教科用図書検定調査審議会 平成21年度第6部会美術・工芸小委員会(第2回) 議事要旨

1.日時

平成21年11月2日(月曜日)10時30分~17時00分

2.場所

中央合同庁舎第7号館東館(文部科学省庁舎)6階6F3会議室

3.議題

  1. 申請図書の審査(21-49、21-50、21-51、21-61、21-62、21-63、21-71、21-72、21-73)
  2. その他

4.出席者

委員

天野委員

5.議事要旨

1.平成23年度から使用される教科用図書として検定申請のあった申請図書について、審議を行った。

【小学校 図画工作】

  21-49:

    合否の判定を留保することとした。

  • 24頁下段中央の「まっかなアサガオ脚注」の図版について、クレヨン以外の材質を付記していないのではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 43頁下段右の囲み「「がんりょう」とは、・・・かためるとクレヨンに なります。」という表現について、誤解するおそれはないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 68頁上段中央の「ぬのなどをまるめて」の図解について、具体例について説明不足ではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 69頁上段右の囲み「!あんぜんにつかおう」の図解について、不正確ではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 69頁下段右の囲み「きり出し小がたな」について、学習指導要領に示す「内容の取扱い」の(3)に照らして、選択が不適切ではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

  21-50:

    合否の判定を留保することとした。

  • 10頁中段中央の吹き出し「画用紙のかわりにもなるよ。」について、説明不足ではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 16頁下段左の材料図版8段目について、ビー玉などを使用する作例として不明確ではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 16頁下段右の囲み中「かた紙のやり方」という表現について、理解し難いのではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 17頁上段の作品5図版について、木に焼き目をつける作例は3・4年生の心身の発達段階に適応していないのではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 46頁上段左の図版解説文4行目「なわでもようが」について、不正確ではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 48頁下段左の囲みについて、「たがいちがいにくぐらせていく。」という説明だけでは理解し難いのではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

  21-51:

    合否の判定を留保することとした。

  • 22頁下段の囲み「紙をつくろう」について、一般的な紙の製法ではなく、誤解するのではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 29頁上段の図版脚注[・・・・建仁寺/京都国立博物館収蔵]について、本来は「建仁寺蔵/京都国立博物館寄託」とすべきではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 30頁下段右の図版脚注「仏頭」について、不正確ではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 40頁下段右の図版脚注[・・・龍泉庵/京都国立博物館収蔵]について、本来は「龍泉庵蔵/京都国立博物館寄託」とすべきではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 58頁上段中央の図版解説文「『星月夜』の雲は」という表現について、同作品に表現されているものが「雲」と断定することは、誤解を生じないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

  21-61:

    合否の判定を留保することとした。

  • 上巻5頁目次の16行目「はさみ、ふで」について、P26の本文との関連が不適切ではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 上巻22頁下段中央の図版及び解説文「ゆかにもならべたよ。」という表現について、他にも床にならべる活動の写真があり、不適切ではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 上巻29頁中段左の「かんしょう」という表現について、掲載されている活動内容と一致せず不適切ではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 上巻37頁下段左の3作品図解「おはなの ケーキセット」について、学習指導要領の「内容」A表現の(2)に照らすと、選択が不適切ではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 上巻38頁下段中央の「◎でんとうの わざを まなぶ」について、学習指導要領の「内容」A表現の(2)に照らすと、選択が不適切ではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 調査意見27番の意見について、指摘事項がわかりにくいのではないか、という意見があり、調査意見を変更することとした。
  • 調査意見28番の意見について、指摘事項がわかりにくいのではないか、という意見があり、調査意見を変更することとした。
  • 下巻19頁下段の「はねをパタパタ」について、はさみの使い方に関して安全について配慮を欠いているのではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 下巻38~39頁上段の「◎みんなで いっしょに」について、学習指導要領の「内容」A表現の(1)に照らすと、扱いが不適切ではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • 下巻43頁下段の上段図版「きりとられた ぶぶん」の吹き出しについて、不適切ではないか、という意見があり、後日小委員長が確認することとした。
  • その他の箇所については、調査意見をそのまま検定意見とすることとした。

   また、表紙については、いずれの申請図書についても検定意見を付さないこととした。

    なお、後日小委員長に確認するとした点については、11月30日に小委員長が内容を確認した結果、いずれも検定意見を付すこととした。

(以上)

お問合せ先

初等中等教育局教科書課

03-5253-4111(代表)(内線3288)