平成18年度学校基本調査 調査結果の概要(高等教育機関) 学校調査 1大学

1 大学

(1) 学校数(表1)
   学校数は744校{国立87校,公立89校,私立568校。通信教育のみを行う学校(私立4校)を除く。}で,前年度より18校増加している。

表1 大学の設置者別学校数
区分 国立 公立 私立 私立の割合
平成8年 576校 98校 53校 425校 73.8パーセント
平成13年 669校 99校 74校 496校 74.1パーセント
平成14年 686校 99校 75校 512校 74.6パーセント
平成15年 702校 100校 76校 526校 74.9パーセント
平成16年 709校 87校 80校 542校 76.4パーセント
平成17年 726校 87校 86校 553校 76.2パーセント
平成18年 744校 87校 89校 568校 76.3パーセント

(2) 学生数(表2)
   学生数は,285万9千人(男子173万2千人,女子112万7千人)で,前年度より6千人減少している。
 また,学生数のうち学部学生は250万5千人,大学院学生は26万1千人〔修士課程{修士課程及び博士前期課程(医・歯学及び獣医学を除く一貫制博士課程を含む。)以下同じ。}16万6千人,博士課程{博士後期課程(医・歯学及び獣医学の博士課程を含む。)以下同じ。}7万5千人,専門職学位課程*2万人〕,専攻科・別科等の学生は9万3千人となっている。
*平成15年4月創設の高度専門職業人の養成を目的とする専門職大学院の課程
1  学生数を設置者別にみると,国立62万9千人(学生数の22.0パーセント),公立12万8千人(同4.5パーセント),私立210万2千人(同73.5パーセント)となっている。
2  女子学生の占める割合は39.4パーセントで,前年度より0.1ポイント上昇している。

表2 学生数(大学)
区分
  うち学部 うち大学院 a うち女子 社会人a 女子の占める比率
  うち社会人
平成8年 2,596,667人 2,368,992人 164,350人 該当なし 864,147人 該当なし 33.3パーセント
平成13年 2,765,705人 2,487,133人 216,322人 29,237人 1,026,398人 13.5パーセント 37.1パーセント
平成14年 2,786,032人 2,499,147人 223,512人 33,171人 1,059,944人 14.8パーセント 38.0パーセント
平成15年 2,803,980人 2,509,374人 231,489人 35,378人 1,087,431人 15.3パーセント 38.8パーセント
平成16年 2,809,295人 2,505,923人 244,024人 40,988人 1,100,839人 16.8パーセント 39.2パーセント
平成17年 2,865,051人 2,508,088人 254,480人 45,194人 1,124,900人 17.8パーセント 39.3パーセント
平成18年 2,859,212人 2,504,885人 261,049人 48,609人 1,127,474人 18.6パーセント 39.4パーセント

区分 国立 公立 私立
平成8年 610,219人 87,878人 1,898,570人
平成13年 622,679人 112,523人 2,030,503人
平成14年 621,487人 116,705人 2,047,840人
平成15年 622,404人 120,463人 2,061,113人
平成16年 624,389人 122,864人 2,062,042人
平成17年 627,850人 124,910人 2,112,291人
平成18年 628,947人 127,872人 2,102,393人

(3) 関係学科別学部学生の構成(表3,図1)
   学部学生の関係学科別構成比をみると「社会科学」が37.0パーセントで最も高く,次いで「工学」(17.0パーセント),「人文科学」(16.0パーセント)等の順となっている。
 さらに,その年次推移をみると,「家政」の比率は年々上昇しているが,「社会科学」,「工学」の比率が低下してきている。

図1 大学の関係学科・専攻分野別学生の構成

(4) 専攻分野別大学院学生の構成(表3,図1,図2)
 
1  大学院修士課程の専攻分野別構成比をみると,「工学」が39.4パーセントで最も高く,次いで「社会科学」(12.1パーセント),「理学」(8.5パーセント)等の順となっている。
 さらに,その年次推移をみると「医・歯学」の比率は年々上昇しているが,「理学」の比率は低下してきている。
2  大学院博士課程の専攻分野別構成比をみると,「医・歯学」が26.4パーセントで最も高く,次いで「工学」(18.5パーセント),「人文科学」(10.2パーセント)等の順となっている。
 さらに,その年次推移をみると,「農学」,「医・歯学」の比率が年々低下してきている。
3  大学院専門職学位課程の専攻分野別構成比をみると,「社会科学」が94.8パーセントで最も高く,次いで「工学」(0.5パーセント)等の順となっている。
4  大学院学生のうち,「社会人」(平成18年5月1日において職に就いている者。ただし,企業等を退職した者及び主婦等を含む。)は修士課程では2万人(男子1万1千人,女子9千人)で,学生数に占める割合は11.9パーセント,博士課程では2万人(男子1万4千人,女子6千人)で,学生数に占める割合は26.8パーセント,専門職学位課程では9千人(男子7千人,女子2千人)で,学生数に占める割合は43.5パーセントとなっている。これを各専攻分野ごとに「社会人」の占める割合をみると,修士課程では「社会科学」が32.6パーセントで最も多く,次いで「教育」(31.0パーセント)となっており,博士課程では「医・歯学」が36.3パーセントで最も多く,次いで「教育」(28.0パーセント)となっており,専門職学位課程では「教育」が100.0パーセントで最も高く,次いで「工学」(68.9パーセント)となっている。

表3 関係学科・専攻分野別学生数の比率の推移(大学・大学院)
(1)学部学生
(単位:パーセント)
区分 関係学科別学生の構成比
人文科学 社会科学 理学 工学 農学
平成8年 100.0 16.3 40.1 3.6 19.6 3.1
平成13年 100.0 16.6 39.6 3.6 18.6 2.8
平成14年 100.0 16.5 39.4 3.5 18.3 2.8
平成15年 100.0 16.3 39.0 3.5 17.8 2.8
平成16年 100.0 16.3 38.4 3.5 17.5 2.8
平成17年 100.0 16.2 37.7 3.5 17.3 2.8
平成18年 100.0 16.0 37.0 3.4 17.0 2.9

区分 関係学科別学生の構成比
医・歯学 薬学 家政 教育 その他
平成8年 2.8 1.6 1.7 6.2 5.2
平成13年 2.6 1.5 1.9 5.4 7.4
平成14年 2.6 1.6 2.0 5.4 8.1
平成15年 2.5 1.6 2.1 5.5 8.8
平成16年 2.5 1.7 2.3 5.6 9.5
平成17年 2.5 1.8 2.4 5.7 10.1
平成18年 2.5 2.0 2.5 5.8 11.0

(2)大学院修士課程
(単位:パーセント)
区分 専攻分野別学生の構成比
人文科学 社会科学 理学 工学 農学
平成8年 100.0 8.9 12.3 10.3 43.4 6.0
平成13年 100.0 8.5 15.5 8.6 40.4 5.3
平成14年 100.0 8.3 15.1 8.6 39.6 5.2
平成15年 100.0 8.1 14.3 8.7 39.6 5.2
平成16年 100.0 8.1 13.2 8.6 40.1 5.1
平成17年 100.0 8.2 12.5 8.5 39.9 5.1
平成18年 100.0 8.1 12.1 8.5 39.4 5.2

区分 専攻分野別学生の構成比
医・歯学 薬学 家政 教育 その他
平成8年 0.2 3.0 該当なし 8.6 7.2
平成13年 0.4 2.8 該当なし 7.6 11.0
平成14年 0.5 2.9 該当なし 7.6 12.2
平成15年 0.7 3.0 該当なし 7.3 13.1
平成16年 0.8 3.1 該当なし 7.0 13.9
平成17年 0.9 3.2 該当なし 7.0 14.7
平成18年 1.0 3.1 該当なし 7.2 15.5

(3)大学院博士課程
(単位:パーセント)
区分 専攻分野別学生の構成比
人文科学 社会科学 理学 工学 農学
平成8年度 100.0 10.6 8.7 11.4 21.0 7.1
平成13年度 100.0 10.9 10.1 9.6 18.6 6.7
平成14年度 100.0 10.7 10.3 9.1 18.3 6.4
平成15年度 100.0 10.4 10.4 8.7 18.5 6.1
平成16年度 100.0 10.3 10.2 8.6 18.5 5.9
平成17年度 100.0 10.2 10.1 8.6 18.6 5.8
平成18年度 100.0 10.2 10.0 8.3 18.5 5.8

区分 専攻分野別学生の構成比
医・歯学 薬学 家政 教育 その他
平成8年度 31.4 1.7 該当なし 2.2 5.8
平成13年度 28.6 1.7 該当なし 2.5 11.5
平成14年度 28.2 1.7 該当なし 2.5 12.7
平成15年度 27.9 1.7 該当なし 2.4 13.9
平成16年度 27.4 1.7 該当なし 2.5 14.9
平成17年度 26.9 1.8 該当なし 2.5 15.6
平成18年度 26.4 1.8 該当なし 2.5 16.3

(4)大学院専門職学位課程
(単位:パーセント)
区分 専攻分野別学生の構成比
人文科学 社会科学 理学 工学 農学 医・歯学 薬学 家政 教育 その他
平成8年度 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし
平成13年度 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし
平成14年度 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし
平成15年度 100.0 該当なし 86.7 該当なし 該当なし 該当なし 3.4 該当なし 該当なし 該当なし 9.9
平成16年度 100.0 該当なし 95.5 該当なし 該当なし 該当なし 0.6 該当なし 該当なし 該当なし 3.9
平成17年度 100.0 0.2 95.5 該当なし 0.2 該当なし 0.4 該当なし 該当なし 該当なし 3.6
平成18年度 100.0 0.3 94.8 該当なし 0.5 該当なし 0.3 該当なし 該当なし 0.2 3.9
(注)大学院修士課程・博士課程・専門職学位課程の「家政」については,「その他」に含まれている。


図2 専攻分野別社会人大学院学生の構成比
修士課程

博士課程

専門職学位課程

(5) 入学状況
 
ア. 大学(学部)への入学状況(表4)
   大学学部への入学者数は,60万3千人(国立10万4千人,公立2万7千人,私立47万2千人)で,前年度より1千人減少している。
1  入学者の「出身高等学校の所在地県」と「入学した大学の所在地県」との関係をみると,大学(学部)の入学者のうち,「自県(出身高等学校と同一県)内の大学へ入学した者の比率」は40.8パーセント(前年度と比べて0.7ポイント上昇)となっている。
2  これを男女別にみると,男子は39.3パーセント(前年度より0.7ポイント上昇),女子は42.9パーセント(前年度より0.7ポイント上昇)となっている。

イ. 大学院への入学状況(表4,表5)
   大学院への入学者数は,修士課程では7万8千(男子5万5千人,女子2万3千人)で前年度より3百人増加しており,博士課程では1万7千人(男子1万2千人,女子5千人)で前年度より4百人減少しており,専門職学位課程では9千人(男子6千4百人,女子2千5百人)で前年度より3千人増加している。
1  修士課程の入学者数を年齢別に見ると,「22歳」が3万4千人(44.1パーセント)で最も多く,次いで「23歳」2万人(26.3パーセント),「24歳」7千人(8.5パーセント)等の順となっている。
 また,修士課程の入学者のうち,「社会人」は8千人(10.5パーセント),「留学生」は6千人(8.1パーセント)となっている。
2  博士課程の入学者数を年齢別に見ると,「30~34歳」が3千3百人(19.5パーセント)で最も多く,次いで「24歳」3千人(17.5パーセント),「25歳」2千4百人(14.2パーセント)等の順となっている。
 また,博士課程の入学者のうち,「社会人」は5千3百人(30.7パーセント),「留学生」は2千5百人(14.8パーセント)である。
3  専門職学位課程の入学者数を年齢別に見ると,「22歳」が1千6百人(17.4パーセント)で最も多く,次いで「23歳」1千4百人(16.0パーセント),「30~34歳」1千3百人(15.1パーセント)等の順となっている。
 また,専門職学位課程の入学者のうち,「社会人」は3千5百人(39.8パーセント),「留学生」は1百人(1.3パーセント)である。
 さらに,専門職学位課程のうち法科大学院の入学者数を年齢別に見ると,「22歳」が1千1百人(19.7パーセント)で最も多く,次いで「23歳」1千人(18.6パーセント),「30~34歳」7百人(13.0パーセント)等の順となっている。
 また,法科大学院の入学者のうち,「社会人」は1千7百人(29.4パーセント),「留学生」は4人(0.1パーセント)である。

表4 入学状況(大学、大学院)
区分 学部入学状況
入学者数 自県内入学率
国立 公立 私立
平成8年度 579,148人 108,910人 18,808人 451,430人 36.2パーセント 34.2パーセント 39.6パーセント
平成13年度 603,953人 103,013人 24,125人 476,815人 39.1パーセント 37.7パーセント 41.3パーセント
平成14年度 609,337人 103,301人 24,276人 481,760人 39.5パーセント 37.9パーセント 41.8パーセント
平成15年度 604,785人 103,762人 25,153人 475,870人 39.5パーセント 38.2パーセント 41.4パーセント
平成16年度 598,331人 103,552人 25,074人 469,705人 39.7パーセント 38.5パーセント 41.6パーセント
平成17年度 603,760人 104,130人 26,050人 473,580人 40.1パーセント 38.6パーセント 42.2パーセント
平成18年度 603,054人 104,027人 26,935人 472,092人 40.8パーセント 39.3パーセント 42.9パーセント

区分 大学院入学者数
修士課程 博士課程 専門職学位課程
  うち社会人   うち社会人   うち社会人 うち法科大学院
平成8年度 56,567人 該当なし 14,345人 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし
平成13年度 72,561人 8,372人 17,128人 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし
平成14年度 73,636人 8,431人 17,234人 該当なし 該当なし 該当なし 該当なし
平成15年度 75,698人 8,182人 18,232人 3,952人 572人 490人 該当なし
平成16年度 76,749人 8,122人 17,944人 4,392人 7,231人 3,630人 5,766人
平成17年度 77,557人 7,957人 17,553人 4,709人 5,969人 3,044人 3,516人
平成18年度 77,851人 8,161人 17,131人 5,257人 8,899人 3,542人 5,776人


表5 大学院の年齢別入学状況
(1)修士課程
区分 21歳以下 22歳 23歳 24歳 25歳 26歳 27歳 28歳 29歳
77,851 513 34,295 20,436 6,610 2,660 1,829 1,369 1,038 873
かっこ100.0 かっこ0.7 かっこ44.1 かっこ26.3 かっこ8.5 かっこ3.4 かっこ2.3 かっこ1.8 かっこ1.3 かっこ1.1
54,595 369 25,403 15,380 4,689 1,680 1,082 739 557 475
かっこ100.0 かっこ0.7 かっこ46.5 かっこ28.2 かっこ8.6 かっこ3.1 かっこ2.0 かっこ1.4 かっこ1.0 かっこ0.9
23,256 144 8,892 5,056 1,921 980 747 630 481 398
かっこ100.0 かっこ0.6 かっこ38.2 かっこ21.7 かっこ8.3 かっこ4.2 かっこ3.2 かっこ2.7 かっこ2.1 かっこ1.7

区分 30歳~34歳 35歳~39歳 40歳~44歳 45歳~49歳 50歳~54歳 55歳~60歳 61歳以上 計のうち
社会人 留学生
3,131 1,802 1,321 822 503 437 212 8,161 6,305
かっこ4.0 かっこ2.3 かっこ1.7 かっこ1.1 かっこ0.6 かっこ0.6 かっこ0.3 かっこ10.5 かっこ8.1
1,697 940 627 369 225 214 149 4,383 3,009
かっこ3.1 かっこ1.7 かっこ1.1 かっこ0.7 かっこ0.4 かっこ0.4 かっこ0.3 かっこ8.0 かっこ5.5
1,434 862 694 453 278 223 63 3,778 3,296
かっこ6.2 かっこ3.7 かっこ3.0 かっこ1.9 かっこ1.2 かっこ1.0 かっこ0.3 かっこ16.2 かっこ14.2

(2)博士課程
区分 21歳以下 22歳 23歳 24歳 25歳 26歳 27歳 28歳 29歳
17,131 該当なし 5 117 3,001 2,440 1,576 1,255 1,130 1,030
かっこ100.0 かっこ該当なし かっこ0.0 かっこ0.7 かっこ17.5 かっこ14.2 かっこ9.2 かっこ7.3 かっこ6.6 かっこ6.0
12,066 該当なし 3 92 2,274 1,792 1,114 855 771 705
かっこ100 かっこ該当なし かっこ0.0 かっこ0.8 かっこ18.8 かっこ14.9 かっこ9.2 かっこ7.1 かっこ6.4 かっこ5.8
5,065 該当なし 2 25 727 648 462 400 359 325
かっこ100 かっこ該当なし かっこ0.0 かっこ0.5 かっこ14.4 かっこ12.8 かっこ9.1 かっこ7.9 かっこ7.1 かっこ6.4

区分 30歳~34歳 35歳~39歳 40歳~44歳 45歳~49歳 50歳~54歳 55歳~60歳 61歳以上 計のうち
社会人 留学生
3,343 1,260 761 545 353 196 119 5,257 2,534
かっこ19.5 かっこ7.4 かっこ4.4 かっこ3.2 かっこ2.1 かっこ1.1 かっこ0.7 かっこ30.7 かっこ14.8
2,320 849 484 363 217 132 95 3,717 1,502
かっこ19.2 かっこ7.0 かっこ4.0 かっこ3.0 かっこ1.8 かっこ1.1 かっこ0.8 かっこ30.8 かっこ12.4
1,023 411 277 182 136 64 24 1,540 1,032
かっこ20.2 かっこ8.1 かっこ5.5 かっこ3.6 かっこ2.7 かっこ1.3 かっこ0.5 かっこ30.4 かっこ20.4

(3)専門職学位課程
区分 21歳以下 22歳 23歳 24歳 25歳 26歳 27歳 28歳 29歳
8,899 64 1,550 1,426 832 554 465 439 355 327
かっこ100.0 かっこ0.7 かっこ17.4 かっこ16.0 かっこ9.3 かっこ6.2 かっこ5.2 かっこ4.9 かっこ4.0 かっこ3.7
6,425 37 991 986 611 399 342 321 250 247
かっこ100.0 かっこ0.6 かっこ15.4 かっこ15.3 かっこ9.5 かっこ6.2 かっこ5.3 かっこ5.0 かっこ3.9 かっこ3.8
2,474 27 559 440 221 155 123 118 105 80
かっこ100.0 かっこ1.1 かっこ22.6 かっこ17.8 かっこ8.9 かっこ6.3 かっこ5.0 かっこ4.8 かっこ4.2 かっこ3.2
(再掲)法科大学院 5,776 35 1,136 1,073 647 420 345 325 252 208
かっこ100.0 かっこ0.6 かっこ19.7 かっこ18.6 かっこ11.2 かっこ7.3 かっこ6.0 かっこ5.6 かっこ4.4 かっこ3.6
4,037 21 698 733 477 304 250 233 177 151
かっこ100.0 かっこ0.5 かっこ17.3 かっこ18.2 かっこ11.8 かっこ7.5 かっこ6.2 かっこ5.8 かっこ4.4 かっこ3.7
1,739 14 438 340 170 116 95 92 75 57
かっこ100.0 かっこ0.8 かっこ25.2 かっこ19.6 かっこ9.8 かっこ6.7 かっこ5.5 かっこ5.3 かっこ4.3 かっこ3.3

区分 30歳~34歳 35歳~39歳 40歳~44歳 45歳~49歳 50歳~54歳 55歳~60歳 61歳以上 計のうち
社会人 留学生
1,346 727 419 214 88 70 23 3,542 117
かっこ15.1 かっこ8.2 かっこ4.7 かっこ2.4 かっこ1.0 かっこ0.8 かっこ0.3 かっこ39.8 かっこ1.3
1,023 561 335 171 72 59 20 2,676 58
かっこ15.9 かっこ8.7 かっこ5.2 かっこ2.7 かっこ1.1 かっこ0.9 かっこ0.3 かっこ41.6 かっこ0.9
323 166 84 43 16 11 3 866 59
かっこ13.1 かっこ6.7 かっこ3.4 かっこ1.7 かっこ0.6 かっこ0.4 かっこ0.1 かっこ35.0 かっこ2.4
(再掲)法科大学院 749 311 155 71 31 17 1 1,699 4
かっこ13.0 かっこ5.4 かっこ2.7 かっこ1.2 かっこ0.5 かっこ0.3 かっこ0.0 かっこ29.4 かっこ0.1
554 231 116 51 25 15 1 1,218 4
かっこ13.7 かっこ5.7 かっこ2.9 かっこ1.3 かっこ0.6 かっこ0.4 かっこ0.0 かっこ30.2 かっこ0.1
195 80 39 20 6 2 該当なし 481 該当なし
かっこ11.2 かっこ4.6 かっこ2.2 かっこ1.2 かっこ0.3 かっこ0.1 かっこ該当なし かっこ27.7 かっこ該当なし
(注) 1. 平成18年5月1日現在の年齢である。
2. (3)専門職学位課程の入学者数には法科大学院既修コースへの入学者を含む。

(6) 大学(学部)への編入学者数(図3)
   大学(学部)への編入学者数は,短期大学からの編入学者が9千5百人(男子3千人,女子6千5百人),高等専門学校からは3千人(男子2千5百人,女子5百人),専修学校(専門課程)からは2千6百人(男子1千3百人,女子1千2百人)で前年度より2百人減少している。


図3 大学(学部)への編入学者数

(7) 教員数(表6)
   教員数は,本務者が16万4千人(国立6万7百人,公立1万1千7百人,私立9万2千人)で,前年度より3千人増加している。また,兼務者は16万4千人(国立3万4千人,公立1万2千人,私立11万8千人)で,前年度より1千人増加している。

表6 本務教員数(大学)
区分 国立 公立 私立 女子教員の比率
 
平成8年度 139,608人 124,003人 15,605人 58,258人 8,509人 72,841人 11.2パーセント
平成13年度 152,572人 131,105人 21,467人 60,973人 10,769人 80,830人 14.1パーセント
平成14年度 155,050人 132,160人 22,890人 60,930人 10,860人 83,260人 14.8パーセント
平成15年度 156,155人 132,200人 23,955人 60,882人 10,977人 84,296人 15.3パーセント
平成16年度 158,770人 133,397人 25,373人 60,897人 11,188人 86,685人 16.0パーセント
平成17年度 161,690人 134,740人 26,950人 60,937人 11,426人 89,327人 16.7パーセント
平成18年度 164,473人 135,876人 28,597人 60,712人 11,743人 92,018人 17.4パーセント

次のページへ

-- 登録:平成21年以前 --