15.気象庁の火山機動観測実施状況

気象庁

火山名 基礎調査観測(注1) 緊急機動観測(注1) 調査観測(注2)
 知床硫黄山 昭和58年、平成4年    
 羅臼岳      
 摩周 昭和62年、平成3年、平成6年    
 アトサヌプリ 昭和55年、平成2年、平成6年   平成18年
○雌阿寒岳 昭和(40)年、昭和63年、平成8年、平成9年 平成7年、平成10年~ 平成14年~
 丸山 平成7年    
 大雪山 昭和57年、平成2年、平成7年    
○十勝岳 昭和(43)年、平成1年、平成11年、平成13年 昭和(44)年、昭和60年~平成2年 平成14年~
 利尻山      
○樽前山 昭和49年、昭和56年、昭和61年、平成10年、平成11年、平成13年 平成11年~ 平成14年~
 恵庭岳 平成5年    
 倶多楽 平成4年、平成9年   平成16年~
○有珠山 昭和(46)年 昭和52年~昭和53年、平成11年~ 平成14年、平成15年、平成16年、平成17年、平成18年
 羊蹄山      
 ニセコ      
○北海道駒ケ岳 昭和(39)年、平成8年、平成13年 平成8年、平成10年~ 平成14年~
 恵山 昭和(47)年、昭和54年、平成1年、平成5年、平成10年   平成17年~
 渡島大島 昭和59年、平成3年    
 恐山 昭和54年、平成1年    
 岩木山 昭和(46)年、昭和(48)年、平成59年、平成10年    
 八甲田山 昭和63年、平成6年    
 十和田 平成5年    
 秋田焼山 昭和60年、平成9年 平成9年  
 八幡平成 昭和58年、平成6年    
 岩手山 昭和(45)年、昭和62年、平成5年、平成平成8年、平成9年 平成7年~平成16年 平成17年~
 秋田駒ケ岳 昭和(45)年、昭和(46)年、昭和(48)年、昭和55年、平成6年 昭和(45)年、昭和(46)年 平成15年~
 鳥海山 昭和61年、平成4年 昭和49年 平成16年
 栗駒山 昭和59年、平成4年   平成18年~
 鳴子 平成1年    
 肘折     平成18年
 蔵王山 昭和(42)年、昭和52年、昭和56年、平成2年、平成7年 昭和(41)年、平成4年 平成17年
○吾妻山 昭和(40)年、昭和50年、平成13年 昭和(41)年、昭和52年 平成14年~
○安達太良山 昭和(40)年、昭和50年、平成8年、平成9年、平成10年、平成11年、平成13年   平成15年~
○磐梯山 昭和(40)年 平成13年、平成14年 平成15年~
 沼沢     平成17年
 燧ヶ岳      
○那須岳 昭和(38)年、平成9年   平成14年、平成15年、平成16年、平成17年、平成18年
 高原山     平成16年
 日光白根山 昭和61年、平成5年   平成14年
 赤城山 昭和63年、平成6年    
 榛名山 平成5年   平成14年
○草津白根山 昭和(42)年、(48)年、昭和51年、昭和58年 昭和49年~昭和51年、昭和57年~昭和58年、昭和62年 平成14年、平成15年、平成16年、平成17年、平成18年
○浅間山 昭和(40)年 平成16年 平成14年、平成15年、平成16年、平成17年、平成18年
 横岳      
 新潟焼山 昭和55年、平成1年、平成8年、平成9年、平成10年 昭和(38~39)年、昭和50年、昭和59年、平成3年、平成9年、平成10年 平成15年、平成17年~
 妙高山 平成2年、平成8年    
 弥陀ヶ原 昭和59年、平成4年    
 焼岳 昭和56年、平成2年、平成8年 昭和44年 平成15年、平成18年
 アカンダナ山     平成15年
 乗鞍岳 昭和61年、平成5年   平成17年
○御嶽山 平成3年、平成11年 昭和54年~昭和56年 平成14年、平成15年、平成16年、平成17年
 白山 昭和63年、平成7年   平成16年、平成17年~
 富士山 昭和57年、昭和63年、平成6年 昭和62年~ 平成13年
 箱根山 昭和60年、平成6年   平成16年、平成18年
○伊豆東部火山群   平成1~平成2年、平成5年、平成7年、平成8年~ 平成14年、平成15年、平成16年
○伊豆大島   昭和61年 平成14年、平成15年、平成16年、平成17年、平成18年
 利島      
 新島 昭和56年、平成4年    
 神津島 昭和60年、平成4年    
○三宅島 昭和51年、昭和58年、平成10年~平成13年 昭和(38)年、昭和58年~平成8年、平成12年~平成13年 平成14年~平成15年、平成16年、平成17年、平成18年
 御蔵島      
 八丈島 昭和57年、平成7年    
 青ヶ島 昭和59年、平成7年    
 伊豆鳥島   昭和(40)年、昭和(41)年、昭和(42)年  
 西之島   昭和(48)年、昭和49年  
 硫黄島   昭和(43)年  
 三瓶山      
 阿武火山群     平成17年
 鶴見岳・伽藍岳 昭和54年、昭和61年、平成4年、平成7年   平成17年
 由布岳      
○九重山 昭和57年、昭和63年、平成5年 平成7年~平成8年 平成14年、平成15年、平成16年、平成17年、平成18年
○阿蘇山     平成14年、平成15年、平成16年、平成17年、平成18年
○雲仙岳 昭和(45)年、昭和59年、平成2年 昭和59年、平成2年~平成8年 平成14年、平成15年、平成16年、平成17年、平成18年
 福江火山群      
○霧島山 昭和(47)年 平成3年~平成4年、平成15年~ 平成14年、平成15年、平成16年、平成17年、平成18年
 米丸・住吉池      
○桜島 昭和(40)年 昭和(43)年、昭和(47)年、平成18年 平成14年、平成15年、平成16年、平成17年、平成18年
 池田・山川      
 開聞岳 昭和56年、平成1年、平成6年    
 薩摩硫黄島 昭和60年、平成4年、平成9年~平成13年 昭和63年 平成14年~
 口永良部島 昭和50年、昭和58年、平成2年、平成8年 昭和55年、平成11年~ 平成14年、平成15年、平成16年、平成17年、平成18年
 口之島      
 中之島 昭和61年、平成5年、平成11年~平成13年    
 諏訪之瀬島 昭和55年、昭和63年、平成6年、平成10年~平成11年 平成12年、平成13年~ 平成14年、平成15年、平成16年、平成17年、平成18年
 硫黄鳥島      

注1)平成14年3月の火山監視・情報センター業務開始以前は、本庁及び管区気象台の火山機動観測班が基礎調査観測と緊急機動観測を実施しており、常時観測火山については、現地気象官署が現地観測を年数回実施していた。
注2)平成14年3月の火山監視・情報センター業務開始以後は、従来の基礎調査観測及び現地観測を、調査観測として火山監視・情報センターが実施している。
注3)火山名に○が付いているのは常時観測火山。実施年を括弧書きにしているものは、火山噴火予知計画発足以前の実施を示す。
注4)複数年にまたがって地震などの連続観測を行っている場合は「平成14年~」のように表示し、毎年繰り返し観測を行っている場合は「平成14年、平成15年、平成16年、平成17年、平成18年」のように表示している。

お問合せ先

科学技術・学術政策局政策課

(科学技術・学術政策局政策課)