・さいたま市教育委員会
・児童生徒用の学習支援コンテンツの紹介
・横浜市教育委員会 (小学1・2年) (小学3・4年) (小学5・6年)
You Tube Kidsでも公開中! → (小学1・2年) (小学3・4年) (小学5・6年)
12歳以下の児童生徒が教員や保護者の監督なしに視聴する場合は、YouTube Kids でご覧ください。YouTube Kids は、YouTube が提供している子供向けのプラットフォームです(詳細はこちら)。
・箕面市教育委員会(小学5・6年)
・長野県教育委員会
・臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ
・学校教育用デジタルコンテンツ利用の特設サイト(株式会社Lentrance)
学校教育用デジタルコンテンツを、無償かつ申し込み不要で閲覧できます。開設時点では東京書籍株式会社の小学校向け学習者用デジタル教材(部分サンプル)が利用可能です。閲覧できるコンテンツは順次追加していきます。
○全国学力・学習状況調査(国立教育政策研究所)
全国学力・学習状況調査のこれまでの調査における問題・正答例・解説資料、報告書、授業アイディア資料等を掲載しております。
○おすすめキッズサイト一覧 国語(一般社団法人教科書協会)
○児童生徒用の学習支援コンテンツの紹介(教育出版)
新型コロナウイルス感染症対策による休校時、児童生徒が自学自習に活用できる学習支援コンテンツをまとめています。
○朝日新聞 放課後たのしーと
東京学芸大学との共同研究から生まれた低学年むけのあそびのプリントです。大人ガイドがついて、すべて無料です。「あそびは最高の学び」をコンセプトに、工作から体あそび、言葉や数・図形まで、幅広いジャンルが揃っています。
○ドリルの王様(新興出版社啓林館)
小学生向けのドリルがダウンロードできます。
○自宅学習教材公開特設ページ(Z会)
株式会社Z会は、休校中の全国の児童生徒の学びをサポートするために一部教材を無料で提供しています。各学年・科目の教材を、Z会の受講有無を問わず、どなたでも登録不要でダウンロードし、活用いただけます。
○授業動画(さいたま市)
さいたま市では、家庭学習を支援するための授業動画を公開しています。使用している教科書は、教育出版のものです。
○臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ(光村図書)
○臨時休業期間における児童生徒用コンテンツ(日本文教出版)
○学校図書 ワークシート(学校図書)
Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology