学びの支援コンテンツをたくさん知りたい!

■「日本と中南米をつなぐ日系人」、「日本と中南米」(外務省)

日本と各国の架け橋になっている「日系人」。中南米日系社会の現状やこれまでの移住の歴史について紹介しています。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/pub/pamph/japan_latinamerica.html
また、日本と中南米との関係についても紹介しています。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/pub/pamph/j_latinamerica.html

■茨城県立並木中等教育学校の生徒会選挙におけるインターネット投票

茨城県立並木中等教育学校で、生徒会選挙の一部にインターネット投票の仕組みを導入するとともに、4つのテーマについて事前授業を行いました。インターネット投票の意義への理解を深める実践事例として、是非ご活用ください。
https://infoshako.sk.tsukuba.ac.jp/~tj330/Labo/koshizuka/project.html#namiki

■マフ塾2022(農林水産省)

マフ塾とは?子供達がクイズやゲームなどで楽しみながら、食や農林水産業について学んだり、夏休みの自由研究の題材として使ったりできるコンテンツを用意しました。子供はもちろん、御家族の方々もぜひ御覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/kids/kodomo_kasumi/2022/index.html

■消費者教育ポータルサイト(消費者庁)

https://www.kportal.caa.go.jp/
「消費者教育ポータルサイト」は、学校や地域等において消費者教育を実践するために役立つ教材、取組事例、講師派遣等を行う団体、注意喚起チラシ等の情報を収集し、提供する消費者庁のウェブサイトです。
※一部、有料のコンテンツや連絡先、氏名等を登録するものがありますのでご留意ください。

■お金の知恵を学ぶリンク集~金融学習ナビゲーター~(金融広報中央委員会)

https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/navi/
お金の知恵を学ぶリンク集 ~金融学習ナビゲーター~は、金融に関する消費者教育に携わる機関・団体・NPO法人等が提供している金融学習用の教材や事業を、対象者別等にまとめて紹介しています。
※一部、有料のコンテンツや連絡先、氏名を登録するものがありますのでご留意下さい。

■これならできる!消費者教育 自立した消費者を育成するための主体的な学びヒント&事例集(文部科学省)

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/syouhisha/1415166_00003.htm
消費者教育の指導者を対象に消費者教育を通じて育む力や指導者の役割を明らかにした上で、消費者教育を実践する上で、成年年齢引下げや学習指導要領等を踏まえ、ヒントや事例等を掲載し、学校の授業や社会教育における諸活動など、あらゆる機会や場において消費者教育が行われることを狙いとしています。

■いつでもどこでもだれでもできる!消費者教育のヒント&事例集(文部科学省)

https://www.mext.go.jp/content/1406854_8.pdf
消費者教育を推進する上での参考資料です。消費者教育に取組む際の指導者としての役割や実践事例を掲載しています。

■体験ちゃん(独立行政法人国立青少年教育振興機構)

国立青少年教育振興機構の公式チャンネルです。
「体験ちゃん」では「おうちで・家族と一緒に・簡単にチャレンジできる」体験や遊びを紹介します。 自然体験、文化体験、生活の知恵、科学学習、スポーツ・運動、創作活動など様々なジャンルの動画を配信しています。
https://www.youtube.com/channel/UCkRA81uqqm-t0nAD0rGNxjg

■子どもゆめ基金事業(独立行政法人国立青少年教育振興機構)

児童生徒向け 教職員向け 保護者向け
小学校 中学校 高等学校
動画 その他学習関連情報の提供 体験・読書活動へとつながる教材
未来を担う夢をもった子供の健全育成を推進するため、地域の民間団体が行う様々な体験活動や読書活動、教材開発への助成を実施しています。
以下のサイトでは、本事業を活用して開発した子供向け教材を紹介しています。

https://yumekikin.niye.go.jp/jyosei_syoukai/kyouzai.html

■「早寝早起き朝ごはん」国民運動(「早寝早起き朝ごはん」全国協議会)

児童生徒向け 教職員向け 保護者向け
幼稚園 小学校 中学校 高等学校
プリント・ワークシート 基本的な生活習慣確立のための情報提供
子供の望ましい基本的な生活習慣を育成し、生活リズムを向上させ、読書や外遊び・スポーツなど様々な活動に取り組んでもらうとともに、地域全体で家庭の教育力を支える社会的気運の醸成を図るための「早寝早起き朝ごはん」国民運動を推進しています。
http://www.hayanehayaoki.jp/download.html

■STEAM Library(経済産業省)

STEAMライブラリーは、ワクワクを起点に「創る」と「知る」の循環的な学びを実現するためのオンライン図書館です。子供たちの興味・関心に応じてコンテンツ(教材)を検索できます。
STEAM Library

■ユニセフと一緒に考えよう!((公益財団法人)日本ユニセフ協会)

ユニセフでは、SDGsの17の目標にかかわる国内外のさまざまな課題や取り組みをトピックとして紹介しています。
SDGs副教材「私たちがつくる持続可能な世界~SDGsをナビにして」
また、動画による特別授業も公開しています。
「ユニセフ先生」の特別授業

■その他学習支援コンテンツ

○文部科学省キッズページ

児童生徒向け 教職員向け 保護者向け
幼稚園 小学校 中学校 高等学校
その他学習関連情報の提供
文部科学省の提供する子供向けのコンテンツです。体験しながらプログラミング等を学ぶことができます。
文部科学省キッズページ

○おすすめキッズサイト(一般社団法人教科書協会)

○各府省キッズページリンク集

児童生徒向け 教職員向け 保護者向け
幼稚園 小学校 中学校 高等学校
その他学習関連情報の提供
各府省のキッズページを集めました。各府省で子供向けの情報提供をしているほか、学習につながる教材やゲームも公開しています。

■民間企業等が提供する学習支援コンテンツ(無料・申し込み不要)

○ナレッジレッスン(教科×プログラミング学習のテキスト配布)

児童生徒向け 教職員向け
小学校 中学校
プリント・ワークシート
子どもプログラミング教室が使っている教材を、毎月UPしています。テキストはワード形式でダウンロードでき、自由に編集できます。クラスの進度に合わせて活用してください。小~中学校対象。

ナレッジレッスン

○手紙の書き方体験授業(日本郵便)

実際の手紙によるやり取り体験を行うことで相手を思いやる気持ちを育むことや、自分の思いを文字で伝えることによる表現力の向上につながることを願って、全国の小・中・高等学校、特別支援学校等に「手紙の書き方体験授業」の支援を行っています。

手紙の書き方体験授業

○囲碁であそぼ!(公益財団法人 日本棋院)

日本の伝統文化である囲碁を、日本地図を旅しながら楽しく覚えられるアプリです。
舞台は囲碁戦国時代。ご当地でよく知られる戦国武将と様々な囲碁のワザをマスターして、ご家族同士やコンピュータとも対局できるようになります。

囲碁であそぼ!

○(一社)日本植木協会

地球温暖化等の環境に関する問題意識が高まっている中、次世代を担う小中学生等を対象に、身近な「みどり」を親しみ理解を深めるために、「みどり」の大切さや素晴らしさを伝える取り組みを行っています。なお、緑育体験キットは無償ですが、数量限定です。

緑育体験キットのご紹介
■日本植木協会 学習支援教材  ダウンロードしてご利用ください
・身近な植木どこから来るかご存知ですか?
・”みどり”には”ちから”があります
・こけだまを作ろう!
・この木なんの木?樹木名当てクイズゲーム
・この木なんの木?解説集

○スクラッチを利用した小学校プログラミング授業用、教材提供&無償サポート(NPO法人ミライキッズ)

すべての小学校でプログラミング教育の実施を目標に、先生が専門知識・予習復習などなく授業ができるよう教材提供(1:指導動画、2:指導ガイド、3:児童用テキスト)と無償サポートを行います。

○プレイグラムタイピング 

Preferred Networks が提供する無料のローマ字タイピング練習教材です。これからタイピングを始める児童・生徒でも、ローマ字の基本から順番に学習を進め、画面に表示されるお手本を真似ながら練習することで正しい指使いを身につけられます。また、学習履歴から苦手なキーを分析するので効率的に反復練習できます。
プレイグラムタイピング(Preferred Networks)

○ポン太のインターネット教室(日本レジストリサービス)

日本のドメイン名「.jp」を管理しているJPRSが制作した、ドメイン名・DNSを中心としたインターネットの仕組みについて楽しく学べるサイトです。動画、体験コーナーやチェックテストで知識の定着を図ることができます。中学校の「技術(情報分野)」や高校の「情報」の教材、生徒の自主学習での活用を想定して制作しています。
ポン太のインターネット教室


○土屋鞄製造所

50年以上にわたり、職人の手仕事でランドセルや革鞄をつくり続けてきた土屋鞄製造所が、ランドセルができあがる様子を全国の小学生へお届けします。自宅や教室から“社会科見学”のような体験を楽しんでください。
どこでも社会科見学 その① クイズ編
どこでも社会科見学 その② ランドセルの作り方編
どこでも社会科見学 その③ 職人の想い編
どこでも社会科見学 学習シート

○LEGO(レゴ)

レゴ社では、遊びを通した学びを推奨しています。様々なツールを使用し、遊びながら実社会で役立つスキルを伸ばす、ハンズオンの体験型コンテンツ等を提供しています。
背中合わせ
さいころゲーム
算数ゲーム
ペンギンスカイウェイ

○okedic

「okedic」は、検索の際の「出てくるページの内容が専門的すぎる」「知りたい内容までたどり着くのに時間がかかる」という悩みを解決する、効率的な公式・用語検索サービスです。既に公式や用語を150個以上掲載しており、思い出したい知識をすぐに検索し、図・使い方・証明などを通してわかりやすく学ぶことができます。より詳しく学びたい時には、関連するokedouの授業動画にすぐに飛ぶことができます。(2020年4月現在数学のみ、随時拡充予定)

○okedou

「okedou」は、YouTube上の「他の動画をついつい見てしまう」「自分のレベルにあった動画が見つからない」という悩みを解決する、新しい授業動画検索・視聴サービスです。既に3,000本以上の動画を掲載しており、全分野・全レベルを網羅し、個人個人のニーズに沿って活用できます。単元別・レベル別・長さ別・キーワード別など、詳しい絞り込み検索が可能で、授業動画に集中できるような環境を提供しています。各動画には公式・用語の辞書もついていて、動画を見ながら、辞書ですぐに公式や用語を確認できます。(2020年4月現在数学のみ、随時拡充予定)
参考になる動画や辞書のリンクをコピー&ペーストするだけで、すぐに生徒様と共有頂けるため、先生方の業務を支援するツールとしても、活用例が増えております。

○小学生のための食育デジタル教材「食育の時間+(プラス)」(日本マクドナルド株式会社・NHKエデュケーショナル制作)

「朝ごはんと生活リズム」「五大栄養素と栄養バランス」「たのしい食事のひみつ」など、7つのテーマ別に自分事として学べる教材を無償で公開しています。

○#学びを止めないプロジェクト 自宅de地域探究(一般社団法人教育ソリューション研究協議会)

RESASを活用した副教材である「地方のチェンジメイカ―育成プログラム」使って、自宅で地域探究をすることができるプロジェクトです。生徒自身が自立的に探究学習ができように、学習サポート動画教材や大学生によるブラッシュアップサポートを受ける取り組みを準備しています。考えた提案を企業や地方自治体の方と繋げる機会などの企画も用意し生徒自身が主体的に取り組むことができます。

○食育アプリ おいしいおえかきSketchCook(大塚製薬)

子供が描いた食べたいごはんの絵が、いきいきとした料理画像に大変身!栄養バランスを考えたレシピと適切な食べ合わせを提案する食育アプリで正しく栄養を学べます。
食育アプリ おいしいおえかきSketchCook(大塚製薬)

○OTSUKAまんがヘルシー文庫(大塚ホールディングス)

体のつくりや仕組み、健康づくりについてまんがで楽しくわかりやすく学べます。全国の全小学校に毎年寄贈している健康まんが文庫から100編の作品を電子ブックでご覧いただけます。
OTSUKAまんがヘルシー文庫(大塚ホールディングス)

○教育に新聞を 中日新聞NIE

新聞記事を素材に、小・中学生向けに世代別で作成した学習ワークシートや、新聞切り抜き作品の作り方を説明した動画など、家庭でも取り組める素材を無料でダウンロードしていただけます。

○科学実験学習帳「ふしぎみつけた!ためしてみよう かがくじっけん」(昭和電工マテリアルズ)

ご自宅で親子でできる楽しい実験をPDFファイルにて掲載しています。

○はやべん

早押しクイズ学習アプリ(株式会社CHARCOAL STARTER) (PDF:471KB) PDF

全学年全教科を「早押しクイズ」で学習できるLINEアプリです。「できるだけ速く答える」ことに挑戦することで、学びは楽しく効率良いものになります。

○学ぼう産経新聞

児童生徒向け
中学校 高等学校
プリント・ワークシート
社会問題などを分かりやすく解説した学習教材や、新聞記事を使った道徳教材などを無料でダウンロードすることができます。探究的な学習や宿題の調べ学習、道徳の副教材などとして活用いただけます。
学ぼう産経新聞

○良い生活習慣、おうち内の仕事を学べるキッズペイ(キッズマネースクール)

児童生徒向け 教職員向け 保護者向け
幼稚園 小学校
プリント・ワークシート その他学習関連情報の提供
毎日の生活の中は学びがいっぱい。キッズペイとは頑張ったことがあれば貰える特別なポイント。登録不要でどなたでも無料でダウンロードして、活用できます。
良い生活習慣、おうち内の仕事を学べるキッズペイ(キッズマネースクール)

○塩百科(公益財団法人塩事業センター)

児童生徒向け 保護者向け
小学校 中学校
その他学習関連情報の提供
塩に関するさまざまな情報をわかりやすくお伝えしています。ご自宅にある塩でかんたんにできる実験や、塩のクイズなどを通して、塩について親子で学ぶことができます。
塩百科(公益財団法人塩事業センター)

○「Amazon FC バーチャルツアー&プログラミングについて知ろう!」

プログラミングが活用されている最新ロボット技術を搭載したAmazonの倉庫内部を見学しながら、初めてはじめるプログラミングについて楽しく学べます。

○Amazon Audible特設サイト

お子様向けの日本昔話や童話、中高生向けの小説など対象のオーデイオブックを、Audible(オーディブル)特設サイトで期間限定で無料でお聴きいただけます。英語やフランス語など、外国語のコンテンツも提供しております。

○朝日新聞 放課後たのしーと

児童生徒向け 保護者向け
小学校 
動画 プリント・ワークシート 大人向け指導ガイド
東京学芸大学との共同研究から生まれた低学年むけのあそびのプリントです。大人ガイドがついて、すべて無料です。「あそびは最高の学び」をコンセプトに、工作から体あそび、言葉や数・図形まで、幅広いジャンルが揃っています。
放課後たのしーと

○児童生徒用の学習支援コンテンツの紹介(教育出版)

新型コロナウイルス感染症対策による休校時、児童生徒が自学自習に活用できる学習支援コンテンツをまとめています。

○ドリルの王様(新興出版社啓林館)

児童生徒向け 保護者向け
小学校 
プリント・ワークシート
小学生向けのドリルがダウンロードできます。
ドリルの王様

○事例で学ぶNetモラル(広教)

ネットトラブルや依存を防ぐためのアニメーション教材を、無償で公開しています。
親子でもご覧いただき、家庭でネットとの上手な付き合い方について話し合うこともできます。

○新聞たんけん隊(読売新聞社)

休校期間中にタイムリーな新聞を勉強で生かしてもらうため、そのヒントを載せた冊子「よみうり新聞たんけん隊」の一部を誰でも自由に無料でダウンロードできるようにしています。

○小学生向け!社会の一問一答無料コンテンツ(スタディアップ)

小学生の学びをサポートするために、厳選した一問一答無料コンテンツを提供します。

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。