般の普及活動・生涯教育活動・豊かな精神生活を促進する活動に寄与することを目的とする。

 

 

 

 

 

星空案内人資格認定制度

福岡市男女共同参画推進サポーター派遣事業

福岡市市民局男女共同参画部事業推進課(福岡市男女共同参画推進センター)

福岡県福岡市

地域における男女共同参画を推進するために、地域団体等の要請に応じて研修講師として「福岡市男女共同参画推進サポーター」を派遣。3年に一度、養成講座を実施し、サポーターを養成している。任期は3年。

 

 

 

 

福岡市男女共同参画推進サポーター派遣事業

ピア・リーダー制度

四国学院大学

香川県善通寺市

ピア・リーダー制度は、所定の養成課程を修了し、学長によって任命されたピア・リーダーが、1.新入生あるいは同輩学生に対して、本学学生のあるべき模範的言動を為す、2.オリエンテーションを含むSGファースト・カリキュラムに参加、協力する、3.新入生および同輩を1年次および2年次以降も含めて、学修面、課外活動面など必要なあらゆる側面で補助し支援する、4.その他、カリキュラムおよび大学が主催するイベント、プログラムに積極的に参加し新入生および同輩を補助し支援することを責務として、「ピア・クール」「ピア・インターンシップ」「ピア・ボランティア」の活動によって運営される。また、ピア・リーダー養成課程を修了し、ピア・リーダーに任命された者は、ジュニア・アシスタント資格取得選考に出願することができ、その働きに対して、本学が誇るべき学生として推薦する等の名誉を付与される。但し、責務を履行しない場合、あるいは、ピアリーダーとしてふさわしくない行為をした場合は、ピア・リーダーとしての任命を取り消す。

 

 

 

 

 

ピア・リーダー制度

あきたアーバンマイン技術者養成プログラム

秋田大学大学院工学資源学研究科

秋田県秋田市

環境リサイクルの分野で地域の活性化に貢献してもらうことを目的として、資源学を始点に、有用金属の選別・生産技術やリサイクリング技術、バイオマスエネルギーの利用等の化学関連技術、そして県内の情勢を含めた環境学や社会学、経済学などについて基礎および実践的講義を行うほか、秋田県内リサイクル関連企業等において、操業実況と技術課題を把握するためのフィールド研修を実施するなど、環境・リサイクル産業を理解し利用技術に展開できる実力を兼ね備えた人材を養成しています。

 

 

 

あきたアーバンマイン技術者養成プログラム

学校・家庭・地域連携支援スペシャリスト養成講座

徳島県教育委員会生涯学習政策課

徳島県徳島市

学校・家庭・地域の連携を推進し、教育支援や地域防災をはじめとした地域課題解決に貢献できる人材を養成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校・課程地域連携支援スペシャリスト養成講座

家庭教育支援者養成講座

徳島県教育委員会生涯学習政策課

徳島県徳島市

・講義形式とワークショップ形式で構成する家庭教育支援者養成講座。
・社会的な要請の変化に対応するため、受講者募集のポイントを移しながら継続開講。(現在は、高齢者を対象とした、「孫育て」講座として開講)

 

 

 

 

 

 

家庭教育支援者養成講座

教育支援プラットフォーム教育支援活動推進員

青森県教育委員会

青森県青森市

「教育支援活動推進員」とは、キャリア教育に関する学校のニーズと地域の教育資源のマッチング、及びキャリア教育プログラムの開発や実践を行うボランティアである。養成にあたっては県内各地区の教育支援プラットフォーム地区協議会が主導し、青森県教育委員会の指導・助言をウケながら研修を行っている。認証については、講義や演習・ワークショップを中心とする約2時間の研修を5回修了した者に対して県教育委員会が行っており、対象者へは毎年認証の更新を実施している。

 

 

 

 

 

 

教育支援プラットフォーム教育支援活動推進員

親子ふれあい読書アドバイザー

青森県教育委員会

青森県青森市

既に読み聞かせボランティアとして活動している方からこれから活動をしたいと考えている方まで幅広く対象としており、県で提供している小冊子「絵本でゆたかな親子の時間」をテキストとして使い、家庭での読み聞かせの大切さを広めるとともに、読み聞かせに適した絵本等を紹介する人材を養成する制度である。認証については、県主催の研修会を受け、登録を希望する方をアドバイザーとして認定している。

 

 

 

 

 

 

親子ふれあい読書アドバイザー

情報教育支援士養成プログラム

国立大学法人九州工業大学

福岡県北九州市戸畑区仙水町

九州工業大学情報工学部の豊富な情報関連施設・設備と、情報教育専門教員の経験と指導力を活かして、小・中・高等学校から生涯学習に至るまでの情報教育支援者の要請を行い、地域の教育委員会や情報関連企業と連携して情報教育に関する雇用の創出を促します。開設した科目すべてに一定以上の成績を修めた受講者には、修了証明として「九州工業大学情報教育支援士」の称号を授与します。これは、学校教育法第105条に定める「特別の課程」の修了を証するものです。

 

 

 

 

情報教育支援士養成プログラム

デジタルアーキビスト養成

岐阜女子大学

岐阜県岐阜市

公的機関や博物館・図書館・企業などが所有する文化資料の情報化や流通の円滑化を担当するデジタル・アーキビストの要請を目的としています。「デジタル・アーキビスト」とは、文化資料等のデジタル化についての知識と技能を持ち合わせ、文化活動の基礎としての著作権・プライバシーを理解し、総合的な文化情報の収集・管理・保護・活用・創造を担当できる人のことです。NPO法人日本デジタル・アーキビスト資格認定機構から、デジタル・アーキビスト養成施設として認定されています。

 

 

 

 

デジタルアーキビスト養成

市民学芸員養成講座

松本市立博物館

長野県松本市

博物館活動に主体的に参画できる人材を育てる制度で、博物館が認証をし、博物館で活動をしてもらう。市民学芸員となった人達の全体会「市民学芸員の会」を中心に解説・調査研究・講座活動・展示などを博物館と共に行っていく。

 

 

 

 

 

 

市民学芸員養成講座

はぐくねっと

特定非営利活動法人地域家族しんちゃんハウス

神奈川県大和市

市とNPO法人との協働事業により、子育て中の親子が抱える疑問、相談に対する支援や情報提供を行う。
特定の拠点を持たず、NPO法人が認定した「はぐサポーター」が子育て広場、講座での保育等で活動しています。
「はぐサポーター」として認定を受ける際、市とNPO法人が開催する説明会への参加と、同法人が受託しているつどいの広場におてい、しんちゃんハウスにて研修を受講する必要がある。

 

 

 

 

 

 

 

はぐくねっと

ヘルスサポートリーダー養成講座・育成研修

豊田市

愛知県豊田市

健康づくり豊田21の理念に基づき、市民一人ひとりが取り組む健康づくりに加え、地域の健康づくりの取組を市民と協働で推進するために、健康づくりに役立つ生活習慣を普及啓発するヘルスサポートリーダーを養成し、育成する。

 

 

 

 

 

 

ヘルスサポーター養成講座・育成講座

環境学習リーダー

八王子市

東京都八王子市

自発的に環境保全活動に取り組む環境市民会議の活動を適切に支援する人材として環境学習リーダーを養成し、認定後は各地区の特色を生かした環境保全活動を行っています。

 

 

 

 

 

 

環境学習リーダー

環境診断士

八王子市

東京都八王子市

環境診断士は、市民・事業者の皆さんが八王子市環境指標「ちぇっくどぅ」を用いて身近な環境の現状を把握し、環境を守り育てるためにどのように行動すればよいかについてボランティアで指導、助言をしていただく方です。

 

 

 

 

 

 

 

環境診断士

女子栄養大学食生活指導士二級、一級

食生活指導士認定委員会

東京都豊島区

四群点数法を用いて、食事管理をする上で必要な知識を身につけている人であることを証明する制度。食生活指導士認定委員会が認定する資格制度。

 

 

 

 

女子栄養大学生活指導員二級一級

ESDプランナー認証

北海道教育大学釧路校ESD推進センター

北海道釧路市

自然と共生する持続可能な地域社会を実現するためには、その実現に向けて地域の活動を巻き起こすファシリテーターが不可欠です。学部教育の中にファシリテーターを養成する科目を設けそれらを履修して条件を満たした学生、市民に「ESDプランナー」資格を付与する。

 

 

 

ESDプランナー認証

託児スタッフ養成講座

静岡県駿東郡長泉町教育委員会生涯学習課

静岡県駿東郡長泉町

子育て中の親が講演会や講座などに参加する間、親にかわり子どもたちの世話をする託児スタッフを養成するために、平成17年度から開催している。託児スタッフを養成することで、子育て中においても親が希望する学習活動などに安心して参加できるようにし、子育て支援の一環として子どもを育む環境を整えていくことを目指すものである。なお、講座内容は、平成23年度からファミリー・サポート・センター事業と連携し、その要綱に基づいたものとなっている。(※ファミリー・サポート・センター事業については担当課は子ども育成課)

 

 

 

 

 

 

託児スタッフ養成講座

国史跡八王子城跡オフィシャルガイドボランティア

八王城跡オフィシャルガイドボランティア

東京都八王子市

国史跡八王子城跡内を活動の場とし、八王子城の訪問者に史跡や歴史の説明(ガイド)を行う。

 

 

 

 

 

 

 

国史跡八王子城跡オフィシャルガイドボランティア

大阪音楽大学演奏員制度

大阪音楽大学

大阪府豊中市

本学の卒業生及び特定の本学関係者を対象としており、在学中に修得したスキル等を活かして、大学の教育活動の充実を図ることを目的に、オーディションにより音楽性やスキル等の能力を承認する制度です。
活動の場としては、授業での演奏や大学行事の演奏(学生の補完的役割)を担っております。

 

 

 

 

 

 

 

大阪音楽大学演奏員制度

中津川市子育てサポーター養成講座

中津川市家庭教育推進協議会

岐阜県中津川市

子育て世代から、子育てに興味関心を持つ年配の方を対象として子育てのサポート、家庭教育支援の担い手としての人材育成を行っている。講座自体が家庭教育学級として1年間継続の講座であり、座学のみでなく、受講者のネットワークの強化のための交流会や実践を重視したカリキュラムである。特に、必須講座を受講すると、岐阜県子育てマイスターの認定資格を得られ、多くの受講者は県子育てマイスターの認定も受けている。

 

 

 

中津川市子育てサポーター養成講座

青森県青年漁業士認定制度

青森県農林水産部水産局水産振興課

青森県青森市

青森県の地域漁業の中核となり得る漁村青年を青年漁業士として認定する制度。併せて漁村の活性化に寄与するため、これらの者の活動等に対して指導援助している。

 

 

 

 

 

青森県青年漁業士認定制度

「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム

岡山大学大学院保健学研究科

岡山県岡山市北区鹿田町

助産師・看護師を対象として、産科医療、生殖医療、地域母子保健、保健教育などの広い分野において、エビデンスに基づく科学的な視点を持ち、母と子の支援に関与できる人材を養成することを目的とし、産科超音波検査、周産期医療、NICU医療、死産女性への支援、妊娠中からの子ども虐待予防、子育て支援、性教育等を内容としたカリキュラムを提供する。これにより、就労助産師・看護師に対しては各就労の現場における活動のステップアップや離職防止、また、非就労助産師・看護師に対しては就労支援を行う。

 

 

 

 

 

 

「妊娠中からの母子支援」即戦力育成プログラム

子ども英語インストラクター

北陸学院大学

石川県金沢市

幼稚・児童の発達を踏まえた指導できることをねらいとしている。文法・音声学等英語学、英語教育、心理学等の学びと学習支援実習から構成されている(16単位分)。

 

 

 

 

子ども英語インストラクター

狭山元気大学事業における人材認証制度

狭山元気大学

埼玉県狭山市

地域を支える人材育成と、その人材を活かす仕組みづくりを目的とした市民大学(狭山元気大学)において、一定の出席回数をクリアすると修了証を交付する。修了後、学んだ成果を活かす機会を、行政と市民との協働でフォローアップしている。

 

 

 

 

 

狭山元気大学事業における人材認証制度

みさと生きいき大学実行委員

みさと生きいき大学実行委員会

埼玉県三郷市

みさと生きいき大学の企画・運営について話し合う。

 

 

 

 

 

 

みさと生きいき大学実行委員

橿原市まほろば大学校

橿原市まほろば大学校

奈良県橿原市

高齢者を健康に「橿原市まほろば大学校」を開校しています。本格的な高齢社会の到来に対応する為、人間性の尊重と活力ある豊かな橿原市を目指して、高齢者自身が心豊かに生きがいのある生活を設計していただくために幅広い学習の場を設定し、学んだことを地域社会に還元していただく高齢者の育成を行っている。

 

 

 

 

 

 

 

橿原市まほろば大学校

ふじマイスター「匠人」

富士市商業労政課

静岡県富士市

全国的にも通用する卓越した技術・技能を有する者を認定し、物作りに対する社会的認識を高め、その技術・技能の保存・伝承・発展と後継者の育成を目指している。

 

 

 

 

 

 

 

ふじマイスター「匠人」

健康運動ボランティア養成セミナー

寒川町役場

神奈川県高座郡寒川町

健康運動ボランティア「さむかわ元気プラン」に基づき、健康づくりを運動をとおして実施することにより、町民自らが健康意識を高め、その維持・増進に努めることが出来るように支援する活動。

 

 

 

 

健康運動ボランティア養成セミナー

子育てサポーター養成講座

防府市子育て支援課

山口県防府市

子育て状況やこどもの発達、人との上手な人間関係のとり方など座学のみでなく、ロールプレイングや実技を組み込んだカリキュラムで養成。講座修了後は他事業の支援について紹介し、賛同を得た場合は登録してもらう。

 

 

 

 

子育てサポーター養成講座

ボランティア分別指導員養成講座

江南市環境課

愛知県江南市

資源ゴミ集積場所において、ゴミの分別が円滑に行えるよう指導員を養成し、ごみ減量と分別指導を普及することを目的とする。

 

 

 

 

 

 

ボランティア分別指導員養成講座

安芸高田市介護サポーター養成事業

安芸高田市

広島県安芸高田市

要援護高齢者やその家族を支える意欲のある者を対象に、介護知識、介護技術や認知症の基礎知識を習得した人材を養成する。

 

 

 

 

 

安芸高田市介護サポーター養成事業

子育てサポーターリーダー養成講座

宮城県仙台市

宮城仙台市青葉区

家庭教育支援の充実を図るため、子育てサポーターの中心的な役割を果たすリーダーを養成している。

 

 

 

子育てサポーターリーダー養成講座

子育てサポーター養成講座

宮城県教育庁生涯学習課

宮城県仙台市青葉区

地域において、主に幼児、小学生、中学生の子を持つ親等に対し、家庭教育について、友人のような関係で気軽に相談にのったり、アドバイスを行ったりする人を養成している。

 

 

 

子育てサポーター養成講座

ブックスタートボランティア

長岡市立中央図書館

新潟県長岡市

市で5~6か月児を対象とした赤ちゃん相談時に、絵本を読み聞かせの体験とともにプレゼントするブックスタート事業で、読み聞かせを行うボランティアを養成する。

 

 

 

 

 

 

ブックスタートボランティア

フードバイオ人材育成研修講座~テクノロジー&ビジネス~

フードバイオ産業人材育成センター(崇城大学内・任意団体)

熊本県熊本市

地域の農産資源を活用して、機能性食品や新規食品等をブランド化するために必要な技術開発・プロセス管理能力およびビジネスセンス等を有する「中核バイオ人材」を育成するためのプログラムの実施および認証。

 

 

 

 

 

フードバイオ人材育成研修講座~テクノロジー&ビジネス~

静岡県青少年指導者級別認定事業

静岡県教育委員会

静岡県静岡市葵区

県内の市町や団体等が実施している「青少年の健全育成に貢献する指導者を養成するための事業」(平成25年度は215事業)を取りまとめ、それらの事業の修了者に対して、実績等に基づき、初級・中級・上級の級位を認定する。

 

 

 

 

静岡県青少年指導者級別認定事業

美の国アクティブカレッジ「地域マイスター養成講座」

秋田県生涯学習センター

秋田県秋田市

「ひとづくり」と「ネットワークづくり」を重点事項として、講座の企画から運営の仕方までを学び、実際に講座を開催する地域の指導者(マイスター)を養成する制度。県民が、地域の魅力を伝える講座を自主的に企画・運営し、全県域で行動と学びの輪が自立的に広がっていくことを目指している。

 

 

 

 

 

 

美の国アクティブカレッジ「地域マイスター養成講座」

岐阜県子育てマイスター

岐阜県

岐阜県岐阜市

保育士等の有資格者や各種子育て講座の修了生などで、子育て支援に理解と熱意がある方を「子育てマイスター」として認定し、その活動をサポートするもの。
現在、マイスター養成を目的とする講座は未実施。

 

 

 

岐阜県子育てマイスター

読み聞かせボランティア養成講座(初心者コース、経験者コース)

北九州市教育委員会中央図書館奉仕課

福岡県北九州市小倉北区

子どもたちの豊かな感情を育むため、図書館や教育現場、地域において読み聞かせなどの読書サービスを行うボランティアの養成講座

 

 

 

 

 

 

読み聞かせボランティア養成講座(初心者コース、経験者コース)

図書館ボランティア養成講座

北九州市教育委員会中央図書館奉仕課

福岡県北九州市小倉北区

市民に親しまれ、利用しやすい図書館づくりや図書館サービスの向上を目指して、図書館職員と連携して活動するボランティアの養成講座。

 

 

 

 

 

 

 

図書館ボランティア養成講座

静岡大学防災マイスター制度

国立大学法人静岡大学

静岡県静岡市駿河区

静岡大学防災マイスター認証制度は、一定レベルの防災知識を備えた学生を養成して社会に送り出す制度です。称号認定条件は必修科目3単位、選択必修科目4単位、選択科目5単位以上計12単位以上の取得と終了レポートの提出が必要です。称号を得た学生は卒業後、小・中学校の教員や県内の危機管理室等に勤務して防災上の知識とスキルを教育の場等で還元しています。なお、大学で称号を得た学生は一定条件を満たすことにより静岡県ふじのくに防災マイスター(知事認証)を併せて取得することが出来ます。

 

 

静岡大学防災マイスター

静岡県ふじのくに防災に関する知事認証制度(ふじのくに防災フェロー)

静岡県

静岡県静岡市葵区

本制度は、既に自治体や企業等で災害に関する実務に従事している者を主な対象に、災害発生後の「危機管理ノウハウ」にとどまらず、災害の事前予防を目指し、地域の災害特性を理解し、災害に関わる科学的情報を読み解ける、実践的応用力を身につけた人材を育成している「ふじのくに防災フェロー養成講座」の修了者を「ふじのくに防災フェロー」として静岡県知事が認定する制度。

 

 

 

静岡県ふじのくに防災に関する知事認証制度(ふじのくに防災フェロー)

盛岡市少年指導院登録制度

盛岡市教育委員会

岩手県盛岡市

少年の健全育成のために自主的な団体(子ども会、子ども会育成会、PTA、自治公民館等)の活動を支援及び推進するための「盛岡市少年指導員」を養成し、認定者を登録する。

 

 

 

 

 

盛岡市少年指導員登録制度

お問合せ先

生涯学習政策局生涯学習推進課

Adobe Readerのダウンロード(別ウィンドウで開きます。)

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。

Excel Viewer 2003のダウンロード(外部サイト)

Excel形式のファイルを御覧いただく場合には、Microsoft Excelが必要です。
Microsoft Excelをお持ちでない方は、まずダウンロードして、インストールしてください。

(生涯学習政策局生涯学習推進課)

-- 登録:平成25年04月 --