初中教育ニュース(初等中等教育局メールマガジン)第318号

[目次]

【お知らせ】
□ トビタテ!留学JAPAN【高校生コース】第4期生募集等について
□「国際協働プロジェクト学習の実践レポート第8弾(新しい学びクラスター)」について
□12月10日(日曜日)「Go Global Japan 成果報告会」について
□「平成30年版科学技術白書表紙絵・デザインコンクール」の実施について
□「東京2020大会マスコット投票について」~11月20日より事前登録開始!
【発行】
□『初等教育資料』12月号
□『中等教育資料』12月号
【連載】
□地方教育行政研修生リレーエッセイ
  健康教育・食育課 一瀬 芙美香さん(長崎県大村市)

□【お知らせ】トビタテ!留学JAPAN【高校生コース】第4期生募集等について

 〔官民協働海外留学創出プロジェクト〕
 当プロジェクトでは、第4期生募集を引き続き行っております。 募集の情報については、こちらを御覧ください。
【高校生コース】トビタテ!留学JAPAN   
◆説明会配布資料(PDF)の掲載
以下のURLより、説明会で配布した資料(PDF)をダウンロードしていただけます。
説明会配布資料  
◆生徒登壇映像の配信
 トビタテ!留学JAPAN派遣留学生の留学成果報告の映像を以下のURLから御覧いただけます。興味のある方にも共有をお願いいたします。
成果報告映像(※YouTubeウェブサイトへリンク)
◆応募可能な(要件を満たす)留学プログラムを有するエージェントの一覧をホームページに掲載
 応募時に活用する留学プログラムを検討される際に、是非参考にしてください。
→ エージェント一覧  

(お問合せ先)
官民協働海外留学創出プロジェクト トビタテ!留学JAPAN【高校生コース】
電話:03-6734-4929(内線4929)

□【お知らせ】「国際協働プロジェクト学習の実践レポート第8弾(新しい学びクラスター)」について

 〔生涯学習政策局参事官(連携推進・地域政策担当)付〕
 OECD日本イノベーション教育ネットワークによる実践レポート第8弾『新しい学びクラスター:対話や協働を通して新たな価値を創る経験を重ね、学びの本質に迫る』を御紹介いたします。
 今回は、これからの社会でリーダーとして活躍する力を育てるために、論理的思考力の養成やグローバル教育に力を注ぐ、かえつ有明高校の取組を取り上げています。
 教科の学習に留まらない、生きる力そのものを生徒が主体的に獲得していく様子を、是非御覧ください。

※詳細は、こちらを御覧ください。
→ 教育実践レポート(※OECD日本イノベーション教育ネットワークウェブサイトへリンク)


(お問合せ先)
OECD日本イノベーション教育ネットワーク事務局
メール:office@innovativeschools.jp 
(本件担当)
生涯学習政策局参事官(連携推進・地域政策担当)付外国調査係
電話:03-5253-4111(内線3239)

□【お知らせ】12月10日(日曜日)「Go Global Japan 成果報告会」について

 〔高等教育局高等教育企画課〕
 学生の海外留学促進や語学力強化等を通してグローバル人材育成に力を入れる「Go Global Japan事業」成果報告会を開催します。
 大学の取組紹介のほか、パックンマックンと採択校卒業生によるパネルディスカッション等を予定しています。是非御参加ください。
・開催日時:2017年12月10日(日曜日) 13時~17時45分
・会場:明治大学駿河台キャンパス ※参加費無料、入退場自由、事前登録不要

※詳細は、こちらを御覧ください。
GO GLOBAL JAPAN 成果報告会(※GO GLOBAL JAPAN成果報告会のウェブサイトへリンク)

(お問合せ先)
高等教育局高等教育企画課国際企画室調整係
電話:03-5253-4111(内線3352)

□【お知らせ】「平成30年版科学技術白書表紙絵・デザインコンクール」の実施について 

 〔科学技術・学術政策局企画評価課〕
 文部科学省では、国民の皆さんに科学技術をより身近に感じていただくとともに、科学技術についての関心を高める契機とするため、昨年度に引き続き科学技術白書の表紙の絵・デザインを公募します。
 今年度の公募のテーマは「2050年の未来の社会」です。あなたが想像する夢の科学技術や、科学技術によってつくりたいこれからのくらしの姿など、皆さんの自由なイメージやアイデアを作品にして送ってください。
 昨年度は1,968件もの作品の応募があり、その中から大変すばらしい作品が白書の表紙を飾りました。前回に負けない多くの力作をお待ちしております。
・募集部門:「小・中学生部門」、「一般部門(中学校卒業以上)」の2部門
・応募締切:平成30年1月31日(水曜日)必着

※詳細は、こちらを御覧ください。
「平成30年版科学技術白書表紙絵・デザインコンクール」の実施について

(応募先・お問合せ先)
科学技術白書表紙絵・デザインコンクール受付事務局
〒105-0014 東京都港区芝一丁目10番11号コスモ金杉橋ビル9階
電話:03-5442-3256/e-mail:kagaku@musashinet.co.jp
(本件担当)
科学技術・学術政策局企画評価課
電話:03-5253-4111(内線4015)

□【お知らせ】「東京2020大会マスコット投票」について~11月20日より事前登録開始!~

 〔スポーツ庁オリンピック・パラリンピック課〕
 東京2020 大会マスコットの小学生による投票に関し、11月20日から事前登録が開始されました。同日より順次、組織委員会から全国の小学校にハガキが送付されています。各小学校におかれましては、投票サイトにアクセスいただき事前登録をお願いします。
 本投票への参加は、子供たちが大会に関わることができる貴重な機会ですので、是非御参加をお願いします。
 なお、ハガキが届かない場合は、東京2020 大会マスコット投票事務局(0570-035105)まで御連絡ください。
 
※詳細は、こちらを御覧ください。
東京2020教育プログラム(※公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会ウェブサイトへリンク)

(お問合せ先)
東京2020 大会マスコット投票事務局
電話:0570-035105
(本件担当)
スポーツ庁オリンピック・パラリンピック課
電話:03-6734-3493

□【発行】『初等教育資料』12月号について

 〔初等中等教育局教育課程課〕
 12月号では、11月号に引き続き特集1 のテーマ「主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善」について、図画工作科、家庭科、体育科、道徳科、外国語科・外国語活動、総合的な学習の時間、特別活動におけるポイントについて実践事例を交えて論説します。
 また、特集2 では、「総合的な学習の時間の特質に応じた学習の在り方」について解説するとともに、座談会において、育成を目指す資質・能力とカリキュラム・マネジメントについて取り上げたり、学校現場における取組の工夫について紹介したりします。

※詳細は、こちらを御確認ください。
初等教育資料(※株式会社東洋館出版社ウェブサイトへリンク)

 
(お問合せ先)
初等中等教育局教育課程課教育課程第一係
電話:03-5253-4111(内線2916)

□【発行】『中等教育資料』12月号について

 〔初等中等教育局教育課程課〕
 12月号では、「全国学力・学習状況調査の結果・活用と今後の展望」について特集しました。「平成29年度全国学力・学習状況調査等の結果・活用」、「学級別解答状況整理表(S-P表)の見方と活用」、「全国学力・学習状況調査における中学校の英語調査の実施に向けた英語予備調査」について解説しています。

※詳細は、こちらを御確認ください。
中等教育資料(※学事出版株式会社ウェブサイトへリンク)

(お問合せ先)
初等中等教育局教育課程課教育課程第三係
電話:03-5253-4111(内線3706)

□【エッセイ】地方教育行政研修生リレーエッセイ

 〔健康教育・食育課庶務・助成係 一瀬芙美香〕
 温暖な九州出身の私。日に日に寒さが増す毎日に、東京の冬を無事に越せるのか、今から恐々としています。
 過日、私の派遣元である大村市と近隣市町で、「大村湾ZEKKEIライド」というサイクリングイベントが行われました。これは、スピードを競うレースではなく、大村湾沿岸の絶景を眺めながら自転車を漕ぐというもの。距離ごとに3つのコースがあり、最長のコースは湾をぐるりと一周する約160kmのロングコースでしたが、天候にも恵まれ、多くの皆様に絶景を満喫していただけたようです。
 長崎空港も大村湾上にありますので、長崎空港発着の飛行機をご利用の際には、是非、窓の外を御覧になってみてください。

お問合せ先

初等中等教育局

「初中教育ニュース」編集部
電話番号:03-5253-4111

(初等中等教育局「初等中等教育ニュース」編集部)

-- 登録:平成30年01月 --