初中教育ニュース(初等中町教育局メールマガジン)第312号

[目次]

□【お知らせ】「トビタテ 教員プロジェクト」の始動について
□【お知らせ】文部科学省共済組合箱根宿泊所「四季の湯 強羅静雲荘」の利用について
□【お知らせ】平成29年度「青少年の体験活動推進企業表彰」の募集について
□【お知らせ】文化遺産国際協力コンソーシアムシンポジウム「東南アジアの歴史的都市でのまちづくり―町の自慢を、町の魅力に―」の開催
□【発行】教育委員会月報9月号について
□【発行】『諸外国の教育動向 2016年度版』の公表について
□【連載】地方教育行政研修生リレーエッセイ

□【お知らせ】「トビタテ 教員プロジェクト」の始動について

〔初等中等教育局国際教育課〕
 文部科学省では、外国で生活する日本人の子供に対し、国内における教育の機会均等及び義務教育無償の精神に沿って、日本国民にふさわしい教育を行うため、在外教育施設への教員派遣等を行っています。
 この度、在外教育施設を活用した戦略的なグローバル教員の育成を図る「トビタテ!教員プロジェクト」発表式、このプロジェクトを普及・広報いただく「グローバル人材育成アンバサダー」就任式、全国から帰国教員50名に参加いただき、体験談やこれからのビジョンを発表いただく「在外教育施設帰国教員交流会」を実施いたしましたので、お知らせします。
※詳細については、トビタテ!教員プロジェクトについて(※文部科学省のウェブサイトへリンク)を御覧ください。
(お問合せ先)
初等中等教育局国際教育課在外教育施設指導係
電話:03-5253-4111(内線2442)

□【お知らせ】文部科学省共済組合箱根宿泊所「四季の湯 強羅静雲荘」の利用について

〔大臣官房人事課〕
 文部科学省共済組合箱根宿泊所「四季の湯 強羅静雲荘」では、各種会議、セミナー、研修等での御利用に最適な「宿泊+温泉付 セミナー・研修プラン」を御用意しております。このプランは、セミナー室(Wi-Fi完備)、備品類(ホワイトボード、スクリーン、マイク等)の御利用料金が含まれる大変お得なプランとなっております。教職員の皆様を始め、教育委員会の皆様にも是非とも御利用・御活用いただきたく、御案内申し上げます。
 できる限り皆様の御要望に添えるよう柔軟に対応させていただきますので、お気軽に下記までお問い合わせください。
※詳細については、四季の湯強羅静雲荘のウェブサイトを御覧ください。
(お問合せ先)
四季の湯 強羅静雲荘
電話:0460-82-3591 E-mail:gora-seiunsou@poppy.ocn.ne.jp
(本件担当)
大臣官房人事課福利厚生室
電話:03-5253-4111(内線2271)

□【お知らせ】平成29年度「青少年の体験活動推進企業表彰」の募集について

〔生涯学習政策局青少年教育課〕
 文部科学省では、青少年の体験活動の推進を図ることを目的として、企業が社会貢献の一環として実施した青少年の体験活動を募集し、優れた実践を広く紹介するとともに表彰を行っています。全国各地の企業の皆様からの御応募をお待ちしています。

応募対象:
(1)企業がCSRや社会貢献活動として主催した体験活動(生活・文化体験活動、自然体験活動、社会体験活動)
(2)平成28年4月1日~平成29年3月31日に実施した体験活動
(3)参加する青少年を公募して実施した体験活動
表彰:文部科学大臣賞ほか(平成28年度表彰数:審査委員会特別賞など計24件)
応募締切:平成29年10月31日(火曜日)必着
※詳細については、「平成29年度青少年の体験活動推進企業表彰エントリー企業(事業)募集のお知らせ」ウェブサイトを御覧ください。
(お問合せ先)
平成29年度「青少年の体験活動推進企業表彰」運営事務局(アオイ環境株式会社内)
電話:03-6435-2300
(本件担当)
生涯学習政策局青少年教育課事業係
電話:03-5253-4111(内線2056)

□【お知らせ】文化遺産国際協力コンソーシアムシンポジウム「東南アジアの歴史的都市でのまちづくり―町の自慢を、町の魅力に―」の開催

〔文化庁文化財部伝統文化課〕
 文化庁は、国際交流基金アジアセンター及び文化遺産国際協力コンソーシアムと共催で、世界遺産であるフエやホイアン(ベトナム)、ペナン(マレーシア)に加え、ヤンゴン(ミャンマー)などの歴史的都市保全に取り組んでいる有識者や実務者を招へいし、歴史や文化を尊重したまちづくりはどうあるべきかを考えるシンポジウムを開催します。お誘いあわせの上、ぜひお越しください。(※同時通訳あり)
テーマ:文化遺産国際協力コンソーシアムシンポジウム「東南アジアの歴史的都市でのまちづくり―町の自慢を、町の魅力に―」
日時:平成29年10月7日(土曜日)13時00分~17時30分(開場は12時30分)
会場:東京国立博物館 平成館大講堂(東京都台東区上野公園13-9)
定員:300名(要事前申込、入場無料)
※申込:参加申込は、国際シンポジウム申し込みフォーム(※文化遺産国際協力コンソーシアムのウェブサイトへリンク)からお願いします。
プログラム:ヨハネス・ウィドド氏(シンガポール国立大学准教授)の基調講演の後、5名の登壇者による各講演、講演者全員によるディスカッションを行います。
※詳細については、文化遺産国際協力コンソーシアムのウェブサイトを御覧ください。
(お問合せ先)
文化庁文化財部伝統文化課文化財国際協力室
電話:03-5253-4111(内線2870)

□【発行】教育委員会月報9月号について

〔初等中等教育局初等中等教育企画課〕
 文部科学省の実施する施策の論説・解説や各都道府県・市町村教育委員会の特色ある取組等の紹介など、全国の教育関係者に有用な教育行政に関する情報を提供している月刊誌です。9月号の特集は「学校現場における業務の適正化に向けて」です。
※詳細については、教育委員会月報(※第一法規株式会社のウェブサイトへリンク)を御覧ください。
(お問合せ先)
初等中等教育局初等中等教育企画課教育委員会係
電話:03-5253-4111(内線4678)

□【発行】『諸外国の教育動向 2016年度版』の公表について

〔生涯学習政策局参事官(連携推進・地域政策担当)付〕
 『諸外国の教育動向 2016年度版』は、アメリカ合衆国、イギリス、フランス、ドイツ、中国、韓国及びその他の国・地域の教育事情について、教育政策・行財政、生涯学習、初等中等教育、高等教育、教員及びその他の分野別に、2016年の主要な動きをまとめたものです。
※詳細については、諸外国の教育動向2016年度版(※文部科学省のウェブサイトへリンク)を御覧ください。
※購入については、諸外国の教育動向 2016年度版(※株式会社明石書店ウェブサイトへリンク)を御覧ください。
(お問合せ先)
生涯学習政策局参事官(連携推進・地域政策担当)付
TEL:03-5253-4111(内線2267)

□地方教育行政研修生リレーエッセイ

〔初等中等教育局幼児教育課振興係 山口奈央(長野県)〕
 初・東京暮らしも早5か月。いまだに人とモノの多さ、そして面白さに右往左往する毎日です。
 さて、私の派遣元である長野県は、今年7~9月にかけて大型観光キャンペーンを展開しています。信州の魅力といえばやはり山。地域で暮らす人々にはそれぞれ「ふるさとの山」があり、私ならばそれは北アルプスです。雪解けの春、青くたつ夏、燃える秋に白銀の冬。桜色の朝焼け、落陽の金を背負う夕。圧倒的な山の存在は通学路の見慣れた風景でしたが、地元を離れてみて改めて美しいところで育ったのだと感じています。
 キャンペーンは9月末までですが、秋の味覚と厳冬を体感せずに信州は語れません。ぜひ何度でも足を運んでいただければと思います。

お問合せ先

初等中等教育局

「初中教育ニュース」編集部
電話番号:03-5253-4111

(初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部)

-- 登録:平成29年10月 --