文部科学省が後援している検定試験で学びたい!

文部科学省が後援している検定試験の中で、無料で学習コンテンツを提供しているものへのリンクを紹介しています。

●実用英語技能検定 ●実用数学技能検定 ●世界遺産検定 ●家庭料理技能検定 ●ディジタル技術検定 ●ビジネス能力検定ジョブパス ●情報検定 ●日本語検定 ●実用フランス語技能検定試験 ●和食検定 ●硬筆書写技能検定・毛筆書写技能検定 ●家庭学習支援ツール 

検定試験一覧

■日本健康マスター検定(一般社団法人 日本健康生活推進協会)

〇過去問と解答解説 ベーシック8問、エキスパート8問(小学生から大人向け)
日本の平均寿命と健康寿命の間には、男性で約9年、女性で約12年の差があります(平成25 年厚生労働省調べ)。検定試験勉強を通じて、健康リテラシーを習得していただき、健康長寿社会の実現に貢献してまいりましょう。

〇公式テキスト副読本 「新型コロナウィルス 未知なる感染症から身を守るヘルスリテラシー」(小学生から大人向け)
新型コロナウイルスや感染症への対応について、専門家による、現段階での最新の知見をもとに、生活者が学ぶべき健康知識や生活行動のあり方を、日本健康マスター検定公式副読本としてまとめました。この副読本で、未知なる感染症より身を守るヘルスリテラシーを習得しましょう。

■実用英語技能検定(公益財団法人 日本英語検定協会)

英検は、年間380万人以上が受験し、その資格が学校や企業・実社会で評価されている検定試験です。学習レベルに応じて7つの級を設定し、自分の英語力を把握できます。
以下において、英検の試験内容・過去問を掲載しています。

https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/

■実用数学技能検定(公益財団法人 日本数学検定協会)

算数・数学の実力を知ることができる、全国レベルの検定です。
実用数学技能検定は、1級から11級と準1級、準2級、かず・かたち検定のゴールドスター、シルバースターを合わせて全部で15の階級があります。
そのうち数学領域である1級から5級までを、通称「数学検定」、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定を、通称「算数検定」と呼んでいます。
数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測る記述式の検定として、年間30万人以上の方が受検しています。
以下のサイトでは、実際に過去の検定で使用した問題や各種媒体に掲載した問題を公開するとともに、身近な生活のなかに隠れている数学や仕事の中にある数学を紹介しています。

 
○検定過去問題
児童生徒向け 教職員向け
幼稚園 小学校 中学校 高等学校 大学 一般の方
プリント・ワークシート

○知る 楽しむ 
児童生徒向け 教職員向け
小学校 中学校 高等学校 大学 一般の方
その他学習関連情報の提供

数学検定・算数検定の過去問題

■世界遺産検定(特定非営利活動法人世界遺産アカデミー)

児童生徒向け
高等学校 大学 一般の方
動画 プリント・ワークシート その他学習関連情報の提供
世界遺産検定は、人類共通の財産・宝物である世界遺産を通して、国際的な教養を身に付け、持続可能な社会の発展に寄与する人材の育成を目指した検定です。
2006年に始まって以来、20万人超が受検しています。検定は年に4回開催しており、マイスターから4級までの階級に、小学生から90代まで幅広い年代の方々が挑戦しています。
以下のサイトでは、各級の試験問題の例題やクイズ、世界遺産検定をはじめて受検する方に勉強のポイントや学習ツールを公開しています。

○【4級】概要と例題・対策
○せかけんクイズ
○学習アシスト動画-4級「10分でわかる学習方法」
○学習ツール

■家庭料理技能検定(学校法人香川栄養学園)

児童生徒向け
小学校 中学校
その他学習関連情報の提供
家庭料理技能検定は、健全な食生活を支える家庭料理に係る技能の普及を図り、その振興を期するとともに、健康と食生活の向上、食育の推進に資することを目的としています。
試験は、難易度によって5級~1級に分けられ、5級が小学校高学年レベル、4級は中学生レベルであり、小学生や中学生に日本の食文化の理解、食事の大切さ、作り方など、
まずは食に興味を持ってもらうことを目的としています。以下のサイトでは、各級の模擬試験問題を公開しています。

家庭料理技能検定
 

■ディジタル技術検定(公益財団法人 国際文化カレッジ)

教職員向け 技術者向け 工業系学生向け(情報制御技術)
高等学校 大学 一般の方
模擬試験
コンピュータに関連した大量の情報を速く処理する情報処理能力や制御を「ディジタル技術」としてまとめた検定です。4級から1級までの4つのレベルに分けられており、高校生・学生から第一線で活躍中の高度技術者まで、広い範囲の人を受験対象としています。
以下のサイトでは、各級の模擬試験問題を公開しています。

ディジタル技術検定

■ビジネス能力検定ジョブパス(一般財団法人 職業教育・キャリア教育財団)

社会人に必要な仕事の能力を評価する社会で役立つ試験です。学生が就職(就活)前におさえておきたいビジネス知識や社会人のマナーから、問題発見力・提案力・発信力まで、就職間近の高校生・学生、新入社員、入社数年の中堅社員の幅広い層に取り組んでいただける試験です。
以下のサイトでは、2級・3級の過去問題と解答を掲載しています。

○過去問題と解答

■情報検定(一般財団法人 職業教育・キャリア教育財団)

「情報」を扱う人材に必要とされるICT能力を客観的基準で評価する検定試験です。情報処理技術を評価する「情報システム試験」、情報利活用能力を評価する「情報活用試験」、情報を受け取り、伝える能力を評価する「情報デザイン試験」の3つの独立した体系により実施しています。
以下のサイトでは、過去問題・サンプル問題と解答を掲載しています。

○過去問題・サンプル問題と解答

■日本語検定(特定非営利活動法人 日本語検定委員会)

 日本語の総合的な能力を測る検定試験で、漢字や敬語、文法など日本語を正しく使うための手立てとなります。1級から7級までの階級があり、1級-社会人上級レベル、2級-大学卒業レベル~社会人中級レベル、3級-高校卒業レベル~社会人基礎レベル、4級-中学校卒業レベル、5級-小学校卒業レベル、6級-小学校4年生レベル、7級-小学校2年生レベルとなっています。
以下のサイトでは、各級ごとの例題を掲載しています。


○日本語検定ミニテスト
○検定問題に挑戦

■実用フランス語技能検定試験(公益財団法人 フランス語教育振興協会)

実用フランス語技能検定試験(仏検)は、1981年に創設され延べ85万人が受検しているフランス語の実用能力を客観的に測る日本独自の検定試験です。
以下のサイトでは、過去問題やフランス語学習のヒントなどを紹介しています。

○過去問題サンプル
○学習のツボ

■和食検定(一般財団法人 日本ホテル教育センター)

児童生徒向け 保護者向け 外国人留学生向け
高等学校 大学 一般の方
動画
和食検定は、日本の食文化を正しく理解し、正しく伝えるための基礎知識の普及と、和の食文化を継承し発信していくために必要な専門知識と実務知識の理解度を測るための筆記試験です。
以下のサイトでは、和食に関する豆知識や問題例のほか、和食マナーに関する動画などを紹介しています。

○和食トリビア集
○問題例
○一汁三菜とその食べ方の動画
○箸使いについての動画
○器と箸の扱い方の動画

箸の使い方
 

■硬筆書写技能検定・毛筆書写技能検定(一般財団法人 日本書写技能検定協会)

硬筆書写技能検定・毛筆書写技能検定は、自己の書写能力を知ることができ、硬筆・毛筆に関する技術と知識を審査する検定試験で、全国的な規模で実施しています。
以下のサイトでは、自宅学習用のサンプル問題や各級の問題例を紹介しています。

○自宅学習用サンプル問題
○問題例と回答例

■家庭学習支援ツール(日本情報処理検定協会) 

児童生徒向け 教職員向け
小学校 中学校 高等学校 大学 専門学校
動画 プリント・ワークシート オンライン交流 その他学習関連情報の提供
情報処理検定協会の以下のサイトでは、当協会の実施する検定に関して、様々な技能を問う実技形式の過去問題を掲載しています。

家庭学習支援ツール(日本情報処理検定協会)